【夢占い】置いていかれる夢にはどんな意味がある?夢が暗示してるものとは? アイキャッチ画像
記事作成日:

【夢占い】置いていかれる夢にはどんな意味がある?夢が暗示してるものとは?

占い

865view

置いていかれる夢を見たことがありますか?家族や恋人に置いていかれたり、車やバスに置いていかれた夢など様々です。また、仕事や旅行などでも置いていかれる夢を見ることがあります。この記事では、置いていかれる夢の基本的な意味や状況別の意味を解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

夢占い!置いていかれる夢の基本的な意味

置いていかれる夢の基本的な意味は、「人間関係の変化や終わり」「焦る気持ちや後悔」「相手への依存」を指します。

置いていかれた「相手」や「モノ」、「状況」に応じて夢の意味が違ってきます。どのような夢か思い出しながら、以下の内容をチェックしてみてください。

【誰に?】置いていかれる夢の意味

まずは、「何に」置いていかれる夢なのかを解説していきます。「家族」「友達」「恋人」「好きな人」に分けて見ていきましょう。

置いていかれる夢①家族に置いていかれる夢

家族に置いていかれる夢は、「居場所がなくなる不安」を表しています。夢占いにおいての家族は、「あなたを支える象徴」です。その家族に置いていかれるということは、あなたを支えている人や場所との別れを意味しています。

家族は「自分の帰る場所」と当たり前に思っていますが、この夢を見たあなたは、居場所がなくなることへの不安が高い状況にあります。

また、親に置いていかれる夢は、「人間関係の悪化」を暗示している可能性があります。あなたが精神的にまだ未熟であることを表しているため、今の考え方やふるまいをあらためましょう。

置いていかれる夢②友達に置いていかれる夢

友達に置いていかれる夢は、「自分勝手な行動」を警告しています。自分勝手な行動をした心当たりがありませんか?夢の中であなた自身が誰かを置いていくという身勝手な行動をとってしまっているため、このような夢を見ている可能性があります。

必ずしも友達ではなく、恋人や職場の人に対してとっている行動かもしれません。物事の損得だけを考えてしまい、周囲との関係を乱してしまう恐れがあります。今一度、自分の行動を見直してみましょう。

置いていかれる夢③恋人に置いていかれる夢

恋人に置いていかれる夢は、一見お別れが近いと思いがちですが、それは違います。恋人への「疑い」の気持ちを表しています。現況では、特に理由や証拠がなく実感がないかもしれませんが、心のどこかで疑いの念を持っています。

また、他にもあなたが今もっている夢や目標を諦めようとしていることを表しています。現在の状況に対して、自分の思った通りに行っていなくて、諦めたいという気持ちが心理として表れています。諦めるかどうかは、自分と向き合って決めた方が、未来への最善の選択になります。

置いていかれる夢④好きな人に置いていかれる夢

好きな人に置いていかれる夢は、その相手に対しての諦めの気持ちを表しています。まだ恋が実っていない相手にあなたが想いを寄せているのであれば、もうこの先も進展しないだろうと思っています。

また、好きな相手は「自分が求めている理想」を表しているため、総じて、今まで追い続けていた理想を諦める気持ちも隠されています。

今まで掲げていた目標や、こうありたいという象徴を諦めている可能性があります。たとえ何回挑んでも成功しないはずだからもうやめてしまおうという心理の表れです。

【夢占い】嫌われる夢にはどんな意味がある?状況や相手別に徹底解説!

【夢占い】嫌われる夢にはどんな意味がある?状況や相手別に徹底解説!

夢占いにおける嫌われる夢の基本的な意味とは? まず初めに、嫌われる夢の基本的な意味を紹介します。嫌われる夢は吉凶混合夢で…

【何に?】置いていかれる夢の意味

次に、「何に」置いていかれる夢なのかを解説していきます。「車」「バス」「電車」「飛行機」「旅客船」についてそれぞれチェックしていきましょう。

置いていかれる夢①車に置いていかれる夢

車に置いていかれる夢は、「自分を追い詰めている」という警告夢です。車は閉ざされた密室で、その空間が「執着」を表しています。夢占いでは、このパターンを「何かにこだわっていてそれが自分を苦しめている」ことを意味しています。

ここ最近で何かにこだわっていませんか。こだわりすぎて、何かを見逃していたり、周囲からのアドバイスもスル―しているかもしれません。この夢を見た今が変化するべき時の可能性があるため、変わったあとのメリットを想像してみましょう。

置いていかれる夢②バスに置いていかれる夢

バスに置いていかれる夢は、「集団生活に上手く馴染めていない」ことを示しています。バスは夢占いにおいて、集団との関係性や集団生活を意味しています。バスの中にたくさんの人がいることで狭い空間にいることになります。

そこにあなたがいるということは、集団の中が慣れていない可能性があります。ただ、バスは自分の意志で乗るので、集団での関係が上手くいきたいと願っている心理が現れています。集団に馴染めるように、何か工夫や努力をしてみると良いかもしれません。

置いていかれる夢③電車に置いていかれる夢

電車に置いていかれる夢は、「未来に不安がある」ことを示しています。今のあなたは、将来に対してとても不安に思っていることがあるようです。その不安な気持ちが深層心理として夢に出てきてしまっている可能性があります。

もし電車に乗り遅れていた場合は、将来に希望が持てないことを表しているだけでなく、非常にネガティブになっている状態です。ただ、今この夢を見ていることで、将来のために何かできることを探せる可能性があるので、何か行動を起こしてみても良いでしょう。

