交際前や交際当初の彼氏と比べ、現在の彼氏の態度が冷たくなっていると感じることはありませんか?恋愛には魔の3ヶ月と言う言葉があるように、交際をしていくうちに相手の粗が見えて、態度が冷たくなっていくことはよくある話なのです。
今回は、彼女に飽きた彼氏が摂る行動や態度を紹介します。最近の彼氏はそっけないと感じている方は、彼氏の行動が当てはまっていないかチェックしてみて下さい。
目次
彼氏が彼女に「飽きたかも」って感じる時期は?
彼氏が彼女に飽きてくる最初の時期は、魔の3ヶ月です。交際して3ヶ月頃はお互い慣れてくるのもあり、恋愛フィルターが薄れて粗が少しずつ分かってきます。
次に、倦怠期を迎える時期が交際から1年半頃です。1年を超えると安心感も生まれますが、だんだんとマンネリ気味になっていき、飽き症な男性は他の女性が魅力的に見えてくる時期です。また、女性側も安心感からか要求や期待も上がっていき、お互いに不満が生まれやすい関係性になっていく時期でもあります。
彼女に飽きた時に男性がとる行動&態度
続いて彼女に飽きた彼氏がとる行動や態度を紹介します。男性は口では表現しませんが、感情が行動や態度に直結しやすい傾向があるため、こちらで紹介する項目に当てはまった場合は、彼氏があなたに飽きてきていると考えられるでしょう。各項目詳しく説明していくので参考にしてみて下さい。
連絡頻度が少なくなる
最近彼氏の連絡頻度が減ってきたなと感じる場合、彼氏側は彼女に飽きた可能性があります。長く交際していると、LINEの内容もなくなってきますし、連絡頻度が減ることは自然の現象とも言えるでしょう。
ところが、連絡頻度が減っていると言うことは、あなたの他に仕事や友人、趣味などを優先していることになるため、交際当初に比べ優先順位が下がっていることは確かです。
一緒にいるのに携帯ばかり見ている
彼女に飽きた彼氏に観られる行動で一番多いのが、彼女と会っているのにもかかわらず携帯ばかりを触ることです。あなたと一緒に過ごす時間を貴重だと思っていない為、一人で家にいるのと同じ感覚でスマホを触っているのでしょう。
また、彼女に飽きた彼氏はデートなどもつまらなかったり、面倒に感じていることも多く、携帯で時間つぶしをしている可能性もあります。長く交際していると、デートも会う時間も特別なものではなく、日常の一部と化されているのです。
ところが彼氏のことが好きな彼女からしたら、せっかく彼氏の為に時間を作ったのに、スマホばかり触っていては不満も生まれるでしょう。
電話やLINEがそっけない
彼氏のLINE の内容がそっけなくなっていることに気づいたら、あなたに飽きたかもしれない可能性を疑ってください。連絡頻度が減ってくる同様に、彼氏がLINE自体を面倒に感じているため、そっけない内容になっています。
LINEなら文字だけですが、電話など声が聞こえるツールで、そっけなさを感じると彼女側のメンタルはすり減ってしまうでしょう。また、以前なら「好き」や「会いたい」などの言葉を多く発していたのに、最近ではめっきり言葉での愛情表現をしなくなった場合も、彼女に飽きてきていることが分かります。
スキンシップを避けるようになる
男性は口下手な分、女性よりもスキンシップを大切にしています。そのスキンシップを男性側から拒絶している場合は、かなり重度の危険信号で、彼女に飽きた上に、別れまで検討しているかもしれません。
夜の行為はもちろん、デート中に手をつないでいたのに、今では嫌がったり、二人きりなのにハグもキスも拒んでいるのなら、面倒を通り越している可能性があります。
さらに、カップルにおいて重要な愛情表現であるスキンシップの頻度がどんどん減っていくと、すれ違いが起きたり、気持ちが冷めやすくもなり、別れへの道のり一直線です。なんとしてでも彼氏を繋ぎとめておきたいのなら、早急に対策を打ちましょう。
彼女に飽きた時に男性の口癖
続いて、彼女に飽きた男性の口癖について紹介します。彼女に飽きた男性に多く見られる口癖をいくつか紹介していくので、あなたの彼氏がよく口にしていないか確認しながらチェックしてみて下さい。
飽きた時の口癖①「疲れた」
男性は見栄を張る生き物なので、好きな女性の前ではどんなに仕事が忙しくても「疲れた」などマイナスな発言はしません。しかし、彼女に冷めてきている男性は、彼女に対してかっこつけようなどと頑張らなくもなるので、事あるごとに「疲れた」と言い、あなたとの会話を終わらせようとします。
