ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡ アイキャッチ画像
記事作成日:

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

香水・アロマ

3374view

恋の花という異名を持つヘリオトロープは、古くから香水の香料として使用されてきた長い歴史を持っています。バニラやベビーパウダーなどに例えられる特有の甘さと柔らかさは、まさに女性らしさ満点の香りです。今回はそんなヘリオトロープの魅力に迫ると共に、ヘリオオロープを香料として使用したおすすめの香水を一挙ご紹介します。是非最後までご覧ください。

ヘリオトロープはどんな植物?

鮮やかな紫色が印象的なヘリオトロープは、南米ペルー・エクアドル由来の植物で、明治時代の中期ごろに日本へ伝わってきたと言われています。

開花の時期は初夏、この時期になるとヘリオトロープは一年でも一番強く香りを発します。古くから香水の原料として用いられているヘリオトロープは、和名では木立瑠璃草という名前で親しまれており、品種によって香りの強さや花の大きさなどに違いがあると言われています。

ヘリオトロープが恋の花と呼ばれるわけ

ヘリオトロープは巷では恋の花と呼ばれているのを、ご存知でしょうか。「献身的な愛」という花言葉をも持っているヘリオトロープは、大昔から恋の花として多くの恋人たちに愛されてきました。

その由来はギリシャ神話まで遡ります。ある日水の精であるニンフのクリティが太陽神アポロンに恋をしたのですが、アポロンはレウコトエ王女と密かな恋仲にありました。アポロンを慕うクリティは嫉妬に狂い、レウコトエ王女の父親である国王に2人の仲を密告してしまいます。

娘の秘密の逢瀬に怒ったレ国王はレウコトエ王女を生き埋めにしてしまいます。その事実を知り、自分のしでかしてしまった愚かな行為を恥じたクリティは、9日間地面に座ったまま空を通り過ぎるアポロンの姿を見続けていました。

ヘリオトロープはそんなクリティがいつのまにか変身してしまった花の姿であると言われています。これが、ヘリオトロープが恋の花と呼ばれるようになった所以なのです。

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープはどんな植物? 鮮やかな紫色が印象的なヘリオトロープは、南米ペルー・エクアドル由来の植物で、明治時代の中期…

ヘリオトロープの香りの特徴

香水の原料として古くから世界的に愛されているヘリオトロープですが、その香りには一体どのような特徴があるのでしょうか。

香りの特徴①バニラのような香り

ヘリオトロープの香りは欧米では「チェリーパイ」、日本では「香水草」・「匂ひ紫」などと呼ばれています。その呼び名からも分かるように、非常に芳醇な風味のある香りの一つです。バニラの香りと言われることも多く、上品な甘さが女性に人気が高い香りのようです。

かつてはヘリオトロープの花から直接天然の精油を採っていたのですが、揮発性が高く収油するのが難しいとの理由から、近年ではヘリオトロープの香りを再現した合成香料を使用して香水が作られています。

香りの特徴②ベビーパウダーのような香り

バニラのような甘さに加えて、ベビーパウダーのようなパウダリーな香りを持っていることもヘリオトロープの特徴の一つです。決して粉っぽい乾いた香りではなく、どこか懐かしさが漂うような優しいベビーパウダーの香りです。

シッカロールというベビーパウダーの香りは、このヘリオトロープの花の香りを再現したものであるとも言われています。

ベビーパウダーのような香りの人気香水15選!癒しの赤ちゃんの匂い♡

ベビーパウダーのような香りの人気香水15選!癒しの赤ちゃんの匂い♡

赤ちゃんには甘い癒しの香りがする⁈ 生まれたての赤ちゃんは、なぜあんなに良い香りがするのでしょうか。これは一説ではありま…

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選

それではここからは、ヘリオトロープを使用したおすすめの香水をご紹介していきます。どれも個性あふれる魅力的な香りばかりなので、今後香水選びをされる際には是非参考にしてみてください。

おすすめ①Chloe ラブストーリー オーセンシュエル

甘さと爽やかさが同時に感じられる欲張りな香水といえば、こちらの『クロエ』から発売されている「ラブストーリーオーセンシュアル」です。センシュアルという言葉の意味は、”知性や気品を感じられる色気”。上品な甘さと柔らかな色気が漂う香りは、まさに大人女性にぴったりです。

