最近、感動的なことや胸が突き動かされる出来事は起きましたか?淡々と毎日を過ごしている方は、ぜひエモい映画を観てみましょう。エモい映画は感動や胸が熱くなる気持ちを呼び起こし、感情に栄養を与えてくれるのです。今回は、邦画・洋画・アニメのエモい映画20選を紹介します。古い作品から新しい作品まで、胸を動かすエモい映画を厳選して集めました。ジブリ作品もピックアップしているので、ぜひチェックしてみて下さい。
エモいとは?
まず初めに、「エモい」の意味を紹介します。エモいとは若者の間で使われている俗語で、心を突き動かす出来事が起きた時などに使われます。明確な定義はありませんが、懐かしさや感動、切なさがこみ上げる何とも言えない気持ちに出くわした際に使用する言葉と覚えておきましょう。
おすすめのエモい映画【洋画】
さっそく、おすすめのエモい洋画を紹介します。こちらの洋画は古い作品から最新作まで揃っており、どれもエモさを感じられる映画なのです。洋画ならではのエモさを楽しみたい方は、ぜひ気になる作品を観てみましょう。
おすすめエモい映画①あの頃ペニー・レインと
『あの頃ペニー・レインと』は、2001年公開のコメディドラマ作品です。キャメロン・クロウ監督が自身の実体験を元に製作した映画で、15歳にして音楽ライターになった少年の恋と成長の様子が描かれています。
また、女優ゴールディー・ホーンの娘であるケイト・ハドソンがヒロイン役を演じていることも見どころでしょう。
幼少期から厳しく育てられたウィリアムは、家でした姉が残したロックバンドのレコードをきっかけに、ロックの世界に夢中になりました。ロックを愛するようになったウィリアムは自身で音楽記事を書くようになり、ある日、伝説的ロックライターのレスターにその才能を認められます。
ウィリアムは有名音楽誌ローリングストーンからも仕事を依頼されるようになり、取材のためヒット目前のバンドのライブに行くと、そこで出会ったペニー・レインに一目惚れをするのです。
おすすめエモい映画②アバウト・タイム~愛おしい時間について~
『アバウト・タイム~愛おしい時間について~』は、2014年に公開されたロマンス・ファンタジー作品です。
『ハリーポッター』シリーズでウィーズリー家の長男ビル・ウィーズリを演じるドーナル・グリーソンとリチャード・カーティス監督によるタイムトラベル映画をぜひ楽しんでみて下さい。
21歳の誕生日を迎えたティムは、これまで生きてきた中で一度も彼女ができたことがありませんでした。しかし、今年の誕生日はこれまでと違い、自身にタイムトラベル能力があることを父から告げられたのです。さっそくティムはタイムトラベル能力を使い、彼女を作ろうと試みます。
タイムトラベルを繰り返すうちに、魅力的な女性であるメアリーと出会い、ティムの心はすぐさま奪われましたが、あるトラブルでティムとの出会いも無かったことになってしまうのでした。
おすすめエモい映画③きみに読む物語
『きみに読む物語』は、2005年に公開されたロマンス作品です。ニコラス・スパークスのベストセラーを原作に、ニック・カサベテス監督が自身の実の母ジーナ・ローランズ出演で映画化した話題作となります。
ある療養施設には記憶を失っている老婦人がおり、その老婦人に物語を聞かせるため足繫く通う一人の老人男性がいました。
物語の舞台は、1940年のアメリカ南部です。お金持ちの家族はアメリカ南部に遊びに来ており、家族の一人である少女アリーは地元の少年ノアと意気投合します。
ノアはアリーに一目惚れをし積極的にアプローチを続け、見事二人は交際関係へ進展しました。ところが、ノアは町の材木屋で、裕福な家柄のアリーとは身分の差があります。この身分の差を懸念したアリーの両親はノアとの交際を反対し、二人は引き裂かれてしまうのです。
おすすめエモい映画④her/世界でひとつの彼女