仕事が忙しいだけでなく、口論の途中で「疲れた」と発言している場合は、あなたの話を真面目に聞いていませんし、口が上手い女性との口論に本当に疲れて別れた方が楽だとも考えているかもしれません。その為、男性の「疲れた」発言は要注意なのです。
飽きた時の口癖②「ふーん」
彼女に飽きた男性は、彼女の話をあまり聞いていないので「ふーん」や「そう」など生返事を返してきます。女性の話は長くなりがちなので話に飽きる男性は多いですが、好きな女性の話は男性側もしっかり受け止めてくれるものです。
ところが、好きと言う感情が分からなくなっていたり、彼女の粗が見え始め冷めてきている男性は、自分が興味のある話以外の長い話はどうでもよく、苦痛に感じているため、早く話を切り上げてくて適当な相槌をしているのかもしれません。
飽きた時の口癖③「忙しい」
「忙しい」は働く社会人の口癖のようなものですが、最近彼氏がやたら頻繁に口にするようでしたら、彼女に飽きた証拠かもしれません。
交際前から忙しい方でしたら、本当に忙しくてあなたの誘いを断っているでしょうが、以前は頻繁に会っていたのに、最近はデートに誘う度「忙しい」と返される場合はただ単に、あなたへ時間を割くことを面倒に感じている場合が多いでしょう。
また、本当に忙しいかどうかを見極めるポイントは、SNSで彼氏の行動をチェックすることが一番です。友人との飲み会には頻繁に参加しているのに、あなたとの時間は作れないのであれば、確実に優先順位が下がっており、あなたに飽きている証拠となります。
気が引けるでしょうが、彼氏があなたに観られたくなくて投稿していない場合は、彼氏の周囲の人間のSNSをチェックすると、すぐに行動が掴めるでしょう。
彼氏が彼女に飽きてしまう原因は?
続いて、彼氏が彼女に飽きる原因を紹介します。こちらで紹介する項目は彼氏側の問題となり、男性にはよく見られる現象です。各項目は、どの男性にも起こりうることなので、倦怠期を迎えていない女性もチェックしてみて下さい。
新鮮さが失われてしまった
交際が長くなるにつれて、最初のようなときめきが薄れていくことは自然なことでしょう。しかし、そのまま彼氏に飽きさせてはいけません。
長い間連れ添っている夫婦でも仲の良い夫婦がいるように、長い年月を共にすることを、ただ新鮮さを失わせるのではなく、居心地の良さであったり、分かり合える絆を築いていきましょう。
デートがマンネリしていることに気づいてのであれば、あなたから彼氏が興味のあるスポットへ連れて行ったり、なにかしらの気遣いをしてあげて下さい。
嫌なところばかり目に付いてしまう
長く交際していると、相手の粗に気づいてしまうことも多いです。例えば、彼女の食べ方が汚かったり、部屋が整理整頓できないなど、彼氏的にNGなポイントを見つけてしまうと、急激に彼女に対しての熱が冷めていきます。
共にする時間が長くなったとしても、血のつながらない赤の他人同士なので、すべてを許せられる関係を築くことは難しいでしょう。彼女側も一緒にいる時間に慣れてしまい、なんの遠慮や気配りのない行動を続けると、知らない間に彼氏に幻滅されていることがあるので注意しましょう。
また、小言や悪口を頻繁に言う女性も嫌われやすいので、女性側は彼氏との会話の内容を少しだけ気をつけた方が無難です。
彼女の存在が窮屈に感じるようになった
好きな女性からの束縛ややきもちは誰でも嬉しいものでしょう。しかし、交際を長く続けていくうちに、彼女からの束縛を窮屈に感じていく男性も多いのです。
また、彼女側も最初に束縛を受け止めてくれた安心感で、より強く束縛してしまうことも多いため、男性はどんどん彼女と言う存在を疎ましく感じていきます。
たまにのやきもちはかわいいですが、彼氏の行動を頑なに制限してしまう過度な束縛は、彼氏の負担でしかないので、彼氏を信じて束縛を控えましょう。
彼氏に飽きられやすい彼女の特徴
続いて、彼氏に飽きられやすい彼女の特徴を紹介します。彼氏に飽きられやすい女性には特徴があり、彼女側にも問題があることが多いです。こちらで紹介する項目に少しでも当てはまる方は、今後の行動を改めていきましょう。
いつも自分の話ばかりする
いつも自分の話ばかりする彼女の話ほど退屈なものはありません。キャバクラで務めている女性などは聞きに徹して、男性を持ち上げることで、男性は気持ちよくお酒が飲めますし、交際もしていない女性にたくさんのお金を使います。
