蛙化現象あるある10選!好意を向けられると気持ち悪くなる⁈原因や治し方を解説 アイキャッチ画像
記事作成日:

蛙化現象あるある10選!好意を向けられると気持ち悪くなる⁈原因や治し方を解説

恋愛

522view

最近、好きだったはずの人に対して突然気持ちが冷めてしまう「蛙化現象」に悩まされる人が急増しています。そこで今回は、蛙化現象のあるあるや、その原因、治し方について調査しました。意図しないタイミングで陥ってしまうので戸惑う方も多いと思いますが、この記事を参考にして克服しましょう。

蛙化現象とは

「蛙化現象」とは最近になって流行しているワードで、聞き慣れない方や、よく意味がわからないという方も多いでしょう。そこで、詳しい意味や由来について解説しましょう。

「蛙化現象」の読み方と意味

蛙化現象は、そのまま「かえるかげんしょう」と読みます。好きな相手とせっかく両思いになったのにも関わらず、ふとした瞬間から相手のことを嫌いになったり気持ち悪いという感情を抱くようになり、気持ちが冷めてしまう現象のことを指します。

女性が男性に対して起こることが多いのですが、反対に男性が女性に対して起こる場合もあります。蛙化現象は徐々になっていくというより、突然起こることが多く、今まで片思いだった相手と両思いになった途端に相手を嫌いになってしまうというケースも見られます。

蛙化現象の由来

では、前述したような現象をなぜ「蛙化現象」と言うのか、その由来はグリム童話「かえるの王さま」の物語だと言われています。同作は、ある国の王女がひょんなことで蛙と出会いますが、その醜さから蛙を避けてしまいます。

しかし、実は蛙は魔法にかけられた王子で、魔法が解けて蛙から王子の姿へ戻ると、王女と王子は結ばれ、やがて結婚するという物語です。「蛙化現象」はこの物語とは真逆ではありますが、相手に対しての気持ちが180度変化するという点が共通しているため、この言葉が生まれました。

絶対脈ありだと思ったら勘違いだった経験談を紹介!思わせぶりな行動とは

絶対脈ありだと思ったら勘違いだった経験談を紹介!思わせぶりな行動とは

絶対脈ありだと思ったら勘違いだった経験したことありますか? 恋愛において、「あの人も私のことが絶対好きだ」「確実に気に入…

蛙化現象の特徴・あるある10選

ここで、蛙化現象の特徴や、よくあるパターンをご紹介しましょう。好きな相手から「蛙化現象に陥った」と告白された方は、以下のケースに当てはまる可能性が高いでしょう。

蛙化現象あるある①両思いの相手を気持ち悪いと思ってしまう

特にこれといった理由がなくとも、片思いから両思いへと変わった瞬間に相手を突然「気持ち悪い」と思ってしまうことは、蛙化現象の中でも意外に多いケースです。片思いの時点では「好きで好きでたまらない」という感情でも、両思いになっていざ交際するとなると気持ちが冷めてしまうのです。

蛙化現象あるある②スキンシップが生理的に受け付けられない

蛙化現象が起こると、手を繋いだりハグをするなど、好きな相手とは当たり前のようにできるスキンシップが生理的に受け入れられないという状態になります。手と手が触れ合うだけで気持ち悪いと思ってしまい、やがて相手と距離を置くようになるでしょう。

蛙化現象あるある③相手を冷めた目で見てしまう

晴れて恋が実って交際できることになると、気持ちが高ぶるのは当然のことです。それで相手のテンションがいつも以上に高かったり、常に笑顔だったりすると引いてしまうという場合は、蛙化現象が起こっていると言えます。

自分と付き合えたことでデートの時は常にはしゃいでいたり、はりきって色々な場所に連れて行ってくれたりすると、どうしても冷めた目で見てしまうのです。

蛙化現象あるある④デート中に帰りたくなる

楽しくデートをしていても、ふとした仕草や言動、会話などが原因で突然蛙化現象が起こると、帰りたくなってしまいます。一緒にいることが苦痛になり、ひどい時はどうにかして逃げ出したくなることもあるのです。

蛙化現象あるある⑤連絡を取るのが面倒くさい

片思いの時は、好きな相手とLINEをしたり、時には電話をするという時間が幸せに感じ、頻繁に連絡を取り合うことが苦痛に感じることは全く無かったでしょう。しかし、両思いになった途端に、相手と一日中LINEをしていたり、定期的に連絡を取り合うなどの行為が面倒だと感じてしまうことがあります。