置いていかれる夢④飛行機に置いていかれる夢

飛行機の夢は、「挑戦」を表します。飛行機によく乗る人であれば、フライトに間に合わない夢を見ることもあるかもしれません。夢占いにおいて、飛行機に置いていかれるということは、「本来なら挑戦できるのに、チャレンジできていないあなた」を示しています。

仕事やプライベートで思い当たる節はありませんか?今までたくさん努力して、目の前にあるチャンスが到来したのにもかかわらず、挑戦しないあなたに対しての暗示です。失敗を恐れず、ぜひこの機会を活かしましょう。

置いていかれる夢⑤旅客船に置いていかれる夢

旅客船に置いていかれる夢は、今までの人生においての人間関係や日常生活の嫌なしがらみから解放されることを意味します。そして、自由な時間が手に入ることを暗示しています。

旅客船は、夢占いにおいて、「新しい旅立ちや自由な人生」を表しています。この夢を見て船の中にひとりだけ置いていかれるということは、必ずしも孤独や寂しさを表すような悪い夢ではありません。これから先は、他人の都合や世の中の常識にとらわれず、自由きままな人生を歩むことができるでしょう。

見たらやばい夢がある?!その内容と警告の意味を徹底解説!

見たらやばい夢がある?!その内容と警告の意味を徹底解説!

見たらやばい夢には警告や暗示が隠れている! 夢にはいろいろな内容がありますが、中には見たらやばい夢があることをご存知でし…

【状況は?】置いていかれる夢の意味

最後に、「状況」別で置いていかれる夢の解説をしていきます。「仕事」「旅行」「授業」「荷物」について見ていきましょう。

置いていかれる夢①仕事に置いていかれる夢

仕事においていかれる夢は、「何か大きな変化が訪れる」ことを意味しています。仕事中に自分だけ孤立して悲しい気持ちになっているだけでなく、職場のみんなに迷惑をかけてしまうような夢は気分が良くありません。

夢の中では、自分以外のみんながしっかり仕事をこなしているにも関わらず、思うように業務ができずに置いていかれている気分に感じているかもしれません。しかし、この夢は、マイナスなことではなく、どちらかというと「あなたの成長を促す」予知夢でもあります。

置いていかれる夢②旅行に置いていかれる夢

旅行中に置いていかれる夢は、「現実逃避をしたい」ことを示しています。現実において、旅行を計画中であれば見る可能性もあります。今のあなたは仕事やプライベートにおいて人間関係やストレスで悩み、現実から逃げたいと強く願っています。

しかし、実際はそう簡単に逃げ出すことができないはずです。それを夢に投影してしまっている状況です。この夢を見ている時点で、思っている以上に限界が近付いている可能性があるので、心と体を休めるようにしましょう。

置いていかれる夢③授業中に置いていかれる夢

授業中に置いていかれる夢は、「頭を悩ませることが起こる」可能性があることを示します。授業は、自分の意志と関係なく進んでいきます。

その授業についていけずに置いていかれるということは、今やるべきことが全くわかっていなかったり、上手く進まなかったりしている状況です。そして近い将来、苦戦を強いられるかもしれません。

もしそのような状況になった場合、自分1人で悩んだり、周囲が何も見えなくなってしまうと、さらに事態が悪くなってしまいます。誰かに相談できるような状態を確保しておきましょう。

置いていかれる夢④荷物が置いていかれる夢

荷物が置いていかれる夢は、「無責任」を意味しています。夢占いにおいて、現在のあなたが無責任な心理状態であることを示しています。何か人間関係で悩んでいることはありませんか?

そのような心理状態でこの夢を見ているということは、現実でもその状態であることを暗示して、教えてくれているということです。自分だけで世界が回っているような感覚で日々を過ごしていませんか。仕事の仲間、プライベートで親交のある友人や家族に感謝しましょう。

置いていかれる夢を見たら自分を変えるチャンス!

いかがでしたか?この記事では、置いていかれる夢について、基本的な意味やシチュエーション別の意味について解説しました。置いていかれる夢の基本的な意味は、「人間関係の変化や終わり」「焦る気持ちや後悔」「相手への依存」を指します。

置いていかれた「相手」や「モノ」、「状況」に応じて夢の意味が違います。置いていかれる夢を見たら、自分を見つめ直し、状況を変えるチャンスです。ぜひ果敢に挑戦してみましょう。

その他の関連記事はこちらから

【夢占い】いじめられる夢は疲れの象徴?シーン・相手別に徹底解説!

【夢占い】いじめられる夢は疲れの象徴?シーン・相手別に徹底解説!

夢占いでの「いじめられる夢」は疲れやストレスのサイン いじめられる夢は、基本的に自身が疲れを溜めていることを表しています…

【夢占い】目的地にたどり着けない夢にはどんな意味がある?状況別に解説!

【夢占い】目的地にたどり着けない夢にはどんな意味がある?状況別に解説!

【夢占い】目的地にたどり着けない夢にはどんな意味がある? ここでは目的地にたどり着けない時、その見た夢にはいったいどのよ…

【夢占い】振られる夢にはどんな意味がある?深層心理をチェック!

【夢占い】振られる夢にはどんな意味がある?深層心理をチェック!

振られる夢は正夢になる?   想いを寄せている人や付き合っている人に振られる夢はあまり気分が良くないという人が…