ここ最近はマッチングアプリで出会うのが当たり前になってきています。スマホさえあればいつでも出会いのチャンスがあるので、年齢や性別関係なく利用している方が増えているからです。
そして実際に会って3回目のデートは、実はとても重要なターニングポイントにもなります。ここではそんな3回目のデートのベスト攻略方法や告白のタイミングについて解説していますので、恋人をつくりたい方は必見です。
目次
マッチングアプリ3回目のデートが持つ意味
マッチングアプリでせっかくマッチングしても、実際に会ってデートできる確率は限られてきてしまいます。しかもそれが複数回継続するというのはとても難しいことなので、3回もデートできるには何か意味があるはずです。
ではなぜ女性は3回目のデートもOKしてくれるのでしょうか。その意味と真相をここでは深く探ってみました。
マッチングアプリ3回目のデートは告白の時期?
お互いのことをある程度知ることができている状態なのが、3回目のデートになります。1回目は初対面ということもあって、すぐにお互いのことは分からなかったはずです。実際の顔やルックス、雰囲気、話し方など、ベースとなる情報をチェックする場面とも言えるでしょう。
そして2回目のデートは1回目よりも親しく、少し踏み込んだ会話を展開していきます。前回のデートでは分からなかったことも分かるようになって、デート終了間際にはとても良い雰囲気になっているのではないでしょうか。
そしていよいよ3回目のデートです。まず1回目・2回目のデートで不満に感じた場合はデートすら発展しないので、好印象であることは間違いありません。次のステップに進むための、最も重要なデートでもあります。
マッチングアプリ3回目のデートをOKする女心
嫌っている相手と3回のデートをすることは考えられないので、OKしてくれた時点で良く思ってくれていることは確実です。脈があるかないかでいうと脈ありということになりますので、貴重なデートとしてチャンスを逃さないようにしましょう。
女性によっては今回のデートで告白されるかもしれないと、シュミレーションをしている方もいるはずです。3回目のデートは男性にとっても女性にとっても大事なタイミングで、今後の関係に大きく関係することになります。
マッチングアプリ3回目のデートの誘い方ポイント
すぐにでも次のデートに持っていきたいところですが、実際にすぐにデートの約束をしてもいいものなのでしょうか。ここではおすすめのデートの誘い方や誘う時の有効ポイントについてご紹介していますので、失敗しないためにもぜひチェックしてみて下さい。
誘い方ポイント①2回目のデート当日に誘う
2回目のデートの後は楽しい気持ちを引きずっている状態なので、できれば別れ際にでも次回のデート約束をこぎつけておきましょう。もしタイミングを逃してしまったとしてもお礼のLINEを送る時にデートを提案して、3回目のデートを確約させるべきです。
もちろん日時をその段階で決める必要はありません。「今度は○○に行ってみませんか?楽しみにしています!」のような文面で大丈夫です。相手からアクションがあれば、お互いが意識していると思いましょう。
誘い方ポイント②2回目のデートから2週間以内に誘う
3回目のデートが決まった後は、具体的な日時を決めるようにしましょう。ここで気を付けておきたいのが次のデートタイミングなのですが、できるだけ2週間以内にデートをできる状況を作って下さい。
気持ちが盛り上がっている今のタイミングを逃す手はありません。時間が経過するごとに気持ちは少しずつ薄れていってしまうので、2週間以内に次のデートをすることで、プラスの気持ちを継続しやすくなるのでおすすめです。
マッチングアプリ3回目のデートで告白を成功させるポイント
3回目のデートで恋人関係に発展させたい時尾は、これまでのデートと同じではいけません。せっかくのチャンスを無駄にしないためにも、告白をOKしてもらうためにも、最善のデートにするよう努力しましょう。
告白成功ポイント①今までとは違った雰囲気の場所を選ぶ
1回目のデート、2回目のデートと同じようなプランでは相手も飽きてしまいます。これまでとはまったく違うようなデートを意識して、雰囲気をガラッと変えてみてはいかがでしょうか。