『her/世界でひとつの彼女』は、2014年公開のロマンスSF作品です。奇才スパイク・ジョーンズ監督が4年ぶりに手掛けた長編映画で、携帯電話の音声アシスタントに恋をする男性を描きました。
執筆ライターのセオドアは、長年連れ添った妻と離婚したことで寂しい毎日を過ごしていました。そんな彼を救ったのは、コンピューターや携帯電話の人工知能OSサマンサです。
サマンサは人工知能OSなだけあって、セオドアの生活のサポートを完璧にこなし、普通の人間との会話と同等に話してくれます。
そんな完璧なサマンサと生活していくうちに、人間の妻によって傷ついたセオドアは、人工知能OSサマンサとの時間に幸せを感じるようになるのでした。
おすすめエモい映画⑤(500)日のサマー
『(500)日のサマー』は、2010年に公開されたロマンス・コメディ作品です。CMやミュージック・クリップなど幅広く活躍している映像作家のマーク・ウェブが監督を務めた映画で、小悪魔で魅力的な女性サマーに翻弄される甘酸っぱい物語となります。
運命の恋を信じているライターのトムは、社長秘書として新しく入社してきたサマーに一目惚れしました。
運命の相手にふさわしいサマーに果敢にアプローチするトムは、やっとの思いで一夜を共にします。浮かれていたサムでしたが、サマーはサムのことをただの友達としか見ていませんでした。
サマーはトムとは正反対の恋愛観を持っており、真実の愛も運命も信じない現実主義者だったのです。全く異なる二人でしたが、トムはサマーのことが諦めきれず、その後も積極的にアプローチします。しかし、いつまでたっても一方通行な恋愛は続き、遂にサマーは姿を消してしまいました。
おすすめのエモい映画【邦画】
続いて、おすすめのエモい邦画を紹介します。現代の若者から共感の声が多数寄せられている『愛がなんだ』や、LGBTを取り上げている『窮鼠はチーズの夢を見る』など数々のエモい話題作を集めたので、ぜひチェックしてみて下さい。
おすすめエモい映画⑥愛がなんだ
『愛がなんだ』は、2019年に公開したロマンスドラマ作品です。直木賞作家・角田光代の同名恋愛小説を、今泉力哉監督が映画化した作品で、アラサー女性のこじらせ片思いの様子が、同世代の女性たちに多くの共感を与えました。
28歳の平凡なOL山田テルコは、とある集まりで一目惚れしたマモルに夢中です。それまで普通の生活をしていたテルコですが、5ヶ月前にマモルと出会ってからと言うものマモル中心の毎日を送っています。
マモルも、突然呼んでもいつでも駆けつけてくるテルコを都合の良い女として接していました。ところが、つい気が緩み身体の関係を持ってしまったばかりに、テルコの好意はエスカレートしていきます。
マモルはテルコを重く感じるようになり、徐々に冷めた態度を取り始めますがテルコにはノーダメージだったのです。
おすすめエモい映画⑦溺れるナイフ
『溺れるナイフ』は、2016年に公開されたロマンスドラマ作品です。『ピース オブ ケイク』など数々の人気作を生み出している漫画家・ジョージ朝倉による少女マンガを、山戸結希監督が映画化しました。今は夫婦の菅田将暉さんと小松菜奈の共演を楽しめる作品でもあります。
東京で雑誌の読者モデルをしていた夏芽は、父親の故郷である田舎に越してきました。東京が好きだった夏芽は、自然しかない田舎に不満を感じ、自分の居場所とは思えません。そんな中、田舎一帯を取り仕切る神主一族の跡取り息子コウと出会い、夏芽の退屈な毎日は一変するのです。
コウの持つ不思議な魅力に引き込まれていく夏芽と、夏芽の都会的なオーラに惹かれたコウは自然と交際に進展しました。しかし、夏祭りで起きた事件が二人の純愛を引き裂いていくのです。
おすすめエモい映画⑧窮鼠はチーズの夢を見る
『窮鼠はチーズの夢を見る』は、2020年に公開されたロマンス作品です。男性同士の恋愛模様を描く水城せとなによる人気漫画を、行定勲監督が実写映画化しました。
主演を務める二人が、関ジャニ∞の大倉忠義さんと俳優の成田凌さんのイケメンコンビだったこともあり、大きな話題となったのです。
