好きな人から急にLINEが来なくなったのはなぜ?気になる心理と対処法を解説! アイキャッチ画像
記事更新日:

好きな人から急にLINEが来なくなったのはなぜ?気になる心理と対処法を解説!

恋愛

2788view

毎日LINEでやりとりをしていたのに、ある日急に連絡が来なくなってしまったという経験は1度はあるのではないでしょうか。ピタッと止まることで知らないうちに嫌われてしまったのではないかと不安になってしまうものです。

ではなぜ好きな人からLINEが来なくなってしまったのでしょうか。ここでは男性の心理に基づきながらその原因を探ってみましたので、LINEが来ない理由を知りたい方は必見です。

急にLINEが来なくなった!気になる心理は?

いきなりLINEが来なくなってしまうと楽しかった気持ちがそこで止まってしまって、急に不安になってしまいます。もちろんLINEが来ないのにはいくつかの理由があるのですが、そこにはどのような理由があるのかを知ってみましょう。

気になる心理①仕事が優先

恋愛が大事なのは男性も変わらないのですが、それよりも優先してしまうのが仕事です。男性は第一にご自身の仕事を優先してしまう性質がありますので、仕事が忙しくなってしまうことでどうしてもLINEは疎かになってしまいます。

例えば人事異動などで職場の環境が変わったりした場合は周りとのコミュニケーションが必要になるため、そちらとのお付き合いを優先するのも仕方のないことです。

もし男性から「仕事が忙しい」と切り出された時は無理に追求してはいけません。「いつになったらLINEを返してくれるの?」というような責め方は、絶対に避けるべきです。

気になる心理②これ以上進展しないと思ってる

いくら男性のことを好きだと思っていても、相手の男性にはそれがまるで伝わっていないケースも実際にあります。ご自身は好きアピールを出しているのに、男性側が勝手に女性からの脈がないと判断してしまったとなると、これ以上は見込めないとLINEをストップしてしまいます。

このようなすれ違いが原因でLINEをやらなくなってしまったという可能性は十分にあるでしょう。男性から誤解されていないかを確認するためにも、新たな話題をふってみるのも良いのではないでしょうか。

気になる心理③興味がなくなった

いくら毎日連絡を取り合っていたとしても、急に男性の興味が削がれるようなことはあります。興味がなくなってしまった理由は個人で変わるので断定はできないのですが、何かしらの原因で女性への関心が遮断されるとLINEは送らなくなります。

女性との相性があまり良くないとなったと感じたためにLINEを送信しなくなる一方、そのことをストレートに女性に伝えるようなことは男性はしてくれません。トラブルに発展しないためにも、このまま自然消滅を狙っている可能性があります。

気になる心理④毎日の連絡は必要ない

女性は比較的LINEのやりとりをマメに行う傾向がありますが、男性はそこまでLINEを頻繁に送らないという方も少なくないです。最初はやりとりが続いていたとしても、少し継続すると次のLINEを送るのが億劫になってしまう方も実際にいます。

もともと毎日連絡をとる習慣がないという方からすると、毎日のLINEは少し苦痛に感じてしまうのかもしれません。あまりしつこく送ってしまうと嫌われてしまう結果になってしまうこともありますので、無理強いするのは控えましょう。

気になる心理⑤恋人ができた

可能性の1つとして、別の女性と恋人関係になってしまったということが原因でLINEを一切送らなくなったという男性もいます。別の女性とも並行してLINEで連絡を取り合っていたり、デートしていたりした過去を考えると、当然そのような報告はご自身には送られてくることはないでしょう。

彼女さん側からすると別の女性との連絡はできるだけ避けて欲しいという意思もありますので、その意思を汲んでいるはずです。このような場合は仮にアクションを起こしたとしても、今後連絡を取り続けるのは難しいと考えて下さい。

それでも何とか連絡を取りたいとなるのであれば、共通の友達を介して間接的に連絡を取ってもらうというのも1つの方法となります。

気になる心理⑥駆け引きをしている

恋愛テクニックとして急に連絡を途絶えるようにして、相手の反応を待っているということもあります。好きな女性に対して積極的にLINEを送っていたのに、毎日来ていた連絡がパタッとなくなれば、嫌でも女性はその男性のことを意識してしまうものではないでしょうか。