これは蛙化現象に陥っている可能性が高く、そのままどんどん気持ちが離れていき、早々に別れることになる可能性が高いです。

蛙化現象あるある⑥顔を合わせるのが嫌になる

付き合うまでの過程で、LINEや電話など顔を見ずにコミュニケーションを取ることが多かった相手の場合、実際に顔を合わせるとなると気持ちが乗らず、会いたくなくなったり現実世界での触れ合いに抵抗があるという場合も蛙化現象の一つだと言えるでしょう。

スマホを通しての会話が楽しかったり、電話で聞く相手の声が好きだったなどの理由で交際することになると、こういった現象に陥ることがあります。

蛙化現象あるある⑦相手の肌や汗が汚いものに見える

蛙化現象は、好きだったはずの相手を生理的に受け付けないという状態になるため、相手の肌に触れたりすることはもちろん、汗をかいている姿や体毛などを見てしまうと「気持ち悪い」という感情が芽生え、今すぐにでも離れたくなります。

よく、恋をすると好きな人の香りも好きになると言いますが、相手から漂う香りも仮に香水であろうと受け付けなくなってしまうので、隣りにいることがしんどくなるのです。

蛙化現象あるある⑧デートの前日から憂鬱になる

蛙化現象が起こると、デートすらも行きたくなくなるので、デートの前日は憂鬱で断ろうか一日中悩むという方も少なくありません。しかし、結果的に「ドタキャンは相手に悪い」という理由で当日を迎え、デート当日もずっと不機嫌で素っ気ない態度になってしまいます。

通常であれば、デート前日は楽しみでワクワクするものなので、憂鬱だと思う時点でデートは断るのが英断です。嫌悪感を持ったままデートに来られる方が、相手も戸惑うでしょう。

蛙化現象あるある⑨生理現象すら許せなくなる

蛙化現象の中には、好きな人のゲップやオナラなど生理現象を目の当たりにしてしまった時に、急に気持ちが冷めて、相手のことが気持ち悪くなってしまうという場合もあります。

ゲップやオナラは好きな人の前では我慢するという方も多いですが、ある程度交際して慣れてくると、気が緩んで相手の前で見せてしまうこともあるでしょう。通常であれば生理現象なので特に何も思わないという方がほとんどですが、これが原因となって蛙化現象が起き、別れてしまうというカップルもいます。

蛙化現象あるある⑩自分に対しても嫌悪感を持つ

これまでの例とは少々異なりますが、蛙化現象が起きると相手だけでなく自分に対しても嫌悪感を抱くようになり、思い詰めてしまうという人もいます。

蛙化現象は自分の意図しないタイミングで突然陥るものなので、感情のコントロールが効かず「相手に申し訳ない」と思うあまり、自分を過剰に攻めてしまうのです。

蛙化現象が起こる原因

では、蛙化現象はなぜ起こってしまうのでしょうか。理由が分からず突然陥る人も少なくありませんが、そこには何かしらの原因があるはずです。以下で考えられる例をご紹介していきます。

原因①付き合うまでの過程を重視

蛙化現象は、付き合うことになるまでのドキドキやハラハラなど、片思い期間が楽しいと感じる人に起こりやすいと言えます。

相手が誰を好きなのか、自分に興味があるのかなどを観察したり、相手との恋が実るまでのスリルを味わうことに魅力を感じる人は、いざ両思いになると今までのドキドキ感が薄れ、急に気持ちが冷めてしまうことがあります。

原因②相手を振り向かせることが目標

片思いの時期は相手を振り向かせるという目標に向かって、あの手この手を使ってアプローチをかけます。しかし、晴れて相手が自分のことを好きになって交際できることになると、達成感に満ち溢れて、相手に対してそれほど好きという感情が湧かなくなるという人も少なくありません。

いわゆる燃え尽き症候群のような症状です。こういった状態で付き合うと、ひょんなことで蛙化現象に陥り、すぐに別れてしまうことになります。

原因③理想が高過ぎる

理想のタイプとして、アニメやドラマの主人公のような人、イケメン(美人な)芸能人など常にハイレベルな相手を想像しているという人は、理想が高すぎて蛙化現象が起こりやすくなります。このタイプの人は、理想とするアニメやドラマの主人公と現実世界の人間をリンクさせてしまうのです。

