見つめ合うと分かる?!「両思い」かの見極め方! アイキャッチ画像
記事作成日:

見つめ合うと分かる?!「両思い」かの見極め方!

恋愛

2282view

好きな人や気になる人と見つめ合ったことがありますか?実は、見つめ合うことは、様々な心理があります。そこで、この記事では、見つめ合うことの基本的な意味や心理に加え、両想いかどうかの見極め方や恋愛に発展させる方法、注意点をまとめて紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

見つめ合うとは

まず初めに、男女が見つめ合うことの意味について、基本的な意味と「目が合うとの違い」について解説しています。

目が合うとの違い

「見つめ合うこと」というのは、お互いの目が合っている状態が長いことを意味しています。また、双方が意識して見ていることでもあり、お互いの注意をひいていることになります。

一方で、男女間において「目が合う」ということは、お互いの目が3秒以下でそらされることを指します。

男女が見つめ合う時の心理

続いて、男女が見つめ合うという心理について紹介します。ここでは「相手をもっと知りたい」「真剣に話を聞きたい」「好意を持っている」「何か伝えたい」「告白されたい」について解説しています。

見つめ合う心理①相手をもっと知りたい

男女が見つめ合う心理としては「相手をもっと知りたい」ということがあります。「相手のことをもっとよく知りたい」と思っているとき、相手を観察するように見ます。

この場合、「どんな人か知りたいな」という欲求の視線であり、相手に好意があるわけではありません。興味本位で観察しているという状態に近いです。見つめている側としては、「仕事がんばっているな」「悲しそうだけと何かあったのかな」という面を見ている感覚です。

見つめ合う心理②真剣に話を聞きたい

男女が見つめ合う時の心理は、「真剣に話を聞きたい」ということです。会話中にあなたのことを見つめているのは、「この人今何考えているのかな」「次はどんな話題を出すのかな」などの予想に近い感覚です。

このパターンは、付き合ったばかりのカップルや、もうすぐ実りそうな恋の相手に対してやる行為です。そのため会話しているときにすごく見てくると感じた場合は、相手があなたの話を真剣に聞きたいと思っているということです。

見つめ合う心理③好意を持っている

男女が見つめ合う時の心理は、相手に好意を持っていることもあります。相手のことが好きであれば、自然に目が行ってしまい、見つめ合うことになります。

もし好意を持っていなと思っていても、気になる人のことをつい見てしまうことは、まだ好きという気持ちに自分自身が気づいていないのかもしれません。この場合、周りの人が気付くので、「あの人のことが好きなのでは」と言われてしまう可能性があります。

見つめ合う心理④何か伝えたい

男女が見つめ合う心理は他にも、「何かを伝えたい」ということもあります。このパターンの場合、職場において上司と部下の関係にあるときによく見られます。

仕事では、報告・連絡・相談が基本のため、業務連絡として相手に何かを伝えたいときがあります。そのような時に、タイミングを合わせるという意味で見ることがあり、それが長くなると見つめ合ってしまうときがあります。

職場恋愛のサイン「脈あり・脈なし」を見極め方を解説!

職場恋愛のサイン「脈あり・脈なし」を見極め方を解説!

職場恋愛では男性は積極的になれない? 職場恋愛は、社会人のフィールドである職場に影響する恋愛のため、恋愛を始めることも異…

見つめ合う心理⑤告白されたい

男女が見つめ合う時の心理は、「告白されたい」という気持ちがあるときもあります。すでにお互いの気持ちが通じ合っていて、相手からの告白を待っている状態です。

一般的に、女性は男性から告白されたいと思っていることが多いので、相手を見つめながら「早く告白してよ」と心の中でつぶやいていることでしょう。男性が告白を待っている場合もあるので、お互いのタイミングで告白してみてもいいかもしれません。

見つめ合い方でわかる両想いかの見極め方

続いて、見つめ合い方でわかる両想いかの見極め方について紹介します。ここでは「しばらく見つめ合っている」「一瞬だけ見つめ合う」「何度も見つめ合う」「離れた場所で見つめ合う」「見つめ合っても反応がない」について解説しています。

見極め方①しばらく見つめ合っている

両思いかどうかの見極め方として、「しばらく見つめ合っている」という方法があります。お互いが目をそらさずにしばらく見つめ合っている場合は、両想いの可能性が高いです。

双方が相手の気持ちをわかっていて、告白や愛の言葉を待っている状態です。もし、しばらく見つめ合ったときにどちらかが慌てていても、動揺せずにそのまま見つめ返してみましょう。

見極め方②一瞬だけ見つめ合う

両想いかどうかの見極め方のうち、「一瞬だけ相手と見つめ合う」ことも、両想いの可能性が高いです。一瞬だけでも見つめ合うということは、お互いが「今日はいつもより少し長めに見てくれた」と嬉しい気持ちになっている状態です。

しかし、目が合ったのがほんの少しの時間であったため、「気のせいかな」「目が合った気がしたけど」と不安になることもあります。

見極め方③何度も見つめ合う

両想いかどうかの見極め方は、「何度も見つめ合う」ことで確かめることもできます。さきほどの一瞬だけとは違い、「何度も」見つめ合えるということは、お互いが意識している証拠です。

