彼氏ができると、つい相手を束縛したくなってしまう女性もいます。しかし男は追いかければ追いかけるほど逃げてしまうケースも多いものです。そこで今回は、男を放置するべき理由やその効果、放置したときのNG行動などについてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
好きな人から突然連絡が来なくなったらどうする?
好きな人や現在交際中の相手に頻繁に電話やメッセージを送っている女性も少なくないでしょう。しかしあまりまめに連絡をしていると、逆にその男性との関係がマンネリ化してしまう可能性もあります。
相手の男性から粗末に扱われてしまうことも無きにしも非ずです。交際相手の男性は、必要以上に連絡をせず、放っておくことも大切です。少し放置しておくだけで相手の男性はあなたのことがさらに気になり、気持ちが高まるかもしれません。
男は放置が一番?その理由
男性は追いかけすぎると関係がうまくいかなくなるという話を耳にしたことがある方もいるでしょう。好きな相手なのにどうして放置した方がよいのか、ここではその理由についていろいろな面からアプローチして解説していきます。ぜひ参考にして2人の関係に役立ててみてください。
男は放置が一番な理由①追われないと気になってくる
それまで頻繁に連絡をくれていた女性から急に連絡が来なくなると、男性はなぜ追われなくなったのか気になってしまいます。「もう自分に興味がなくなったのか」「他に好きな男ができたのか」など、いろいろと妄想し始めます。
相手の女性との付き合いが長ければ長いほど、「自分はこれだけ彼女にしたのに」と思い、気になってしまうのです。特にこれまでモテていて、女性から追われることに慣れていた男性ほど、不安を感じやすくなります。
男は放置が一番な理由②だんだん寂しくなる
男性は基本的に寂しがり屋なタイプが多いので、放置しておくと一人で反省してあなたのところに戻ってくる可能性も高いです。最初は「連絡ないからのびのびしよう」と、少し遊んだり勝手気ままに行動したりすることもあるでしょう。
しかしそれにも飽きた頃に、「どうして連絡をくれないのだろう」と自問自答し始め、自ら彼女や好きな相手に連絡を取り始めます。1人にはなりたくないという思いから、彼女がいつもそばにいてくれるよう、ご機嫌取りを始めることも多々あります。
男は放置が一番な理由③相手の大切さを実感する
彼氏のためにお弁当を作ってあげたり、彼氏の家に遊びに行ったときに洗濯や掃除などをしてあげたりなど、まめまめしく行動する女性も少なくありません。最初は彼女がしてくれることに感謝していた男性も、それが日常生活の一部になってくると感謝の気持ちを忘れ、横柄な態度をとってしまうこともあります。
彼氏の態度が気になり始めたら、少し距離を開け放置してみましょう。男性はいつもしてくれていたことを彼女がしてくれなくなると、急に不安を感じ始めます。そして相手の大切さを実感するのです。
反省する機会を与えるために、交際中にあえて放置する期間を設けるのも、2人の距離を縮めるためには必要なことだと言えます。かまいたくなる気持ちを抑え、あなたの大切さを相手が感じる時間を作るようにしてください。
男は放置が一番な理由④関係を終わらせたくなくて焦る
女性が急にメッセージを送ってこなくなると、男性は自分が忘れられていくのではないかと不安になるようです。ほかの男性に向いてしまったのではないか、自分のことを飽きてしまったのではないかと不安に思い始め、焦ります。
あなたとの関係を終わらせたくなくて、もう一度振り向いてもらおうと努力し始めるかもしれません。いつも追いかけてばかりせず、たまには放置してみるのも一案です。
男は放置が一番な理由⑤忙しい時は両立ができない
男性は女性のように同時にいくつかのことに集中できないので、例えば仕事に夢中になっていると恋愛がおろそかになることもあります。そのような男性の特性を念頭に置き、相手が忙しそうにしている時はあえて距離を開けるようにしましょう。
忙しさが一段落すると、再びあなたの方を振り向いてくれるはずです。彼が忙しくしている時に追いかけるとうっとおしがられることもあるので要注意です。
男を放置することの効果
男性を放置するとどんな効果があるのか、ここでは放置することによって得られる効果について4つのポイントに分けてご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。近頃2人の関係がマンネリ化しているのであれば、試してみる価値はあるかもしれません。
