仲が良い異性の友達がいたとして、いきなり嫉妬心をまるだしにして怒ってくるような男性に驚いた経験がある女性もいるのではないでしょうか。ただの友達なのに嫉妬されても困ると思いつつ、なぜこのようなことになるのか不思議です。
そこでここでは、思わず嫉妬してしまう男性の深層心理について触れてみました。男性がなぜ嫉妬するのかということについて解説していますので、男性の心をこの機会に知ってみましょう。
目次
付き合ってないのに嫉妬する(ヤキモチを焼く)男性の心理
普段は仲良く話が合うのに、いきなりヤキモチを焼いたような態度をとってくる男性は意外と多いです。女性からすると突然のことでビックリしてしまうかもしれません。
ここではそんな時のために男性心理について深く触れていますので、事前にしっておくことで少しは納得できる部分があるかもしれません。
付き合ってないのに嫉妬する心理①自分のことを好きだと思っている
男性は意外と単純なので、女性のちょっとした仕草や行動で「自分のことが好きなのかもしれない」と勘違いしてしまうところがあります。付き合っていない状態だとしても好意を持ってくれている女性だと思い込んでいると、自然とその気持ちが行動として現れます。
それが嫉妬に繋がるということなのでしょう。自分のことを好いてくれている女性を傍に置いておきたいという本能が働いて、他の男性と仲良くなっているシーンや連絡をとっていることを知ると、露骨に否定的な態度を見せてきたりします。
「他の男性にはとられたくない」という思いが強くなってしまって、ヤキモチを焼いて女性を困らせてしまうことがあるのです。
付き合ってないのに嫉妬する心理②独占欲のあらわれ
多くの男性が独占欲が強い生き物なので、自然とあなたを独占したいという気持ちが芽生えてくるのでしょう。「自分だけを好きでいて欲しい」、「他の男性のことは見ないでほしい」など、露骨に態度に出してくるパターンもあります。
付き合っているのならそういった部分も少しは分かるのですが、付き合ってもいないのに口を出してくるような男性には注意して下さい。好意を抱いてくれていることは嬉しいですが、あまりにも激しい感情は必ずしも受け入れられるわけではないです。
男性の気持ちがどんどん加速してしまうことで取り返しがつかなくなってしまうこともあり得るため、すべてを認めてはいけません。
付き合ってないのに嫉妬する心理③幸せそうなのが許せない
恋愛感情とはまた別の部分で、幸せそうに楽しくしている女性を見るとムカつく、または許せないと考える男性も一部存在します。男性の今が幸せではないからなのかもしれませんが、そのような理由で勝手に嫉妬されるとなると、女性からしても納得できないはずです。
女性の幸せを素直に喜ぶことができない男性ということで、少し価値観が合わないと感じるのではないでしょうか。こういった場合は男性が幸せになるか、女性がスルーするしかないので、あまり気にしないことをおすすめします。
付き合ってないのに嫉妬する心理④他の男性にとられたくない
これは完全に男性の身勝手で一方的な思いなのですが、他の男性にはとられたくないという心理が働きます。「それだったら彼女になって欲しいと告白すればいいのに」と思うかもしれませんが、そういうわけではないというのがまた少し悪質です。
特に普段から仲が良いとなると、急に構われなくなって捨てられたというような感覚になってしまう男性もいます。「付き合いたいわけじゃないけど他の男性はなびいて欲しくない」、「自分だけと仲良くして欲しい」と思っている嫉妬心の現れです。
付き合ってないのに嫉妬する心理⑤ネガティブな感情により不安になる
あまりにもマイナス思考の男性だと、自分自身に自信がないことで女性の幸せに耐えられなくなり、そのプラスの環境を奪ってしまいたくなるという考えを持っていることもあります。
「相手のことを独占したい」、「自分と同じ環境でいて欲しい」という気持ちから、極端に女性を束縛することによって安心感を覚えてしまっているのでしょう。友達関係ならまだいいのですが、これが恋愛関係になると少し危険かもしれません。
ネガティブ志向は誰でも持ち合わせているものですが、過激すぎることは了承できないです。女性も我慢し続ける意味はないので、今後のためにも少し距離を置いてみるのも考えてみて下さい。
付き合ってないのに嫉妬する心理⑥好きなことに気づいてほしい
もし男性がその女性に対して好意を持っている場合、自然と独占欲が出てしまいます。そして自分の気持ちに気づいて欲しいアピールとしてわざと嫉妬している姿を見せることもありますので、あまりにもヤキモチを焼いている時は男性から好意を抱かれている可能性もあると覚えておいて下さい。
これで両思いならハッピーエンドとして良いのですが、相手の女性の気持ちも考えずに一方的に感情をむき出しにしてくる男性に少し引いてしまう女性もいるはずです。
特に男性の考えは女性からするとすべてが分かっているというわけではなく、理解できないこともたくさんあって不安になってしまいます。
付き合ってないのに嫉妬する男性の行動・態度
付き合ってもいないのに露骨に嫉妬してくる男性がいることが分かりましたが、実際にどのような態度や行動に出るのでしょうか。こういった行動があれば嫉妬している証というような例をいくつかご紹介しますので、心当たりがある方は照らし合わせてみて下さい。