可愛さと大人っぽさどちらの魅力も満喫したいという方に是非使ってみていただきたいフレグランスになっています。

〜「ラブストーリーオーセンシュアル」の香り立ち〜

  • トップノート:レモン・ゆず・ペアー
  • ミドルノート:パッションフラワー・ヘリオトロープ
  • ラストノート:アンバー・サンダルウッド・ムスク
販売サイトをチェック

おすすめ②Etro ヘリオトロープ

こちらの香水『Etro』の「ヘリオトロープ」は、1989年に発売されたユニセックスタイプのフレグランスです。現代的なモダンさと懐かしさ漂うクラシックさが見事に融合したフローラル・オリエンタルと呼ばれる香りがベースとなっています。

程よい甘さにラストノートのウッディな香りが混ざることで、性別問わず幅広い方が使用しやすいテイストに仕上がっています。

〜「ヘリオトロープ」の香り立ち〜

  • トップノート:オレンジブロッサム・アーモンド・プチグレイン・ベルガモット
  • ミドルノート:イリス・ジャスミン・ヘリオトロープ・イランイラン・ローズ
  • ラストノート:トルバルサム・ペルバルサム・ムスク・バニラ・トンカビーンズ
販売サイトをチェック

おすすめ③Demeter ヘリオトロープ

『Demeter』のフレグランスラインから発売されているこちらの「ヘリオトロープ」は、ヘリオトロープの花を全面的にイメージした上品な香りとなっています。程よい甘さと柔らかなパウダリー感が印象的なフレグランスとなっており、ひと吹きで清楚な印象を与えることができます。

王道なフローラル調の大衆受けが良い香り且つライトな使用感のオーデコロンなので、香水をこれまで使ったことのない初心者の方でも気軽に使うことができるでしょう。

販売サイトをチェック

おすすめ④資生堂 メモアール

ローズとヘリオトロープの二つの花の香りをメインに調香されているこちらの香水は、『資生堂」から発売されている「メモアール」です。爽やかで上品なフローラルノートが広がる女性らしい香りなので、プライベートシーン・オフィスシーン問わず使いやすいアイテムになっています。

〜「メモアール」の香り立ち〜

  • トップノート:アルデハイド・ネロリ・ガーデニア・ベルガモット・アマルフィレモン
  • ミドルノート:ローズ・ジャスミン・カーネーション・ヘリオトロープ・イランイラン・アフリカンオレンジフラワー・オーキッド
  • ラストノート:ムスク・シベット・アンバー・サンダルウッド・スティラックス・ベンゾイン・バニラ
販売サイトをチェック

おすすめ⑤LANCOME トレゾア

『LANCOME』から発売されているこちらの香水「トレゾア」は、上品なフローラル調の香りとエキゾチックで官能的な雰囲気が程よいバランスで融合したオリジナリティー溢れるフレグランスとなっています。

ヘリオトロープの爽やかな甘さはそのまままで、ライラックやバラなどの大人っぽい色気が漂うフレーバーが追加されています。普通のフローラルフルーティーなテイストの香りでは物足りないという方にぴったりの香水と言えるでしょう。

〜「トレゾア」の香り立ち〜

  • トップノート:ローズ・スズラン・ライラック・アプリコットブロッサム・ピーチ
  • ミドルノート:ヘリオトロープ・アイリス
  • ラストノート:サンダルウッド・アンバー・ムスク
販売サイトをチェック

おすすめ⑥Oriza L.Legrand エリオトロープ

1720年に誕生した『OrizaL.Legrand』は、かつてヨーロッパを中心に絶大な人気を集めていたブランドです。原材料とクラフトマンシップにこだわりを持っているどうブランドは、2012年に新たに生まれ変わっています。

そんな歴史あるブランドから発売されているのがこちらの「エリオトロープ」という名前の香水です。元となっている1886年発売版のフレグランスを再現するようにして作られており、ヘリオトロープの芳醇さとオレンジブロッサムの爽やかなテイストがバランスよく調和したフレグランスとなっています。

〜「エリオトロープ」の香り立ち〜

  • トップノート:オレンジブロッサム・ヘリオトロープ・バイオレットリーフ
  • ミドルノート:アーモンド・ヘリオトロープ・ミモザ・イリス
  • ラストノート:ムスク・ヘリオトロープ・ライスパウダー・ベンゾイン・トンカビーン
販売サイトをチェック

