モテる夢を見たことありますか?この記事では、モテる夢について解説しています。モテる夢の基本的な意味は、恋愛運の上昇ですが、相手や状況、場所によって意味が少し変わってきます。他にも、恋愛運以外に金運アップの可能性もあるので、あわせて読んでみて、ぜひ参考にしてください。
目次
モテる夢の基本的な意味
モテる夢の基本的な意味は、「恋愛運の上昇」です。今のあなたの運気だけでなく、魅力も上がってきている状態なので、近い将来、新しい出会いがあったり、熱烈なアプローチを受けるでしょう。もし、夢の中で嬉しい気持ちになっていたのであれば、吉夢です。
しかし、反対に不快な気持ちや嫌な気持ちになっている場合は、警告夢である可能性が高いです。あなたの現在の恋愛において、恋人が欲しいという気持ちや、パートナーに対する不満が、「モテたい」という願望に表れているかもしれないので、注意が必要です。
モテる夢は、相手や状況、場所によって解釈が違うので、以下のようにパターン別で紹介していきます。
夢占い・モテる夢の意味【相手別】
では、モテる夢の意味を相手別に解説していきます。「好きな人」「多くの異性」「友達や同級生」「同性」「芸能人」に分けて紹介しています。
好きな人からモテる夢
好きな人からモテる夢は誰でも嬉しい気持ちになります。あなたが好きな人を思うあまり、願望として夢を見たかもしれません。不特定多数の人にモテたいのではなく、好きな人だけにモテたいということは、好きという気持ちが純粋であることを意味します。
モテる夢は、あなたの魅力が増していることの表れですので、この機会に相手と距離を縮めたり、アプローチしてみるのもいいでしょう。
もし諦めかけていたのであれば、チャンスかもしれないので、もう一度チャレンジするのもおすすめです。悲観的になるのではなく、前向きに考えて行動してみましょう。
多くの異性からモテる夢
多くの異性からモテる夢は、現在のあなたの魅力が高いことを表わしています。夢の中で、あなたの気持ちが嬉しかった場合、素敵な恋がすぐそばまで来ていることを意味します。また、その異性の中にあなたの好きな人がいれば、恋が叶う可能性があります。
しかし、逆にスッキリしないでモヤモヤした気持ちが残っている場合は、たくさんの異性に振り回されるかもしれないため、注意が必要です。いづれにしても、あなたの魅力が高まっていることにはかわりないので、夢を見たときの気持ちを思い出してチェックしてみましょう。
友達や同級生からモテる夢
異性の友達や同級生からモテる夢は、出てきた人が「気になっている」ことを表します。夢に出てきた人と「もっと仲良くなりたい」「話してみたい」という願望が強くなっている状態です。
恋愛感情を全く持っていない人にとっては驚くかもしれませんが、頭の中ではその人のことが気になっているようです。本当は気になっていたけれども、気づいてなかったのかもしれません。
よく考えてみると、普段から親しい関係であったり、相談事を打ち明ける相手ではありませんか?一緒にいて居心地が良い相手であれば、これを機会に相手のことをよく考えてみるといいでしょう。
同性の人からモテる夢
同性からモテる夢は、あなたの魅力が高くなり、吉夢を表します。夢でなくとも、同性からモテるということは性別に関係なく心からみんなの信頼を得ていることです。
人間関係がうまくいき、周囲の人から頼られたり、今より新密度があがることを意味しています。また、職場の人間関係においても良好になる暗示があり、仕事運も上がる可能性があります。
今後、実力や努力が認められたり、評価されたりするでしょう。これを機会に、人との関わりを見直し、気配りしながら過ごすとさらに良好な関係を築くことができる上に、長続きすることでしょう。
芸能人からモテる夢
タレントや歌手などの芸能人からモテる夢は、「モテ期」が来ていることを表します。あなたの魅力が存分に発揮でき、恋愛運も高まっています。
しかし、モテ期が到来したことに対し、気持ちが追い付かないため、ノリや勢いに任せて流れないように注意しましょう。モテ期が来て嬉しい気持ちに浸りたいところですが、後から後悔しないよう冷静に判断しましょう。
また、芸能人にモテる夢は、あなたが手の届かない相手に恋をしていることも意味しています。芸能人にモテる夢は、基本的に吉夢ですが、手の届かない相手であれば、恋が実らない可能性もあるので、気持ちを整理しておくといいでしょう。