優柔不断で相手に流されやすい大伴恭一は、これまで受け身の恋愛を重ねており、その中にはいくつか不倫も含まれていました。ある日、大学時代の後輩である今ヶ瀬渉と再会ますが、その再開は偶然ではなく恭一の不倫調査として渉が仕組んだのです。
渉は大学時代から恭一を想い続けており、不倫調査を依頼されている事実をちらつかせながら身体の関係を迫ります。最初こそ驚く恭一でしたが、いつしか二人は互いに心地よい関係へと進展していくのです。
おすすめエモい映画⑨南瓜とマヨネーズ
『南瓜とマヨネーズ』は、2017年に公開されたロマンス作品です。漫画家・魚喃キリコの代表作を、冨永昌敬監督が実写映画化しました。映画冒頭に炸裂する主人公のツチダのダメ女っぷりが見どころでしょう。
主人公のツチダは、ミュージシャンを目指す彼氏のセイイチのため、秘密でキャバ嬢をしています。しかし、セイイチのためにと水商売を始めたツチダでしたが、いつしかキャバクラに通う客と愛人関係になってしまい、そのことがセイイチにバレてしまいました。
ショックを受けたセイイチは今までの堕落した生活を一掃し真面目に働き始め、この出来事は結果オーライとなります。
そんな中、ツチダはかつての恋人で、忘れらない相手ハギオと偶然に再会を果たしました。そして、セイイチがいると分かっていながらも、ツチダはハギオにのめり込んでいくのでした。
おすすめエモい映画⑩生きてるだけで、愛
『生きてるだけで、愛』は、2018年に公開されたロマンスドラマ作品です。芥川賞作家・本谷有希子による同名小説を、関根光才監督が映画化しました。うつ病をテーマとした内容で、リアルで感情移入しやすいストーリーが魅力でしょう。
過眠症で引きこもり気味の無職である寧子は、恋人でゴシップ雑誌の編集者の津奈木と同棲していました。自分の感情がコントロールできないことで苛立つ寧子ですが、どれだけ八つ当たりをしても津奈木は薄い反応しかしません。
そんな中、津奈木の元カノである安堂が現れます。安堂は津奈木と復縁したいために再会を果たしますが、同棲しており社会不適合者の寧子の存在が邪魔で仕方ありません。そこで、安堂は寧子を社会復帰させ、津奈木の下から離れさせる作戦を実行するのです。
おすすめのエモい映画【アニメ】
続いて、おすすめのエモいアニメ映画を紹介します。日本のアニメは海外でも人気が高く、観てみるとハマってしまうこと間違いなしです。こちらでは特にエモいと人気の映画を厳選しているので、まだ観たことがない作品はチェックしてみましょう。
おすすめエモい映画⑪あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』は、2013年に公開されたファンタジーアニメーション作品です。フジテレビ系深夜アニメ枠で放送された大人気アニメが劇場版で帰ってきました。
じんたん、めんま、あなる、ゆきあつ、つるこ、ぽっぽは仲良し6人組「超平和バスターズ」で、放課後は秘密基地で遊ぶ毎日を過ごしました。しかし、めんまが不慮の事故で亡くなったことで超平和バスターズは疎遠になります。
その後、高校1年生の年齢になったじんたんは、受験に失敗し引きこもりと化していました。するとある日、じんたんだけが見える不思議な条件付きでめんまが現れるようになったのです。
めんまは、超平和バスターズに自信の願いを叶えるよう頼んできます。めんまのため、再会を果たした超平和バスターズは感動の結末を迎えるのです。
おすすめエモい映画⑫君の名は。
『君の名は。』は、2016年に公開されたロマンスファンタジーアニメーションです。国内外から注目を集める新海誠監督が、前作から3年ぶりに生み出したオリジナルアニメーションで、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の田中将賀がキャラクターデザインを担当しました。