例えば1回目のデートがカフェ、2回目のデートはプラネタリウム、3回目のデートは遊園地など、行く場所を変えるだけでも「一緒にいると色々な体験ができて楽しいかもしれない」という心理に持っていくことができます。
「付き合ったらきっと楽しいことが待っている」と思ってくれることが大切なので、デートプランはしっかり練って損はありません。
告白成功ポイント②タイミングは別れ際がベスト
もし今回のデートで告白をしようとしているのであれば、デートの別れ際に実行することを推奨します。もしデート途中で告白してNGが出てしまったらその時点で終了となってしまうので、お互いのメンタルのためにも良くありません。
そしてデートの最中に告白するということは少なくとも自身の現れのように受け取ってしまうこともあって、それがマイナスに動いてしまうパターンもあります。相手を不快にさせないためにも、デートの最後に告白がベストタイミングでしょう。
楽しいデートの後は気分も盛り上がっていますので、OKしてもらえる確率がUPするはずです。楽しい気持ちを持ったまま恋人になれれば、次のデートもきっと楽しいものになるでしょう。
ちなみに告白する時は、昼よりも夜にしてみて下さい。昼間は頭の中がスッキリしているので色々なシュミレーションをしてしまって疲れてしまいますが、夜は良い意味でゆったりしていますので、素直に告白を受け取ることができるからです。
夜になればなるほど雰囲気もムードも良くなって友人以上の関係になりやすくなり、恋人になれる可能性が高くなります。
告白成功ポイント③はっきりと告白する
遠回しに告白しても何も意味がありません。シンプルに「付き合って下さい」と切り出す方が好印象になるでしょう。そしてどこが好きなのかもしっかりと伝えて、相手の返事を待って下さい。もちろん告白は男性からでも、女性からでもどちらでも大丈夫です。
マッチングアプリ3回目のデートでの気になる脈あり?脈なし?
脈があるかどうかはその場の雰囲気や、ちょっとした動作や行動で意外と分かります。デートをしている最中に次のデートの話題が出るようであれば、好意的に思ってくれていることは確定的です。
さらに積極的なお誘いがあるのであれば、脈ありと思ってまず問題ないでしょう。そして前回のデートよりもプライベートな話題が増えてきているのであれば、それもプラスの感情があると考えて下さい。
プライベートの話が出るということは、今後もプライベートでお付き合いしたいという意思が見え隠れしているからです。そしてずっと楽しそうにしてくれているのが分かった時は自信を持つようにしましょう。
もちろん話題がずっと尽きないということはあり得ません。ふとしたタイミングで無言になってしまうこともあるかもしれませんが、それでも嫌な雰囲気にならない時は相性が良い証拠にもなります。
恋人というのは一緒にいるだけでも良い雰囲気になれるような関係性でもありますので、今後のお付き合いにも期待が持てるはずです。
お相手の断り方で気持ちがわかる
仮にお断りされた場合でもそれが本当にNGなのか、実は他に思惑があってお断りしたのかというのは実は分かります。お断りされたからといってすべてダメになるわけではないので、まずは落ち着いて頭の中を整理しましょう。
もう会いたくない時のお断り
価値観が違うという理由でお断りされた時は、今後の関係性にも発展がない可能性が高いです。次のデートをすることもほぼないので、この場合は諦めた方が無難と言えます。
他にも「別に気になる人ができてしまったので」だったり、「落ち着いたら連絡します」というような反応は、恋人になれるチャンスはほとんどないと思うようにして下さい。残念ですが、縁がなかったとして次に切り替えましょう。
キープしたい時の断り方
体調不良を理由にお断りされた時はショックかもしれませんが、本当に体調が悪い時もあるのでマイナスに考えすぎる必要はありません。
そしてデートのお誘いを1度は断られたとしても、「○月○日はどうですか?」というように向こうから新たなプランが提案されるのであれば喜びましょう。相手側も次のデートがしたいという意味になって、可能性が大きく広がります。
マッチングアプリ3回目のデートを成功させよう!