もちろん連絡をずっとスルーするわけではありません。多くが24時間以内、もしくは数日のうちには連絡を返信してくれることがほとんどなので、少し様子を見てみるべきです。

気になる心理⑦そもそも遊びだった

すでに恋人もしくは奥さんがいる男性は、軽い気持ちでLINEをしていることがあります。自分自身がモテていると感じることで自信に繋げる男性も少なくないので、そのキッカケに利用されたということもあり得ます。

特定のパートナーがいたとしても、自尊心のために色々な女性とLINEを送りあっているいるのが男性です。深みにハマらないためにも、少しでも相手にパートナーの存在がチラついた場合はLINEを送りすぎるのは止めましょう。

気になる心理⑧怒っている

気づかないうちに男性を怒らせてしまった可能性も否定しきれません。女性からすると何気ないことでも、男性からすると傷ついてしまったり、イライラさせてしまうキッカケになることは珍しくはありません。

まずは相手の男性に対して真摯になってみることが大切です。ご自身だけのことを考えるのではなくて、好きな人のことを第一に考えて、不快にさせてしまったことは素直に謝罪しましょう。

男性が送る脈ありLINEは分かりやすい⁈好意のサインを徹底解説!

男性が送る脈ありLINEは分かりやすい⁈好意のサインを徹底解説!

男性からの脈ありLINEを見れば好意は一目瞭然! できることなら好きな人と両思いになって、恋人に発展したいと感じるのは当…

急にLINEが来なくなった時の対処法

LINEが来なくなったからと言ってそのまま放置してしまえば、もうLINEのやりとりをするようなことがなくなってしまうかもしれません。少しでもまた連絡を取りたいのであれば、ご自身ができる範囲でやれることをやってみましょう。

対処法①連絡が来るように自分磨きをする

女性よりも優先するものがあるからこそLINEを送らなくなるということを考えると、女性の魅力がアップすれば必然的に男性は再び女性に対して興味を持つのは当然のことと言えます。

LINEが来るように待っている時間を利用して、自分磨きをしてみてはいかがでしょうか。ダイエットに挑戦してスタイルアップしてみたり、メイクの研究をしてみたり、料理を作ってみたり、おしゃれを追求してみたりと、やれることはたくさんあります。

輝いている女性は意中の男性だけではなく、他の男性からも好意を持たれることになるかもしれません。恋愛よりも結婚したいと思ってしまうような女性になれば、ある意味無敵です。

対処法②会いたいと伝える

文字だけでは本当の気持ちをすべて伝えることはできません。だからこそ大事なのは毎日LINEをすることではなくて、実際にあって男性へのアピールが大切になってくるのではないでしょうか。

まずはダイレクトに会ってみたいと打ち明けてみましょう。もし仮にLINEが途絶えてしまっていたとしても、女性から会いたいと言われて嫌な気持ちになるような男性はいません。むしろ好意的に受け止めてくれるので、勇気を出して会いたいと伝えて下さい。

対処法③共通の話題をふる

何でも良いのでお互いが分かるような話題をふってみるのも大きなアピールになります。共通の話題があれば男性も自然と食いついてしまうものなので、LINEのやりとりが再開されることもあるはずです。

そこから共通の趣味も出てくるかもしれません。一緒いて楽しい、話していて楽しい女性に対して好意を抱くのは自然の流れなので、まずは友達以上の関係になれるように色々な可能性を探ってみましょう。

対処法④相手の気持ちを尊重

連絡を毎日していたいという女性の気持ちも十分理解できますが、無理にLINEを送るように促してしまうことで男性からするとマイナスな感情に発展してしまうこともあります。

相手の気持ちを考えることを大切にして、男性を責めるのではなく男性がLINEを送りたくなるタイミングを待ちましょう。相手の負担になるようなことは絶対に避けるべきです。

男性のペースでLINEが送れるような環境であれば、自然とまたLINEが続くような形になる未来もきっとあるので焦ってはいけません。

対処法⑤期間をあけてLINEする

LINEをこまめに送る男性なら頻繁にLINEを送っても良いのですが、そうでない場合は連続的にLINEを送信するようなことは控えて下さい。返事が欲しいのは分かりますが、まったくの逆効果であり、恋愛関係に発展しそうな環境をストップさせてしまうこともあり得ます。

突然LINEが来なくなってしまったとしても、最低でも3日は相手からの返信を待ちましょう。待てる女性も男性からすると魅力的に映るので、待っている間も無駄ではないです。