このように、男性は基本的に自分の話ばかりする女性より、自分の話を聞いてくれる女性の方が好きなのです。キャバ嬢は仕事なので、そこを見本に彼氏と接しなくても良いですが、自分の話ばかりしているなと思い辺りがある方は、彼氏も参加できる内容にチェンジしていきましょう。
すると、彼氏の退屈な時間もなくなりますし、あなたとの会話が楽しいと感じれば、自然と合う回数も増えていくはずです。
何でも言うことを聞いてしまう
彼氏の言うことを何でも聞いてしまう彼女は、彼氏にとって都合の良い相手になり、いつしか飽きられてしまいます。至れり尽くせりな女性より、少し我儘な女性の方がモテるように、男性は女性に振り回されることが好きなのです。
我儘の度を越してはいけませんが、良かれ思って彼氏の言いなりになっている女性は、断る勇気も持ってください。また、尽くしすぎる彼女は浮気をされやすい傾向にあり、なんでも言うことを聞く彼女に安心感や、つまらなさを感じてしまう男性も多いようです。
嫉妬や束縛がひどい
度を超す束縛は、彼氏の生活を窮屈なものにしてしまいます。束縛ややきもちは、たまに妬いてくれるから嬉しいのです。女性を含む飲み会の制限や、友人同士の集まりの制限は、彼氏の周りの友人たちからあなたの悪い噂がたってしまい、あなたにとってもマイナスでしょう。
また、デートの共用やLINEの回数など細かく設定してしまうと、彼氏は負担が大きくなり、あなたから逃げたくなってしまいます。
彼氏に飽きられた時の対処法
続いて、彼氏に飽きられてしまったときの対処法を紹介します。これまでに紹介した彼氏の行動や態度、口癖が当てはまってしまった方は、これから紹介する対処法を参考に、倦怠期を乗り越えて下さい。
対処法①メイクやヘアスタイルを変えてみる
彼氏が現状のあなたに飽きたなら、外見から変えて自分から変化をもたらしましょう。明るい髪色から黒髪に変えるだけでも印象はガラッと変わり、彼氏はときめくはずです。また、毎日薄いメイクばかりをしている方は、美容YouTuberを参考に少しだけ濃いメイクや、いつもと違うメイクをしてみて下さい。
中身を改善していくことも大切ですが、恋愛において外見はとても重要で、一番気をつけたいポイントです。新しいメイクや髪型、ファッションは、いつもと違う自分を発見でき、あなた自身の自分の新たな魅力に気づけて一石二鳥となります。
対処法②自分時間を増やしてみる
彼氏に依存しすぎると、デートを頻繁に求めるようになったり、自分以外に時間を割かれたくないので過度な束縛をしてしまうなど悪循環を引き起こすため、自分の時間を大切にしてみて下さい。好きなアニメやドラマを見つけるだけでも、一人時間が有意義なものになります。
自分の時間を大切にすることで彼氏への期待や、求めるハードルが低くなり、結果的に彼氏も楽になって、あなたを再び求めてくるかもしれません。また、自分の時間には美容DAYなどを作ると、美意識も上がり、自分磨きにも拍車がかかり美しくなれるのでおすすめです。
対処法③不安な気持ちを素直に伝える
普段、本音を中々伝えられていないようでしたら、勇気を出して素直な気持ちを彼氏に伝えてみて下さい。つい意地を張って、ケンカ口調で小言を言っていてはかわいくないですし、彼氏も面倒に感じてしまいます。
そこで、素直になって最近の彼氏の態度の冷たさや、そっけなさで不安に思っていることを伝えれば、彼氏もあなたの気持ちに理解してくれて、珍しいあなたの素直な姿を愛しく感じるでしょう。
対処法④少し距離を置いてみる
色々試行錯誤して、イメチェンをしても、素直な想いを伝えても彼氏の態度が変わらないのであれば、思い切って引いてみて下さい。これは賭けにもなるのですが、一度冷却期間を持つことで復活するカップルもいます。
この冷却期間で、相手の大切さに気付けたのなら元に戻った方が良いですし、どちらかが離れた方が楽だと感じたなら潮時だったのです。距離を置くことは、どちらの結果になるのかわからないので、やれることは全てやった後の、最終手段として提案してみましょう。
彼氏に飽きられない素敵な彼女になろう!
今回は彼女に飽きた彼氏の行動や態度、口癖について紹介しました。長く交際をしているとマンネリや倦怠期が訪れるものですが、そのまま別れてしまっては後悔するでしょう。あなた側に改善点があるのならすぐに改善し、彼氏との仲を復活させて下さい。
また、どう頑張っても彼氏の態度が変わらないようであれば、別れて次の恋愛を見つけた方が幸せになれるので、潔く諦めることも肝心でしょう。