双方の気持ちに気づき、お互いが好きであるという気持ちを確信しています。何度も見つめ合うことができるようであれば、両想いの可能性がかなり高いです。

見極め方④離れた場所で見つめ合う

両想いかどうかの見極め方は、「離れてた場所で見つめ合う」ことでもわかります。遠い場所にいる相手のことを見つめるという行為は、「好き」以外の気持ちは無いでしょう。

離れた場所でもお互いを見つめ合えることは、両想いに近いです。しかし、離れた場所で見つめ合っていると思っていても、相手があなたの近くにいる誰かを見ている可能性もあるので、注意してください。

見極め方⑤見つめ合っても反応がない

両想いかどうかの見極め方として、見つめ合っても何も相手からの反応がない場合、両想いである可能性は低いです。こちらから長いこと相手のことを見ているにも関わらず、ノーリアクションであることは、あなたのことを意識していないということです。

しかし、見つめ合ったという点においては、あなたとの関係がこれから始まる可能性があるので、相手に迷惑にならない程度に、定期的に見てみることがおすすめです。

恋愛がめんどくさい人が急増している?!理由と克服の方法をご紹介!

恋愛がめんどくさい人が急増している?!理由と克服の方法をご紹介!

恋愛がめんどくさい人が急増中! ではまず初めに、恋愛がめんどくさい人が急増していることについて解説します。2010年の内…

見つめ合うことから恋愛に発展させる方法

続いて、見つめ合ったあとに恋愛に発展させる方法テクニックを紹介します。ここでは「見つめ合いながら微笑む」「照れた仕草をする」「数秒してから視線を落とす」「4秒以上見つめ合う」について解説しています。

方法①見つめ合いながら微笑む

見つめ合ったあとに恋愛に発展させるには、見つめ合いながら微笑んでみましょう。お互いが意識していて、つい見てしまうような関係において、微笑みかけるという行為は、とても効果が期待できます。

にっこりするだけで、相手はあなたのことをさらに意識するでしょう。相手はあなたの好きという気持ちを確信し、デートに誘ったり、電話番号を交換するなどのアクションをしてくる可能性があります。

方法②照れた仕草をする

見つめ合ったあとに恋愛に発展させるには、照れた仕草をすることも効果的です。照れるというのは、普段の表情ではあまり見ることがなく、好きな相手にしか見せないため、思わずドキっとしてしまいます。

ですので、照れた仕草を相手にすることにより、脈ありサインと捉えてもらえるでしょう。絶食系の男性へおすすめの上級テクニックです。

方法③数秒してから視線を落とす

見つめ合ったあとに恋愛に発展させる方法は、「数秒してから視線を落とす」という上級者テクニックもおすすめです。

そのまま相手のことをじっと見つめても十分効果は期待できますが、数秒してから視線を下に落とすと、「今の何だ?」と一瞬動揺します。

その後に、もう一度見ると、相手はキュンキュンすることでしょう。下を向いた状態から見上げると可愛い角度になり、あなたの好感もアップするのでおすすめです。

方法④4秒以上見つめ合う

見つめ合ったあとに恋愛に発展させるには、4秒以上見つめ合うことも非常に有効です。一般的には、目が合い、そこから3秒以上お互いを見ていると見つめ合っていると感じます。

そのため、相手のことを恋愛対象としてみてほしいのであれば、4秒以上じっと見てロックオンしてみましょう。男性はじっと見られていたり、長い間見られていると、「自分に気がある」「好きな気持ちが伝わる」という感覚になるので、ぜひ4秒以上見つめてみましょう。

見つめ合う時の注意点

最後に、見つめ合う時の注意点について紹介します。ここでは、「見つめ過ぎない」「業務中は仕事に集中」について解説しています。

注意点①見つめ過ぎない

さきほど、4秒以上見つめ合うテクニックを紹介しましたが、長く見つめ過ぎてはいけません。相手がノーリアクションであったり、怖い顔をしていると、嫌われてしまう可能性があります。そうならないためにも、相手が不快に感じない程度に見つめ合いましょう。

注意点②業務中は仕事に集中

好きな人と同じ仕事場である場合、業務中に見つめ合うことは避けましょう。プライベートと仕事を分けて、仕事に集中するようにしましょう。

もし、交際前であれば、仕事している姿を見てもらうことができます。見つめ合うことに関して相手に許可を取ったとしても、男性は仕事をきっちりこなしたい人が多いので、あまり視線を注がない方がいいかもしれません。

見つめ合う相手の気持ちを探ろう

いかがでしたか?今回は「見つめ合う」ことについての基本的な意味や心理、両想いの見極め方、恋愛に発展させる方法を解説しました。見つめ合う相手の気持ちを知って、恋愛を楽しみましょう。

その他の関連記事はこちらから

恋愛経験がない男の特徴&見分け方!どうやったら落とせる?

恋愛経験がない男の特徴&見分け方!どうやったら落とせる?

恋愛経験がない男はいる?! そもそも、恋愛経験のない男性はどのくらいいるのでしょうか。まず、恋愛経験がない男性の割合につ…

「回避依存症」とは?回避型恋愛を繰り返す女性の特徴&克服方法

「回避依存症」とは?回避型恋愛を繰り返す女性の特徴&克服方法

回避依存症とは? 「回避依存症」とは、人間関係の深い構築を避けている状態のことを指します。「依存症」という病名がついてい…