千年ぶりとなる彗星の接近を1ヶ月後に控える中、田舎に暮らす宮水三葉は、夢の中で都会の男子高校生である立花瀧と入れ替わるという不思議な体験をします。また、その入れ替わりは頻繁に起こり、二人はいつからか入れ替わりを楽しむようにもなりました。
ところが突然入れ替わりが起こらなくなり、瀧は不思議に感じ三葉について調べ始めます。すると、驚くべき事実が判明するのです。
おすすめエモい映画⑬天気の子
『天気の子』は、2019年に公開されたファンタジーロマンス作品です。『君の名は。』で歴史的大ヒットを遂げた新海誠監督による長編アニメーションで、前作と同様にRADWIMPSが主題歌を務めました。
離島の実家から家出をした高校生の帆高は、船に乗り東京へやって来ました。しかし、都会の生活は甘くなく、高校生で家出少年の帆高を雇う店はどこにもありません。
あてもなく上京した帆高は孤独に打ちひしがれそうになりますが、船で出会った男のおかげで、奇妙なライター業を手に入れます。
帆高は何日も降り続く雨について取材を始めると、陽菜という少女に出会いました。とある事情で小学生の弟と二人暮らしをしている陽菜には、いくつか不思議な点が隠れていたのです。
おすすめエモい映画⑭聲の形
『聲の形』は、2016年に公開された青春恋愛アニメーションです。週刊少年マガジンに連載された大今良時の大人気漫画を、アニメ界の中心的存在京都アニメーションと山田尚子監督がタッグを組み映画化しました。
親分肌の少年である石田将也は、退屈なことが大嫌いです。そんな退屈な毎日を変えたのが、転校生で聴覚障害を患う西宮硝子の存在でした。退屈を感じない楽しい日々を送る将也でしたが、硝子にしてしまった出来事で周囲から孤立してしまうのです。
その後、将也は誰にも心を開かなくなり、高校生まで孤独に過ごし、かつての親分肌だった性格から一転、暗い青年へと変わりました。現状にも将来にも希望の持てない将也は身辺整理を称し、違う学校へ通う硝子に会いに行くのです。
おすすめエモい映画⑮サマーウォーズ
『サマーウォーズ』は、2009年に製作されたサイエンスフィクション作品です。『時をかける少女』の細田守監督が、脚本・奥寺佐渡子と共に産みだした長編アニメーション映画となります。
数学が得意な高校2年生の健二は、憧れの先輩である夏希に、夏休みの間夏希の婚約者として田舎の親戚に挨拶をする幸せな依頼を引き受けます。いざ田舎にきた健二でしたが、夏希の親戚の多さに圧巻され、いつものオドオド具合を発揮するのです。
大勢の親戚に慣れない中、婚約者として懸命に振舞う健二でしたが、ネット上の仮想空間OZで起きた事件に巻き込まれてしまいます。
身に覚えがない事件で指名手配を受ける健二は、夏希の親戚の一人の警察に連行されそうになりますが、持ち前の数学のセンスで世界を救おうと試みるのです。
おすすめのエモい映画【ジブリ】
続いて、日本アニメーションの代表的存在であるスタジオジブリで誕生した数々の名作の中でも、特におすすめのエモい映画を紹介します。
ハズレなしのジブリ作品ですが、比較的古い作品はかなりエモく仕上がっており、再度見返すと何とも言えない気持ちにさせてくれるのです。ジブリの代表作からマイナー作まで取り上げているので、ぜひ観てみて下さい。
おすすめエモい映画⑯天空の城ラピュタ
『天空の城ラピュタ』は、1986年に公開されたファンタジー・アドベンチャー作品です。ジョナサン・スウィフトの『ガリヴァー旅行記』に出てくるラピュタを題材に、宮崎駿監督が脚本も手掛けました。
スラッグ峡谷に住む見習い機械工のパズーは、ある日、突然空から降ってきた少女シータを助けます。シータは浮力を持つ謎の鉱石「飛行石」を持つことで追われていましたが、パズーに匿ってもらいました。
ところが、飛行石を狙う政府機関や海賊たちはどこまでもシータを追い回すほどしつこく、懸命に逃げるパズーとシータはやがて伝説の島であるラピュタ帝国に辿り着くのです。そして、政府が飛行石を狙う本当の目論みを告げられるのでした。
