キレイな宝石を身にまといたいと感じている女性は多いですが、宝石の歴史や由来を知っていますか?それぞれ石言葉もあり、宝石によって意味も異なります。そこで、白や透明の宝石の特徴と石言葉を紹介します。あなたが気になる宝石の意味を調べてみましょう。
白色の宝石が与える印象とは?
昔から白色は、結婚式や白無垢などのお祝いごとで利用されることが多いカラーのため、ポジティブな印象をもたれやすい色です。始まりや出発という意味もあることで、お祝いごとのカラーとしてよく使われています。
また、白色単体だと清潔感がある印象を与えやすいですが、他の色味との相性も良いので、組み合わせ次第でさまざまな印象を与えることができる点も特徴的です。
そのため、[どのテイストの服にも合わせやすい][ポジティブな印象を与えたい][清潔感があるように見せたい]という女性は、白色や透明の宝石を身につけるとよいでしょう。
白色や透明の宝石10種類の特徴や石言葉を紹介
白色や透明の宝石の特徴や石言葉を紹介します。ここでは、特に人気のある白色と透明の宝石についてまとめました。あなたが気になる宝石の由来や石言葉を調べてみましょう。
白色・透明の宝石①パール
昔から多くの人々に愛され続けているパールは、知らない方はいないほど有名な宝石です。パールは海底に生息する貝から採取される真珠のことを指していますが、採取できることはごく稀です。そのため、パールの希少性は今も昔も変わりません。
時代によって少し変動はするものの、ほとんどのパールは億単位で取引されることが多いです。パールの白い艶感と、人々の目を惹く輝きは身につける女性をより美しくみせてくれるため、パールの宝石を持っている女性はとても多いです。
また、フォーマルな場所だけではなく、カジュアルな場所でもなじむため身につけやすいところも魅力といえるでしょう。
パールの石言葉
- 健康
- 長寿
- 富
- 無垢
白色・透明の宝石②ダイヤモンド
宝石の王様と呼ばれるダイヤモンドは、誰もが知っている宝石です。とても希少性が高くなかなか採取することができないため、宝石の中でも高価な品物の1つと言われています。しかし、希少性があるにも関わらず、世界中で人気がある宝石です。
ダイヤモンド自体がとても価値のある宝石ですが、透き通るような透明度とサイズの大きいダイヤモンドはより高い評価を得るため、市場でもより高値で売買されています。
また、ダイヤモンドの輝きのことをファイヤと読んでおり、どの宝石よりも強くて輝きのある光を放つことも特徴的です。指輪やネックレスで使用する際には、高度な技術でより魅力的にうつるようにカットされています。
ダイヤモンドの石言葉
- 純血
- 永遠の絆
- 純粋無垢
白色・透明の宝石③ホワイトトパーズ
ホワイトパーズは、透明感のある光を放つことが特徴的です。さまざまなカラーのあるトパーズの中でも、無色透明な宝石はホワイトトパーズだけで、キラッと光る美しい光が多くの女性の心を魅了してきました。洗練された美しい光は、人々の心を浄化させる力があると言われています。
そのため、昔は神を祀るような神聖な儀式の時に、ホワイトトパーズを使用して、人のマイナスな気持ちを浄化させていたと言われています。
ホワイトトパーズの美しい光から、身につけることで洗練された上品な印象を与えることができます。そのため、パーティーや大事な仕事の日にホワイトトパーズを身につける方が多いようです。
ホワイトトパーズの石言葉
- 知性
- 天才
白色・透明の宝石④ホワイトムーンストーン
ムーンストーンとは、月のようなほんのりと優しい輝きのことを意味しており、昔から[月の力が宿る石][月にまつわる石]として、お守りのように使用されていました。
特に、月は女性を象徴するため、恋人を引き寄せる、パートナーと円満な関係を積み上げることができるという意味で、お守りとして利用する方が多かったようです。
また、ホワイトムーンストーンと身に付けることで、未来予知能力が開花し、さまざまな危険から自分や大切な人の身を守ることができるとも言われていたようです。
ホワイトムーンストーンは、カリウムを多く含む正長石の一種です。石が青色や白色に輝くことをシラーと呼びますが、ホワイトムーンストーンは、乳白色の中に青く光るシラー効果が有名です。キラッと青く光る輝きが、秋の月のように見えたことでホワイトムーンストーンと名付けられたと言われています。
ホワイトムーンストーンの石言葉
- 縁結び
- 恋人・夫婦円満
白色・透明の宝石⑤ロッククリスタル
ロッククリスタルは、古代から神聖な力がある宝石として扱われていました。例えば、ギリシャでは氷の化石だと信じられていたり、仏教の七宝の1つとして祀られていたりという話もあるようです。クリスタルと聞くとガラスをイメージされる方も多いですが、ロッククリスタルは天然の水晶のことを表しています。