おすすめ⑦BVLGARI スプレンディダ イリス ドール

『BVLGARI』のスプレンディダコレクションは、高貴な花を愛するブルガリウーマンがイメージとして採用されており、クラシック・プールファーム・ローズエッセンシャル・ジャスミンノワールコレクションを現代的にアップグレードして作られたシリーズです。

中でも「イリスドール」は、繊細さと上品さに加えて官能性まで兼ね備えた大人の女性にぴったりのフレグランス強さと美しさの両方を表現する香りはまさに現代の女性のイメージそのもの。人とは一味違う香りを纏いたいという方には特におすすめです。

〜「イリスドール」の香り立ち〜

  • トップノート:バイオレットリーフアブソリュート・ヘリオトロープ
  • ミドルノート:ミモザアブソリュート・イリスアブソリュート
  • ラストノート:トンカビーンアブソリュート・サンダルウッドエッセンス
販売サイトをチェック

おすすめ⑧BVLGARI オムニア アメジスト

『BVLGARI』から発売されているこちらの「オムニアアメジスト」は、ヘリオトロープの香りをラストノートに持ってきた繊細なフローラル調の香水です。庭園の穏やかな自然を思わせてくれるような、アイリスやローズが温かみのあるフレッシュなテイストに仕上がっています。

〜「オムニアアメジスト」の香り立ち〜

  • トップノート:グリーンサップ・ピンクグレープフルーツ
  • ミドルノート:アイリス・ブルガリアンローズバッド
  • ラストノート:ヘリオトロープ・ソーラウッド
販売サイトをチェック

おすすめ⑨JO MALONE LONDON ミモザ & カルダモン コロン

甘さとスパイシーさが魅力のこちらの香水は、『JOMALONE LONDON』から発売されている「ミモザ&カルダモンコロン」です。こちらの香水は、ユニセックス仕様となっているため女性でも男性でも使うことができます。

ミドルノートに響くミモザの香ばしいスパイシーさがフローラル調の香りの中で際立つアクセントとなっているため、纏うだけで一気に個性的な雰囲気を演出することができるでしょう。

〜「ミモザ&カルダモンコロン」の香り立ち〜

  • トップノート:カルダモン
  • ミドルノート:ミモザ
  • ラストノート:トンカビーン
販売サイトをチェック

おすすめ⑩CHRISTIAN DIOR プワゾン

『DIOR』の中でも大人向けのラインナップが多く展開されているプワゾンシリーズからは、こちらの香水をご紹介します。毒という意味を持つプワゾンシリーズは、大人っぽい色気と官能性を演出するとともに遊び心をプラスしたテイストの香りが多く取り揃えられています、

そんなプワゾンシリーズから出ているこちらの香水は、自分に自信をつけたい時や自分の印象を強く残したい場面で活躍してくれること間違いなしです。艶やかでありながも爽やかさの残るグリーンフローラルが、成熟した女性らしさを表現してくれます。

〜「プワゾン」の香り立ち〜

  • トップノート:ピンクグレープフルーツ・フィグ・バーベナ
  • ミドルノート:ハニーサックル・マグノリア・ジャスミン
  • ラストノート:ムスク・サンダルウッド・セージ
販売サイトをチェック

おすすめ⑪Christian Dior オーデ ディオール カラレッセンス リラクシング

同じく『DIOR』から発売されているこちらの「オーデディオールカラレッセンスリラクシング」は、2000年に発表されたレディース向け香水です。フェミニンな可愛らしいパッケージが印象的なこのフレグランスは、まさにイメージ通り、清楚で可憐な女性らしいテイストのフレグランスとなっています。

トップノートにレモンを持ってくることで、甘ったるさの少ない爽やかな酸味が弾けるフローラルフレッシュな香り立ちです。ラストノートには王道のサンダウウッドやシダーウッドに加えてバニラを使用。残り香の芳醇な甘さとスパイシーさが深みのある印象を与えてくれます。

〜「オーデディオールカラレッセンスリラクシング」の香り立ち〜

  • トップノート:レモンツリー・フィグツリー
  • ミドルノート:ナルコティックローズ・ヴァイオレット・ヘリオトロープ
  • ラストノート:トンカビーンズ・シダーウッド・バニラ・サンダルウッド
販売サイトをチェック