その結果、理想と現実がかけ離れすぎて冷めてしまったり、好きな人の欠点を少しでも目撃してしまうと蛙化現象に陥るというケースが発生します。

原因④過去に辛い経験をしている

過去に恋人から裏切られた、ひどい振られ方をしたなどツラい恋愛経験を持つ人は、その時のショックな気持ちがずっと心に残って、少しでも相手に不信感を抱いたり相手のことがわからなかったりすると、蛙化現象に陥る可能性があります

せっかく好きな人と両思いになっても「また振られたらどうしよう」などと臆病になって、距離を取った結果、気持ちが冷めて行ってしまうのです。

原因⑤自己肯定感が低い

自己肯定感があまりにも低い人は、もし両思いなっても「本当に自分のことが好きなのか」「こんな自分のことを好きになるわけがない」などと否定的な考え方になったり疑心暗鬼になってしまい、結果的に蛙化現象が起こって自分も相手への気持ちが冷めていく場合があります。

付き合ってないのに2人で会う心理を男女別に解説!脈あり・脈なしを見極めるには?

付き合ってないのに2人で会う心理を男女別に解説!脈あり・脈なしを見極めるには?

付き合ってないのに2人で会う・出かける男性の心理 付き合っているわけではないのに2人で会おうと誘ってきたり、出かけたりす…

蛙化現象の治し方

恋愛をしても、すぐに蛙化現象に陥ってしまうという悩みを持つ方に、蛙化現象の治し方を解説していきます。恋愛をする過程で以下のような点に気をつけてみると、治る可能性が高くなります。

治し方①完璧を求めず理想を捨てる

相手に完璧を求めたり、理想を細かく描いてしまう人は蛙化現象に陥りやすいので、一度理想を捨てるというのも方法の一つだと言えます。自分の中で「好きな人はこうあるべき」という考え方を無くすと、幅広く受け入れられるようになります。

治し方②ゴールを決めない

「好きな人と両思いなる」「好きな人とデートをする」など、恋愛に明確な目標を決めると、達成された時に蛙化現象に陥る場合があります。好きな人ができてもゴールを決めず、その日その日を楽しく過ごすようにすると治る場合があります。

治し方③恋愛に対する理解を深める

恋愛経験の浅い人は、理想ばかり掲げてしまったり、アニメやドラマの恋愛を思い描いてしまうことで蛙化現象に陥ります。周りの友達がどのような恋愛をしているのか話を聞いたり、実際にあった恋愛のシチュエーションなどをネットで調べたりしてみましょう。

現実世界で周囲の人が経験している恋愛について知ることができ、自分にも当てはめられるようになると、実際の恋愛に対する理解が深まり何事も受け入れやすくなります。

治し方④交友関係を広げて異性に慣れる

同性とばかり遊んだりコミュニケーションを取っていると、異性の特徴が掴めず、恋愛をしても戸惑うことが多くなります。交友関係を広げて性別関係なく交流を取るようにすると、異性にも慣れて、交際に至っても自然な付き合い方ができるはずです。

治し方⑤自分磨きをする

自分に自身がなく自己肯定感の低い人は、恋愛をする前に、まず自分磨きから始めてみましょう。外見に気を使ってみたり、自分の長所を伸ばすことで自分に自信がつくと、恋愛を楽しめるようになって蛙化現象も起こりづらくなります。

蛙化現象を治して幸せな恋愛ができるようになろう

蛙化現象に陥りやすい人は、恋愛に臆病になりがちです。本来、人を好きになったり好きな人と結ばれることは幸せなことなので、楽しく恋愛ができるよう克服しましょう。

その他の関連記事はこちらから

あったらやばい!運勢最悪な悪い手相を大公開!【手相占い】

あったらやばい!運勢最悪な悪い手相を大公開!【手相占い】

【手相占い】手相を見るのは右手?左手? 手相占いにおいて、右手と左手では示す意味が異なります。右手は「本人がもともと持っ…

西枕の意味と風水効果を解説!どんな人におすすめ?金運アップなら西枕!

西枕の意味と風水効果を解説!どんな人におすすめ?金運アップなら西枕!

風水と寝る方角の関係 日本では「北枕」は死人を連想させることから、縁起が悪いとされていますが、風水の世界で「北枕」はとて…

心が壊れる前兆・症状チェック!ストレスで限界を迎える前に解消法を解説!

心が壊れる前兆・症状チェック!ストレスで限界を迎える前に解消法を解説!

心が壊れる前兆とは まず、心が壊れるということはどのような症状や精神状態を意味するのか解説します。また、心が壊れていく前…