好きな人とLINEでメッセージのやりとりをする時、最後はどのようにLINEの話題を終わらせれば良いか迷う方も多いのではないでしょうか?特にLINEの終わらせ方次第で、相手に好印象となるかどうかが決まります。そこで今回は、好きな人LINEした時、どのような終わらせ方をするのが理想であるか、また相手のLINEを終えるサインを見極めることができるよう、どのようなサインが見られるのか、詳しく解説していきます。
目次
好きな人とのLINEの終わせ方って重要?
LINEのラリーが長く続くのは、お互いが好意を持っている証拠です。また、とても良いコミュニケーションツールのため、多くの方がLINEでメッセージのやりとりを行っています。
特に片思い中の方にとって、好きな人とのLINEはとても貴重な時間となり、相手に好印象でもってその日、その時のLINEを終えるのが理想です。
実際のところ、好きな人とLINEでラリーしながらも、相手に心地よい感触で終えるには、不必要に長々と話題を持ちかけるのはNGとなり、ごく自然なタイミングで終わらせるといいでしょう。
酷くしつこいLINEを送り続け、相手の返答を待つような内容のメッセージを送ることのないよう、あくまで良い印象で次のLINEにつなげていくことが大切です。
好印象♡好きな人とのLINEの終わらせ方
では、好きな人に自分を印象良く見せ、心地良くLINEを終わらせるにはどのような方法で相手に思いを伝えれば良いか、以下に6点ご紹介します。
それぞれの項目をくまなくチェックし、自分を良いイメージに思ってもらえるよう、努力することも大切だと言えるでしょう。
LINEの終わらせ方①「また明日ね。おやすみ」
気持ち良くLINEのラリーを終えるには、好きな人が安心するようなメッセージを送るのがおすすめです。とても素直な思いを正直に伝えるには「また明日ね。おやすみなさい」など、明日もLINEでメッセージをすることを宣言してみてください。
そうすると、また連絡を取り合える嬉しさが湧いてくるとともに、頻繁にLINEチェックを行うようになるでしょう。さらに、少し気持ちに気付いている場合は特に、好きな人からLINEでメッセージが送られてくることもあるでしょう。
このような時は、素直に嬉しい気持ちをアピールしてみてください。そうすることで自分の思いを知ってもらい、繋がりも前進するでしょう。
LINEの終わらせ方②「明日も頑張ろうね」
LINEのメッセージのやりとりを終える時は、「明日も頑張ろうね」など、明日への活力となる言葉をかけられると誰でも嬉しい気持ちになります。
さらに、毎日多忙に過ごす方にとって、LINEのメッセージで元気付けられたり勇気付けられることで、とてもポジティブになれるでしょう。このように、LINEのメッセージを終える時は、相手をねぎらうようなやさしい言葉で締めくくるのがおすすめです。
LINEの終わらせ方③「そろそろお風呂に入るね」
まだLINEでラリーしたいという思いもある中、一旦区切りを付けるなら、「今からお風呂入っていい?」など、やさしく清潔感あるイメージを与えながらメッセージを送ってみてください。
実際、相手とのLINEが嫌だということではないので、一般的によく利用されるフレーズであると言えるでしょう。
LINEの終わらせ方④「話せて楽しかった」
どちらか一方が思いを寄せていた場合、LINEでの会話はとても充実した時間であると捉えることができます。そのため、LINEを終える時は、相手に対して「今日すごく楽しかったよ。またLINEするね」と送ってみてください。
さらに「LINEで色んな話ができて良かった。とても楽しかった。」など、感謝の気持ちを伝えるのもおすすめです。好き嫌いの感情はもちろんですが、それだけではなく、相手に対して「ありがとう」の気持ちを持つことはとてもプラス要素に働きます。
そのため、後に良い方向へと進む可能性も考慮し、相手に好印象なアクションでLINEを締めくくってみましょう。
なお、このフレーズは、長時間に及ぶLINEの会話を終えたいと思った時も、相手に悪い印象を与えることなく自然に伝えられる方法です。もしもダラダラとメッセージのラリーが続いているという場合はぜひこのフレーズを使用してみてください。
LINEの終わらせ方⑤「明日も早いよね?ごめんね」