おすすめ⑫GUCCI エンヴィミー2

こちらの香水は2006年に発売された『GUCCI』の「エンヴィミー2」というフレグランスです。華やかでジョイフルな雰囲気漂うこちらの香水。トップノートにはマグノリアリーフやヴァイオレットリーフを使用しており、非常にフレッシュなフローラルテイストに仕上がっています。

芯のある現代の強い女性像をイメージして作られているので、世代問わず多くの方が使いやすい香水でしょう。

〜「エンヴィミー2」の香り立ち〜

  • トップノート:オレンジ・ヴァイオレットリーフ・マグノリアリーフ
  • ミドルノート:ローズ・ヘリオトロープ
  • ラストノート:パチョリ・バニラ・サンダルウッド
販売サイトをチェック

おすすめ⑬PAUL SMITH エクストリーム

こちらの『PAUL SMITH』から発売されている「エクストリーム」は、ヘリオトロープの持つ上品な甘さに加えて、イタリアンマンダリンやブラックカラントなどのスパイシーな香料を調香して作り上げられた、オリジナリティー溢れる雰囲気の香りとなっています。

フローラルの甘さとフルーティーなテイストが程よいバランスでミックスされており、女性らしいナチュラルなエレガンスさが際立つ香水と言えるでしょう。

〜「エクストリーム」の香り立ち〜

  • トップノート: イタリアンマンダリン・ブラックカラント・フリージア
  • ミドルノート:ヘリオトロープ・バイオレット
  • ラストノート:アンバー・ムスク・サンダルウッド・シダーウッド
販売サイトをチェック

おすすめ⑭Jennifer Lopez マイアミグロウ

『JenniferLopez 』の「マイアミグロウ」は、ブランド創設者でもあるジェニファーロペス本人が愛していたというマイアミのビーチをイメージして作られています。

夕暮れの美しいビーチを思わせるような華やかなオレンジ色のボトルパッケージを開けると、ココナッツとパッションフルーツが弾けるトロピカルな香りが一気に広がります。旅行や夏のお出かけシーンに大活躍してくれること間違いなしの主役級フレグランスです。

〜「マイアミグロウ」の香り立ち〜

  • トップノート:ピンクグレープフルーツ・ココナッツ果汁・パッションフルーツ・ブラックフサスグリ
  • ミドルノート:オレンジフラワー・ヘリオトロープ・シクラメン
  • ラストノート:シアーアンバー・クリスタルムスク・バニラオーキッド・ブロンドウッド
販売サイトをチェック

おすすめ⑮PRADA ルナロッサ スポーツ

柑橘系の爽やかな酸味とジンジャー香るスパイシーさが魅力のこちらの香水「ルナロッサスポーツ」は『PRADA』から発売されている人気フレグランスです。

トップノートからミドルノートまでは軽やかなテイストの香りが続きますが、ラストノートに調香されていうシダーウッドやグレイアンバーなどによってしっかり重厚な深みのある雰囲気が漂うので、柑橘系特有のチープ感を感じることなく様々な場面で使用することができるでしょう。

〜「ルナロッサスポーツ」の香り立ち〜

  • トップノート:ラベンダー・ジンジャー・ジェニパーベリー
  • ミドルノート:イリス・安息香・ヘイズ
  • ラストノート::トンカビーンズ・ヴァニラ・ムスク
販売サイトをチェック

恋する女性にはヘリオトロープの香りがお似合い!

いかがでしたか。今回は、ヘリオトロープを香料として使用した香水をいくつかご紹介させていただきました。

ロマンチックなギリシャ神話から恋の花と呼ばれるようになったヘリオトロープは、古くから数多くのフレグランスアイテムに使用されてきた香りとして、世界中で愛されています。

バニラのような甘さとベビーパウダーのような柔らかさが魅力のヘリオトロープを使用した女性らしさ満点の香水、是非皆さんも試してみてください。

その他の関連記事はこちらから

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープはどんな植物? 鮮やかな紫色が印象的なヘリオトロープは、南米ペルー・エクアドル由来の植物で、明治時代の中期…

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープはどんな植物? 鮮やかな紫色が印象的なヘリオトロープは、南米ペルー・エクアドル由来の植物で、明治時代の中期…

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープの香りの香水おすすめ15選!恋の花の甘くてバニラのような香り♡

ヘリオトロープはどんな植物? 鮮やかな紫色が印象的なヘリオトロープは、南米ペルー・エクアドル由来の植物で、明治時代の中期…