夢占い・モテる夢の意味【状況別】
続いて、モテる夢の意味を状況別に解説していきます。「恋人」「友達」「パートナー」に分けて紹介しています。
恋人がモテている夢
恋人がモテている夢は、「警告夢」です。あなたは、恋人と一緒にいるとき、「自分に自信がない」と思っていませんか?このようなことを考えるときは、あなたがコンプレックスを感じている状態です。
こうしたネガティブな感情や気持ちは、口に出して言わなくても相手に伝わっている可能性があります。異常なまでに相手に対して独占欲があったり、過剰な束縛をしているときなどの心理状態から来る暗示です。
相手が不快に思うことをしていると、気持ちが冷めたり離れていってしまうだけなので、この機会に自分と向き合って心の整理をしましょう。
友達がモテている夢
友達がモテている夢は、その人に対して「嫉妬心」を抱いていることを意味します。その友達は現実でもモテていることを知っているため、あなたにそのような夢を見せている証拠です。
あなたは、相手のことを何も知らずに、普段から冷たい態度をとっているかもしれません。本当の友達の姿を知ると、今まで見えていなかった素敵な部分が見えてきて、嫉妬心がやわらぐ可能性があります。
あなたの心が穏やかになれば、魅力度がアップし、友達とも良い関係を築くことができます。これを機に、自分の態度や気持ち、友達との関係性を見直してみましょう。
パートナーがモテている夢
パートナーがモテている夢は、「不倫や浮気をしていないか」という不安な気持ちの表れです。現在、既婚であったり、恋人がいる人は、心のどこかで不倫や浮気をしていないかと思っている可能性があります。
表面上はあなたとパートナーが良い関係性であっても、パートナーの行動に気になる部分があるため、このような夢を見ています。
パートナーが大切で、大好きなので、心配になってしまうのは仕方のないことです。しかし、夢はあくまで忠告であり、過剰に心配せず、パートナーのことを心から信じてあげましょう。
夢占い・モテる夢の意味【場所別】
最後に、モテる夢の意味を場所別に解説しています。「合コン」「職場や学校」に分けて紹介しています。
合コンでモテる夢
合コンでモテる夢は、「人脈を広げたい」という願望の表れです。実際に合コンでモテていて見る場合もありますが、夢占いでは、現在のあなたにとって、人脈がほしいことを意味します。
合コンは出会いの場を意味しているため、「恋人が欲しい」「仕事での付き合いを広げたい」という暗示です。現状に不満を持っていたとしても、実際はあなたが向上心を持っている状況です。
もし、これから実際に合コンがある人は、その場や周囲の人に公言したり、積極的に話しかけたりしてみましょう。正夢になる可能性も大いにあるので、諦めずにトライしてみてください。
職場・学校でモテる夢
職場や学校でモテている夢は、「警告夢」です。現実でも起こりうるシチュエーションですが、実はこの夢は要注意です。仕事や授業に集中できず、ぼーっとしていることを意味しています。
そのため、このまま同じ状態が続くのであれば、恋愛運だけでなく仕事運も一気にダウンしてしまうことでしょう。学校や職場は、出会いの場でもありますが、本来は勉強や仕事をする場所なので、上の空になっていることに対して注意を促しているのです。
モテている夢を見て浮かれているのではなく、きちんと今の自分と向きあい、気持ちや状況を見直した方がよいでしょう。
モテ夢を見ると金運アップの予感
モテる夢は、基本的に恋愛運の上昇を意味しますが、実は、金運アップの期待もできます。もし、夢にモテる状況だけでなく、金運を象徴するような内容であれば、さらなる運気上昇になるでしょう。
お金持ちからモテている、豪華客船のパーティにいるなどの夢であれば、大きなチャンスがすぐそこまで来ている証拠です。他にも、金運アイテムと一緒に自分が主役になっているような夢であれば、宝くじなどの一攫千金のチャンスの可能性もあります。
あまり見ないような夢なので、もしこのような夢を見たときは、宝くじの購入を検討してみてもいいかもしれません。
モテる夢や告白される夢に隠されたメッセージを解読しよう
いかがでしたか?今回は、モテる夢の意味を相手別、状況別、場所別で解説しました。モテる夢は、基本的に恋愛運の上昇ですが、他にも金運アップの可能性もあるので、夢に隠されたメッセージを解読してみましょう。