好きな人とのLINEは楽しいあまり、つい時間を気にせずにラリーを続けてしまいがちです。しかし、相手の仕事を思うと、少々気遣いのメッセージを送ってみると良いでしょう。
その時は、「明日、仕事早い?LINEしていて大丈夫?」など、相手の都合を伺いながら、LINEのやり取りを終わらせることができます。
このLINEの終わり方は相手に対してとてもやさしさを表現しているため、嫌な気分にさせることもなく、自然な形でラリーを終えることができると言えるでしょう。どのようにしてメッセージを終わらせるか悩んだ時は、ぜひこの方法を実践してみてください。
LINEの終わらせ方⑥「今度は会って話したいな」
いつもLINEでメッセージのラリーを行うばかりももちろん、好きな人となら楽しいと思えるでしょう。それでもやっぱり文章で伝えきれないこともあるはずです。
そのような時は思い切って「今度はぜひ会って話がしたいなぁ」など、素直な気持ちを伝えてみるのも良いでしょう。また、お互いの思いが通じたなら、「いつなら会える?」など、実際に会う約束を交わしてみるのもおすすめです。
ぜひ仲良くなれるチャンスを掴めるよう、相手に対して自然と好印象を与えることができるのが理想です。このメッセージは、相手に自分の思いを伝えているようなものです。
そのため、好意を持っていること、好きでいてくれていることを素直に喜べるメッセージだと言えます。この言葉で締めくくり会う約束をしたなら、実際に会える日が待ち遠しくなることでしょう。
NG事例!悪印象を与えるLINEの終わらせ方
LINEはお互い文章やスタンプだけで自分の思いを伝えることになります。その分、本当の自分の思いを伝え辛いと感じることもあるでしょう。ここからは、相手に自分を悪いイメージに捉えられてしまうLINEの終わらせ方をレクチャーしていきます。
これからご紹介するNG事例を実践してしまうことのないよう十分注意してください。どのようなNG事例があるか以下に3点ご紹介します。それぞれ詳しくみていきましょう。
NGな終わらせ方①スタンプだけ返す
相手を恋愛対象としてみていない場合、LINEのラリーが続かないだけではなく、文章も送ってもらえない、さらに返信があったと思ったら、それはスタンプのみだったなどということは多々あることです。
これは、自分に対して「好き」という思いを持ってもらえていないことの現れであり、また、LINEのメッセージを終わらせたいという証拠です。
そのため、自分が好きな人とLINEができても、スタンプばかりを送ってくる場合、残念ながら脈なしサインであり、かつ、LINEのラリーを面倒だと感じているのかもしれません。
このようなLINEの終わらせ方は、相手に対して悪い印象を与えてしまうため、NG事例として捉え、行うことのないよう注意してください。
NGな終わらせ方②「返信不要」と送る
せっかく色んな話題でLINEメッセージのラリーをしていたにも関わらず、「もう寝る時間だから」や「返信不要です」など、締めくくりのこのフレーズは何だかしっくりこないという方が多い傾向です。
確かに、相手のやさしさとも汲み取れる部分もあるように感じる中で、それでも聴こえは冷たく感じてしまうなど、その時のLINEの会話次第でどちらともとれるようなメッセージです。
これは相手にあまり良い印象を与えることができず、逆に不快にさせてしまう恐れがあります。そのため、避けた方が良いフレーズだと言えるでしょう。
NGな終わらせ方③既読スルーをする
あまりに疲れ果ててしまい、寝落ちしてしまったというような理由を除いては、相手からのLINEのメッセージを既読スルーして終わらせることは避けてください。これは、翌日にメッセージを送り辛くなってしまうからです。
仮にLINEで質問されたことに対して答えを述べないまま既読スルーしてしまった場合、それが相手の知りたいことだったら…その後、少しLINEでメッセージを送り辛くなってしまうこともあります。
相手の人に好意を抱いているなら、既読スルーは絶対に行わないこと、また、翌日にLINEしやすくするためにも、せめて未読無視の方がやりやすくなると言えるでしょう。
このように、相手に様々な不快な思いを持たせてしまう可能性のある既読スルーだけは避け、上手にLINEを終わらせるようにしてください。
好きな人から急にLINEが来なくなったのはなぜ?気になる心理と対処法を解説!