もし1週間待っても返信が見込めないとなった時は、「忙しいのにLINEをしてしまってごめんなさい。体調崩していないか心配になったので、再度連絡してみました」というような文面を送ってみましょう。

そのLINEに対して返信が来るようであれば、男性からの脈はまだあります。そこからは焦らずにゆっくりとLINEを進めていって、相手が不快にならないようにやんわりと食事やデートに誘ってみてはいかがでしょうか。

対処法⑥理想の連絡頻度を確認する

お互いが不安になったり不快にならないためにも、1度相手のことをしっかり調査してみるのもおすすめです。LINEは普段から頻繁に送っても大丈夫なのか、仕事が忙しいタイミングなのかなど、さりげなく聞いてみて下さい。

状況によってはLINEを送る頻度を落として、男性の負担にならないように配慮してみましょう。男性からしても心地の良いLINEのタイミングであれば、必ず返信は来るはずです。

対処法⑦未読無視や既読スルーも気にしない

LINEが既読になっているのに返事がないと落ち込んでしまう女性も多いのですが、LINEに依存しすぎてしまうとプライベートまでうまくいかないという悪循環に陥ってしまうので注意しましょう。

もちろん悲しい気持ちはありますが、LINEだけをすべての判断材料にするのは止めるべきです。時にはLINEの存在を忘れて友達と気分転換に遊んでみたり、新しい出会いに目を向けてみるのも素敵です。

男性からのLINEを気にするがあまりに男性に気を使いすぎてしまうと、もし今後恋愛関係になったとしてもずっと彼の機嫌を伺い続けることになってしまうはずです。

そんな気を使うような恋愛は本当の恋愛ではないので、フラットな関係を続けるためにも、男性のことばかり考えるというのはあまりおすすめすることができません。

年上男性の落とし方は?職場やLINEでのアプローチ方法を解説!

年上男性の落とし方は?職場やLINEでのアプローチ方法を解説!

女性からみた年上男性の魅力は? なぜ女性は年上男性に惹かれるのでしょうか。そう聞かれた時に出てくる答えは、「大人の男性の…

急にLINEが来なくなった時のNGな態度

LINEが来ないと男性の気持ちが分からなくなって怖くなってしまうという感情がありますが、ここで焦ってしまうと最悪のパターンに発展してしまうこともあるので危険です。

良好な関係を悪化させないためにもここでは絶対に避けて欲しいNGな対応例を3つご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみて下さい。

NGな態度①感情的になる

不安で仕方なくて思わず感情的になってしまって、男性を無理に責めたててしまうことはデメリットにしかなりません。「なぜLINEをくれないの?」と聞くようなことは止めて、大人しく待つことが大事です。

感情的になることで女性も正確な判断ができなくなってしまって、男性からしてもヒステリーな女性としてマイナスになってしまうので、お互いにとってメリットにはならないはずです。

NGな態度②LINEが来ない理由を聞きだす

LINEが来ないと思わず理由を聞きたくなってしまうものですが、「昨日は忙しかったの?」や「何してたの?」、「何時に帰ったの?」というような相手のことを詮索するような質問は完全NGです。

男性からするとそのLINEは嫌味に感じてしまったり、怒られているような感覚になってしまうからです。男性は女性に癒しを求めていることが多いので、男性の精神面を乱してしまうようなLINEは送るべきではありません。

また返信を何度も促されることで、男性からの女性への興味が一気に冷めてしまうということもあります。男性の気持ちを考えてみると、待ち続けるのも良いのではないでしょうか。

NGな態度③しつこく電話やLINEをする

いくら連絡が来ないからといって返信もないのにLINEを連投したり、電話をずっとかけ続けるようなことも大きなストレスになってしまいます。相手の反応を聞きたいだけと悪意のないことであっても、それは独りよがりの行動となります。

男性側にも仕事やプライベートなど色々な環境がありますので、女性だけの感情だけで動くのは最善策とは言えないです。1度LINEのことは頭から切り離すようにして、リセットしてみましょう。

ふとした時に意中の男性から再びLINEが来たというようなパターンは意外と多いので、考えすぎることで良いことは絶対にありません。気軽に考えているうちが1番気持ち的にもスッキリします。

好きな人から急にLINEが来なくなっても焦らない!