無色透明で透き通るような輝きを持っていることが特徴的です。また、形が大きくて透明度が高いほど、ロッククリスタルの価値はあがります。
ロッククリスタルは世界中で採取できますが、環境の良いブラジルでは透明度も大きさも状態が良いものが発掘されやすいため、コレクターの中でも人気があるようです。原石の状態で保管するコレクターもいれば、アクセサリーとしてジュエリー加工されたものを使用する方もいます。
ロッククリスタルの石言葉
- 純粋
- 完璧
- 冷静
- 神秘
白色・透明の宝石⑥アクロアイト
アクロアイトはトルマリンに分類される宝石のため、無色透明に近い色をしています。その透明感のある輝きが多くの方を魅了してきました。
ダイヤモンドやロッククリスタルと同じ透明な宝石ですが、さらに色濃く光を放つことが特徴的で、独特な輝きをするとも言われており、パワーストーンのコレクターの中ではとても人気の宝石です。
また、アクロアイトを身につけることで、眠っている潜在的な力を発揮するパワーや、リーダーシップを発揮するパワーがあると昔から言われてきました。
そのため、商談や大切な会議の時にお守りとして身につけている方も多くいるようです。また、アクロアイトを身につけることで、知的でクールな印象を相手に与えやすいと言われています。
アクロアイトの石言葉
- 透明性
- クリアな気持ち
白色・透明の宝石⑦シェル
シェルは光沢のある宝石で、主に貝から採取されます。シェルという名前はありますが、夜光貝、白蝶貝、アコヤガイなど、貝の種類によって光沢が異なるところがコレクターの気持ちをそそるようです。
シェルはうっすらと模様がついているものが多いですが、この模様は貝殻の内側にある真珠層と呼ばれる部分になり、模様も貝によって異なります。
主に、加工されてネックレスや指輪などに使用されることが多く、女性の方が身につける機会があります。貝を連想させることから、涼しげで爽やかな大人の印象を与えることもシェルの特徴といえるでしょう。
シェルの石言葉
- 穏やかな時間の流れを保つ
- 心のゆとり
白色・透明の宝石⑧ダンビュライト
ダンビュライトは、心にゆとりがなく、気持ちが沈んでしまったときのパワーストーンとしても使用されている宝石です。今あるストレスを軽減させ、自律神経を整えることで、気持ちを落ち着かせる効果があると言われています。
そのため、ダンビュライトを持つとマイナスの気持ちが浄化され、プラスの気持ちになります。また、ダンビュライトの形がトパーズに似ていることから、ダイヤモンドの代用品として扱われることもあるようです。ダイヤモンドの代わりになる程の美しく、きらびやかな光は多くの方をとりこにしてきました。
ダンビュライトの石言葉
- 個性
- 独自のアイディア
- 高い精霊
- 肉体と精神のバランス
白色・透明の宝石⑨ホワイトサファイア
ホワイトサファイヤとは、無色透明のサファイヤのことです。無色透明であるからこそ、自然で柔らかい透明感のある光を放つことが特徴的です。
また、ホワイトサファイヤの中でも透明度の高さで価値が変わっていきます。基本的にホワイトサファイヤはダイヤモンドと同じ価値を持っている為、とても高価な宝石となります。
また、ホワイトサファイヤは硬度が高いため、簡単に壊れることはあまりないと言われています。そのため、長く愛用できるところから宝石として身にまとう方も多いのでしょう。
ホワイトサファイアの石言葉
- 未来
- 知恵
- 安らぎ
白色・透明の宝石⑩ジルコン
ジルコンは、強く太い光を放つことからダイヤモンドに似ていると言われている宝石です。ジルコンは、時にはダイヤモンドの代用品として使用されることもあるくらい価値のある宝石ですが、成分や性質は全く異なります。
また、ジルコンは約44億年前から存在していたことが確認されており、世界最古の鉱物と言われるようになりました。長く深い歴史を持っていることで、ジルコンの価値もとても高くなったようです。
さらに、ジルコンには癒やし効果の高いパワーストーンとしても有名で、気分が乗らないと感じる時に身につける方もいます。
ジルコンの石言葉
- 安らぎ
- 成功
- 行動力
白色や透明の宝石の意味を理解しておこう
白色や透明の宝石と言っても、種類はとても多くどの宝石にも特徴があります。それぞれの宝石には由来があり、石言葉の意味も異なっているので、自分の今の状態や、なりたい状況に合わせて宝石を選んでみると面白いかもしれません。
アクセサリーとして身につける女性も多いですが、パワーストーンの意味がある宝石を、石としてそのまま持つ方もいるようです。あなたも宝石の意味を調べて、自分にあった宝石を選んでみましょう。
その他の関連記事はこちらから