急にLINEが来なくなった!気になる心理は? いきなりLINEが来なくなってしまうと楽しかった気持ちがそこで止まってしま…
相手がLINEを終わらせたい時のサイン
続いては、これまで楽しくLINEをしていたにも関わらず、相手がどことなくLINEを終わらせたいというサインを見せていた場合、その時のサインにはどのような傾向がみられるのか、以下に3点ご紹介します。
いったいどのようなサインが見られたら、自分とのLINEを終えたいと感じているのかひとつずつ詳しくみていきましょう。
相手が出すサイン①忙しいアピールをしてくる
とても楽しくLINEでメッセージを送り合い、上手にラリーが続いていたにも関わらず、「ごめんね。明日、どうしても朝早くに出社しないといけないんだ…」など、嘘か本当かよくわからない返信が来た場合、忙しさにかこつけてLINEを終わらせたいと思っています。
そのため、このようなサインが見られた場合、相手は「寝たい」「楽しくない」などと感じている可能性があります。そのため、「ごめんね。朝早いのに…。そろそろ寝よっか。」など、ねぎらいの気持ちを込めたメッセージを送ってみてください。
そうすることで、仮に相手が嘘をついていた場合、とても罪悪感を抱き、翌日は自分から「昨日はごめんね。」などとLINEを送ってくることもあります。
もしもそれが嘘だと見抜いた場合であっても、「全然大丈夫だよ。昨日は早く眠れた?」など、様々な会話を行っていくことができるのです。このように、相手から忙しいアピールがあった場合、LINEを終わらせたいと思っていることが分かるでしょう。
相手が出すサイン②短文で返信してくるようになる
とても楽しいLINEメッセージのラリーなら良いですが、お互いの話題性に欠ける部分があったり、会話があまりにも弾まなかった場合、それ以上話をすることができず、LINEを終わらせたいと感じてしまいます。
そのような時、相手から短文の返事しかなくなってきた場合、これは明らかにLINEを終えようというサインだと捉えてください。
そのため、「うん」「そうみたいだね」「へぇ~そうなんだ~」など、相手に対してあまり深い興味を示さないようなメッセージが送られたきたら、LINEを終えたいと思っていることが分かります。
そのような短文の返信ばかりになったら、サッと身を引いて「おやすみ」のスタンプやメッセージを送り、一旦その日のLINEは終了しましょう。
相手が出すサイン③返信速度がだんだん遅くなる
テンポ良くメッセージのラリーを行えている場合、それは、お互いが会話の内容をはじめ、フィーリングが合うため、ずっと話題が途切れずに続き、楽しいという気持ちが前面に押し出されている状態です。
しかし、返信速度が徐々に遅くなってきたという場合、あまり会話に楽しさを感じることができず、何を話して良いか分からなくなり、自然と返信する間隔があいてしまうことがあります。
さらに、酷い場合は未読スルー状態でLINEチェックさえしてもらえない可能性があると言えるでしょう。このような返信速度が遅くなってきたと感じたら、それは自分との会話に飽きている、楽しくないと思われている可能性があると言えるでしょう。
そこまでになったら、LINEのやり取りを一旦やめてみてください。楽しさを感じられないメッセージを送り合っても、お互いに刺激にもならず、ポジティブ思考になれません。注意してみてください。
どのくらいラリーが続いたら終わらせる?