放置する効果①恋愛対象として見てもらえる
まだ交際に至っていないけれど仲が良い男性の場合、いつも連絡をくれていた仲良しの女性から連絡が来ないことにより、その存在が気になるケースもよくあります。連絡が来ないことを寂しく思い、「もしかして彼女のことが好きなのかも」と無意識に抱いていた感情に気が付く可能性もあります。
仲が良いけれどなかなか異性として見てもらえない、自分の存在について改めて考えてほしいといった場合、あえて距離を開けることにより相手に自分の存在をアピールできます。
放置する効果②対等な関係になれる
交際相手にデートの約束をするのはいつも自分、行き先を決めるのも自分、連絡をするのも自分といった場合、自分自身の愛の重さに疲れてしまうこともあります。相手があなたが差し出してくれる手に引っ張られるばかりで、そこに彼自身の意志が見えないケースもあります。
この場合、明らかにあなたから彼への愛情が重くなっているので、対等な関係に戻るためにも彼を放置してみるのが良いでしょう。放置することにより、あなたの大切さに彼が気付き、彼からあなたへの愛情の比重が少し増えるかもしれません。
放置する効果③大切にされる
男性を放置すると、相手はいつも絡んできていたあなたとの時間が急に恋しくなり、あなたという存在の大切さに改めて気が付きます。一般的に女性は、相手の男性と逢瀬を重ねれば重ねるほどに会いが深まっていく傾向にありますが、男性の場合はその逆といっても過言ではありません。
一緒にいる時間が短くなり、あなたとの連絡が取りにくくなればなるほど、2人の関係をより大切にしたいと感じるのです。やっぱりあなたがそばにいないとだめだと思わせるためにも、距離を開けてあなたを大切に思う気持ちを思い出してもらいましょう。
放置する効果④自分磨きの時間ができる
彼氏といつも一緒にいると、素顔を見せたくないためになかなかメイクが落とせなかったり、スキンケアが思うようにできなかったりすることも多々あります。彼の前ではあまりリラックスした姿やみっともない姿を見せたくないというのは女性に共通する気持ちです。
しかし会わない時間ができれば、その分ダイエットや体操をしたり、フェイスマスクなどでスキンケアをしたりなど、自分磨きをすることができます。それ以外にも、資格試験に向けて勉強したり、気になっていた習い事をしたりなど自分のために使える時間が増えるのです。
内外から自分を磨いていると、再会したときに彼が再びときめいてくれる可能性が増えます。自分を磨いて、より魅力を高めてみましょう。
男を放置したときのNG行動
男性を放置するときはいくつかしてはいけないNG行動というのがあります。ここでは男性を放置したときのNG行動について3つのポイントに分けて解説していくので、留意しておきましょう。
NG行動①自分から連絡しない
相手の男性をしばらく放置すると決めたのであれば、自分から連絡を取らないことも大切です。途中で相手が何をしているのか気になり、連絡してしまうケースもあります。しかし一度連絡をしてしまうと、それまで放置したことが無意味になってしまうので要注意です。
連絡を取りたくなってもここは耐えて、焦らないようにしましょう。彼のことばかり考えてしまうようであれば、女友達とお茶したりエステに行ったりして気を紛らわせるのも名案です。
NG行動②別の相手と付き合う
男性を放置している間に気移りして、ほかの男性が気になり始めたという方もいるでしょう。しかし放置している間にほかの男性と付き合い始めてしまっては本末転倒です。
それでは放置することにより相手の気をひくどころか、ただの別れもしくは浮気になってしまいます。放置したい相手と交際しているのであれば、きちんと関係を終わらせてから新しい相手と付き合うようにしましょう。
NG行動③放置し過ぎない
あまり長期間放置し過ぎると、最初は連絡をくれないあなたのことが気になってあなたの大切さを再認識していた彼も、次第にその気持ちすら忘れてしまいます。ほどよい期間距離が開いたら、一言メッセージを送るなど自然消滅しないよう心掛けてください。
喧嘩の後も男は放置が一番!焦らず待とう
今回は男性を放置した方が良い理由と放置により得られる効果、さらに放置中にしてはいけないNG行動などについて解説しましたがいかがでしたか?特に喧嘩した後など、男性を必要以上に追いかけるのではなく、放置した方が仲直りしやすくなることも多々あります。
今回の記事を参考にして、大好きな彼との関係を保つためにも、放置するテクニックを身に着けてみてください。放置の後に2人の関係はきっと今以上に深まるはずです。