好きな人からのLINEはとても大切なものですが、返事が来ないからといって焦ってしまうのは止めましょう。返信できない状況になっていることもありますので、返信がないから嫌われているということには繋がらないです。

まずは返信を待つ時間を作って、男性からの出方を待ってみて下さい。ある程度の期間を置くことで精神的にも落ち着くだけではなく、自然と男性からのアクションがあるかもしれません。

恋のお悩み、相談してみませんか?

「職場恋愛で周囲の人に相談できない」「遠距離恋愛でパートナーとの関係維持が難しい」「婚活を成功させて幸せになりたい」など、恋に関する悩みはつきません。そういった悩みを一人で抱えてしまってはいないでしょうか?仮にその悩みを友達に話したとして、自分が納得できる答えが返ってきたことがありますか?

恋愛の悩みには正解がなく、人それぞれ置かれている状況が違います。周囲の人に相談したとしてもそれぞれの経験則の中でしか答えが導き出されないため、自分の納得のいく答えを見つけるのは難しいです。それならば、一度、思い切ってプロの恋愛カウンセラーに相談してみるのはいかがでしょうか?

恋愛相談サービス・恋ラボ

 

異性との関係で友達や家族に相談できない問題を抱えている方の相談に乗ってくれるのが恋ラボです。大好きだった相手と別れてしまったけれど復縁したいと言った恋愛の悩みから、彼や夫からDVを受けているけれど、どうしたらいいのか分からないと言った悩みまで相談に答えてくれます。

恋ラボの特徴

恋ラボには経験豊富なプロのカウンセラーが110人以上在籍しているのですぐに話を聞いてもらうことが可能です。また、こちらのサイト運営はニュースや翻訳サービスなどを手掛けているエキサイト株式会社が行っているので、運営体制もしっかりとしています。

24時間、365日いつでも相談可能となっており、カウンセリングは匿名で受けられますので、電話メールチャットより気軽にご相談ください。初回のみすぐに使える1000円分のポイントが受け取れます!

恋ラボの口コミ

数回にわたりご相談に乗っていただいています。初回から気さくで話しやすく、一言一句を丁寧に拾ってくださったうえでアドバイスをくださるのが印象的でした。現実的だけど背中を押してもらえます。引き続きよろしくお願いいたします!引用:https://koilabo.excite.co.jp/

 

館先生にご相談するようになって落ち着いて判断して行動できるようになりました。それは、感情だけでなく現実的に事象を見ることができるようになってきたからだと思います。山アリ谷アリですが、これからもアドバイスよろしくお願いします。先生の的確なアドバイスのおかげで今のところ順調でとっても嬉しいです!引用:https://koilabo.excite.co.jp/

恋ラボの公式HPを詳しく見る

恋ラボ(電話恋愛相談サービス)の魅力は?システム体系や口コミをご紹介!

恋ラボ(電話恋愛相談サービス)の魅力は?システム体系や口コミをご紹介!

恋ラボってどんなサービス? 恋ラボというサービスを初めて知る方に向けて、こちらでは恋ラボで受けられる魅力的なサービスをご…


恋愛の悩みを無料で相談できるサービスはある?特徴から口コミまでご紹介!

恋愛の悩みを無料で相談できるサービスはある?特徴から口コミまでご紹介!

無料恋愛相談サービスとは? 無料恋愛相談サービスとは何かご存知でしょうか。聞きなれない方もいらっしゃるかもしれませんが、…

 

その他の関連記事はこちらから

男子がLINEや電話でキュンとする言葉やフレーズまとめ♡

男子がLINEや電話でキュンとする言葉やフレーズまとめ♡

片思いしてる男子が胸キュンする言葉【LINE】 まずは片思いしている方がいる女性に使っていただきたいオススメフレーズから…


本名彼女と遊びの女で違う男性心理や行動を徹底解説!

本名彼女と遊びの女で違う男性心理や行動を徹底解説!

本命彼女になれる女性とは まずは、男性にとって本命だと言えるのは、具体的にどのような女性なのか見ていきます。良く笑う可愛…


「また連絡してね」と言う男性心理は?言われた後の対処法を解説!

「また連絡してね」と言う男性心理は?言われた後の対処法を解説!

「また連絡してね」と言う男性心理は? 「また連絡してね」と告げる時の男性はどんな心理状態なのでしょうか。気になっている彼…