では、いったいどのくらいLINEメッセージのラリーが続いたら、その日の会話を終わらせるのが良いか、以下にそのポイントを2点ご紹介します。
実際にこれには決まったルールはなく、自分たちのフィーリングで自由に決めていくべきことだと言われています。そのため、どのようなポイントがあるかひとつずつチェックしておきましょう。
最初から時間を決める必要なし
本来、LINEでの会話が盛り上がるなら、特に時間に定めはなく、お互いが納得するまでラリーを続けてみるのも良いでしょう。
そのため、どこでメッセージを区切るかを決めるには、相手がどの時点でLINEを終わりにしようというサインを出してくるか、それを見極め、その日のLINEメッセージのやり取りを終えるようにしてみてください。
気を付けたいのは送る時間帯
LINEは誰もがとても手軽に利用することができるツールです。さらに、利用時間はそれぞれの人のライフスタイルに合わせ、自由に活用することができるなど、人と人がコミュニケーションを取れる場でもあります。
しかし、利用の際は、メッセージを送る時間帯に注意しましょう。特に仕事で多忙だと、なかなかゆっくりLINEをチェックすることもできない可能性があります。そのため、19:00~22:00を目安にメッセージを送るようにしてみてください。
そうすれば、メッセージの返信を期待することができます。さらに、「今日もお疲れさま」など、相手を思うやさしい気持ちを伝えるとより良い印象を持ってもらえるのでぜひ実践してみてください。
LINEを終わらせるときは気遣いを忘れないで!
好きな人とLINEをするのはとても楽しいひと時です。長時間のラリーも楽しさのあまり、時間を忘れてしまうこともあるでしょう。そんな好きな人とのLINEも、どこかで区切りをつけて終わらせることになります。
その時、自分からアクションを起こすこともあれば、相手が嫌だと感じているサインに気付くこともあるでしょう。ぜひこの記事を参考に、相手に不快な思いをさせることなくLINEを終える方法で相手を気遣い、メッセージを送り合うようにしてみてください。
恋のお悩み、相談してみませんか?
「職場恋愛で周囲の人に相談できない」「遠距離恋愛でパートナーとの関係維持が難しい」「婚活を成功させて幸せになりたい」など、恋に関する悩みはつきません。そういった悩みを一人で抱えてしまってはいないでしょうか?仮にその悩みを友達に話したとして、自分が納得できる答えが返ってきたことがありますか?
恋愛の悩みには正解がなく、人それぞれ置かれている状況が違います。周囲の人に相談したとしてもそれぞれの経験則の中でしか答えが導き出されないため、自分の納得のいく答えを見つけるのは難しいです。それならば、一度、思い切ってプロの恋愛カウンセラーに相談してみるのはいかがでしょうか?
恋愛相談サービス・恋ラボ
異性との関係で友達や家族に相談できない問題を抱えている方の相談に乗ってくれるのが恋ラボです。大好きだった相手と別れてしまったけれど復縁したいと言った恋愛の悩みから、彼や夫からDVを受けているけれど、どうしたらいいのか分からないと言った悩みまで相談に答えてくれます。
恋ラボの特徴
恋ラボには経験豊富なプロのカウンセラーが110人以上在籍しているのですぐに話を聞いてもらうことが可能です。また、こちらのサイト運営はニュースや翻訳サービスなどを手掛けているエキサイト株式会社が行っているので、運営体制もしっかりとしています。
24時間、365日いつでも相談可能となっており、カウンセリングは匿名で受けられますので、電話、メール、チャットより気軽にご相談ください。初回のみすぐに使える1000円分のポイントが受け取れます!
恋ラボの口コミ
数回にわたりご相談に乗っていただいています。初回から気さくで話しやすく、一言一句を丁寧に拾ってくださったうえでアドバイスをくださるのが印象的でした。現実的だけど背中を押してもらえます。引き続きよろしくお願いいたします!引用:https://koilabo.excite.co.jp/
館先生にご相談するようになって落ち着いて判断して行動できるようになりました。それは、感情だけでなく現実的に事象を見ることができるようになってきたからだと思います。山アリ谷アリですが、これからもアドバイスよろしくお願いします。先生の的確なアドバイスのおかげで今のところ順調でとっても嬉しいです!引用:https://koilabo.excite.co.jp/