マッチングアプリをうまく活用して、素敵な恋人を見つけましょう。3回目のデートが最も重要なデートとなり、今後の関係性を左右するものになりますので、とても大事にして下さい。
もちろん3回デートできるだけでも大きな進歩となります。魅力的なパートナーとの出会いを無駄にせず、素敵な出会いに結び付けてみるべきです。
うまくいかない時はマッチングアプリを変えてみるのもあり?
「3回目のデートの誘いが断られてしまった」「3回目のデートにこぎつけて告白したが断られてしまった」など、リアル恋愛はなかなかうまくいかないものです。ですがそれは、本当に相性ピッタリな人と出会えていないからかもしれません。
本当に相性ピッタリな人と出会えたら、煩わしい恋の駆け引きなどなく自然な流れで恋人関係になっていくこともあります。自分の理想の相手が、自分と違うマッチングアプリを使っていたらそもそも出会うことすらできません。プロフィール写真やプロフィール内容は使い回しできるのですから、複数のマッチングアプリを使って出会いの幅を広げておくのは恋活における必勝手段です。
まだ使っていないマッチングアプリがありましたら、インストールして並行して進めていくことをおすすめします。
おすすめ①pairs(ペアーズ )
会員数 | 1000万人超え |
---|---|
年齢層 | 20~35歳(20代前半がボリュームゾーン) |
目的 | 恋活(恋人探しにぴったり) |
料金 | 男性:3,590円 女性:完全無料 |
pairsは会員数1000万人を超える恋活アプリで幅広い層の人と出会えるのが特徴です。また、趣味やライフスタイルなどで恋人探しができるコミュニティ機能があり、趣味や嗜好から理想の相手を探すことができます。
アプリ自体も操作しやすく会員数も多く出会える層が広いため、マッチングアプリ初心者には非常におすすめ。恋活を始めるならまずはpairsからスタートしてみましょう。
おすすめ②omiai
会員数 | 累計会員700万人突破 |
---|---|
年齢層 | 20代前半~30代前半 |
目的 | 恋活・婚活 |
料金 | 男性会員限定 12ヶ月プラン : 2,066円/月~ 6ヶ月プラン : 2,466円/月~ 3ヶ月プラン : 4,266円/月~ 1ヶ月プラン : 4,800円/月~ |
omiaiは累計7,000万組マッチングしている国内最大級アプリで、マッチングアプリの中でも安全性が高いのが特徴です。主な年齢層は男性、女性とも20代前半~30代前半で、結婚を意識した真剣な婚活を行っている方が多い印象です。
メッセージを送るには男性は課金が必要になりますが、女性はその機能を無料で使うことができます。恋がしたい・婚活したい・でも機会がない、そんな悩みを抱えている男性・女性は、omiaiで素敵なパートーナーをゲットしましょう。
おすすめ③ゼクシィ縁結び
会員数 | 約140万人 |
---|---|
年齢層 | 男性30~40代 / 女性20~30代 |
目的 | 恋活 |
料金 | 2,640円~ ※12ヶ月プランの場合 |
ゼグシィ縁結びは、ゼクシィがプロデュースする婚活マッチングアプリです。会員数は他大手マッチングアプリに比べて少ないですが、他のアプリでは男性の割合が多い中、ゼグシィ縁結びは男女比5:5と男女比が同じというバランスの良いことが特徴です。
「真剣に婚活している人と出会える」という口コミが多く、実際に約8割の方が 6ヶ月以内にお相手と出会っています。「マッチングアプリ色々使ってみたけど、この人!と思える人にまだ出会えてない…」そんな方はゼグシィ縁結びで真剣なお相手探しを始めてみてはいかがでしょうか。
その他の関連記事はこちらから