おすすめエモい映画⑰耳をすませば
『耳をすませば』は、1995年に公開されたロマンス作品です。柊あおいの同名少女コミックをスタジオジブリが映画化した作品で、2022年の10月には清野菜名さんと松坂桃李さんによる実写映画が公開されます。
主人公の月島雫は、読書好きな中学三年生です。図書館で本を読むことが大好きな雫は、ある日、ふと自分の読んでいる小説の貸し出しカードを見てみます。すると、雫が読む本の大半の貸し出しカードに天沢聖司名があり、顔も知らない天沢聖司が気になります。
その後、天沢聖司を知らないまま夏休みに入り、一匹の猫に誘われたことで地球屋と言う不思議な雑貨屋さんに入店し、店主と仲良くなりました。しかし、偶然入った地球屋は、あの天沢聖司の祖父の店で、天沢聖司の居候先だったのです。
おすすめエモい映画⑱となりのトトロ
『となりのトトロ』は、1988年に公開された子供向けファンタジーアドベンチャー作品です。宮崎駿さんが監督、原作、脚本を務めたスタジオジブリの代表作でもあり、世界各国に愛されています。
考古学者の父と共に田舎に越してきたサツキとメイは、お化け屋敷のような新しい家を気に入ります。引っ越しの掃除をしていると、サツキとメイはこれまで見たこともない不思議な存在、まっくろくろすけに遭遇するのです。
不思議で素敵な出会いに喜ぶサツキとメイでしたが、不思議な出会いはこれだけではありません。サツキが小学校へ、父親が仕事中のため、一人で暇を持て余していたメイは、大きくて見たことがない生き物トトロと出会うのでした。
おすすめエモい映画⑲海がきこえる
『海がきこえる』は、1993年に公開されたロマンスドラマ作品です。『月刊アニメージュ』に連載された氷室冴子による同名小説を、スタジオジブリが映画化しました。他のジブリ作品とは少し違う、大人向けの物語となっています。
高知県の名門私立で中・高六年間過ごした杜崎拓は、と私立大学に合格したことで上京し、慣れない土地ながらもなんとか大学の一学期を無事に終えることができました。久しぶりに実家に帰省する拓は、飛行機で高校の頃に出会った不思議な武藤里伽子のことを思い出します。
高校2年で親の離婚をきっかけに転校してきた武藤里伽子は、美人で成績優秀、加えて運動神経も抜群と完璧な女子高生でした。しかし、里伽子はクラスメイトと仲良くなる気はなく、クラスでは次第に浮いた存在になります。そんな中、迎えた修学旅行で里伽子は驚きの事件を起こすのです。
おすすめエモい映画⑳魔女の宅急便
『魔女の宅急便』は、1989年に公開されたファンタジー・アドベンチャー作品です。角野栄子の同名タイトルシリーズをスタジオジブリが映画化し、ジブリ作の中でもファンが多い作品として、今でも愛され続けています。
13才の魔女の卵であるキキは、魔女の世界で語り継がれる古いしきたりのため、満月の夜に旅立ちます。魔女の世界では13歳で知らない町に住み1年間修業をしなければいけないのです。キキは相棒の黒猫ジジと共に、海に浮かぶ大きな港町に辿り着きます。
ところが、到着直後事故を巻き起こしたことで警察に捕まる上に、保護者がいないことでホテルは泊まれず早速修行の大変さを思い知らされるのです。しかし、キキは持ち前の人懐っこさで親切な人たちに出会っていき、自分なりの生活を手に入れていくのでした。
厳選したエモい映画20選を楽しもう
今回は、おすすめのエモい映画20選を紹介しました。忙しく毎日を過ごしていると、中々エモい場面に出会うことはありません。そんな時は、エモい映画を観ることがおすすめで、手っ取り早くエモい感情を与えてくれるでしょう。
紹介した洋画・邦画・アニメ・ジブリは全てハズレなしに面白く、エモさも十分な作品ばかりです。エモい作品を探している方や、エモさが足りていない方は、ぜひ20選の中から気になる作品を観てみて下さい。