付き合ってないのに嫉妬する行動・態度①他の男性と話していると割り込んでくる
普段の生活の中で不特定多数の男性とお話しするというのは当たり前の光景ですが、その姿を見るたびに間に入って一緒に話しかけてくる男性は嫉妬していると言えるでしょう。
自分以外の男性と話しているだけで何を話しているのか、仲が良いのか、今度特別な仲に進展しないかなどが気になって、嫉妬心まる出しになってしまうのです。
相手の男性との会話をある程度聞けば女性との仲が分かる上に安心することができるので、あえて会話に割り込んでくるという男性は意外と少なくありません。
付き合ってないのに嫉妬する行動・態度②仲が良いアピールをする
周りの方達に向けて女性と仲が良いとアピールをする男性は、他の男性に対してマウントをとっています。誰よりも女性と仲が良いという自慢として色々と話しだすことは、他の男性に牽制をしている形になります。
しかし女性からすると怖いと感じる部分もあって、本当に今後のことを考えてもっと仲良くなりたいと思っている以外は少し迷惑に感じてしまうかもしれません。不快感として感じ取ってしまう可能性も十分にあります。
付き合ってないのに嫉妬する行動・態度③予定を把握しようとする
付き合っているわけではないのですべてを束縛できるわけではないのですが、それでも女性の普段の行動やスケジュールを把握しておきたいという気持ちが働いてしまいます。
例えばランチの予定が入っていたとしたら、「誰と行くの?」、「何を食べるの?」など、更に深く追求してくるかもしれません。これが同性の友達だと男性もそこまで気にはとめないのですが、自分以外の男性と出かけるというのが耐えられなくなるからです。
付き合ってないのに嫉妬する行動・態度④口数が減る
普通に会話をしていただけなのに、急に無口になって不機嫌になってしまう男性に出会ってしまったことがある方もいるでしょう。それは明らかに嫉妬している表現になります。
会話の流れで他の男性の会話になったり、別の男性を褒めたりしていませんか?そういった何気ない会話で突然怒ってしまうことが原因で、自分以外の男性と仲良くしているという事実を受け入れたくないという意思でもあります。
一方的に感情を高ぶらせて勝手に嫉妬心むき出しにして攻撃してくるような男性は、今後のことを考えると少し怖いと感じるかもしれません。
付き合ってないのに嫉妬する行動・態度⑤わざと嫌がらせをしてくる
例えば今日はこれから予定があると男性に話した時、相手は誰なのかと聞かれた経験もあるでしょう。もし相手が男性の場合、明らかに嫉妬をして邪魔をしてくるという男性も実際にいます。
相手の男性とこれ以上仲良くならないように別の用事を言いつけてきたり、残業を言い渡されるようなことがあれば、明らかな嫌がらせととっても問題ありません。
女性の幸せを阻止するためならどんな行動でもとってくるという発想の男性は実際にいますので、あまりにも過激になっている場合は周りに相談しておくことを推奨します。
付き合ってないのに嫉妬する行動・態度⑥突然怒り出す
いきなりキレてくる男性にも注意するようにしましょう。短気な性格なのかと思いきや他の男性と仲が良いという現実を受け入れられないために怒りが爆発してしまって、女性に対して辛くあたってしまいます。
恋人関係ではないので束縛はできないという思いとどうしようもない気持ちで怒ってしまって、女性を怖がらせてしまうという結果になります。こういった男性は今後お付き合いしたとしても理不尽に怒られてしまうというパターンもあるので、少し考え直した方がいいです。
付き合ってないのに嫉妬する男性への対処法
嫉妬心をむき出しにして露骨に女性に対して嫌な態度を見せてくる男性に出会ってしまった時は、落ち着いて対処することをおすすめします。いくつかのパターンを連想して適切な対処方法をご提案していますので、ぜひ実践してみて下さい。
嫉妬する男性への対処法①無視したり聞き流す
あまりにもしつこく話を聞いてくるようなのであれば、適当に受け流してスルーしてみるのも良い方法です。スケジュール予定や普段の行動を男性に詳しく話すために嫉妬されてしまうので、そのような状況を作らないことが大切です。
特に今度発展する可能性がない場合や、男性に対して興味が持てない場合はストレートに拒否しても大丈夫です。中途半端に優しくしてしまうことで余計に男性を勘違いさせてしまうこともありますので、いい機会だとして関係を断ち切りましょう。
男性側もそういった行動を繰り返されるうちにあなたの気持ちに気づいて、次第に熱が冷めてしまうかもしれません。男性の気持ちが落ち着かない限りは今後も嫉妬されてしまうので、女性側から行動してみて下さい。
嫉妬する男性への対処法②相手に同じことをする
独占欲に困っているというアピールにするためにも、女性側も男性と同じように細かいことまで根掘り葉掘り聞いてみるというのも良いかもしれません。「今日は誰と出かけるの?」や「休みの日は何をしているの?」、「仲の良い女友達はいる?」など、何でもいいので聞いてみて下さい。
あまりにもしつこい質問にウンザリしてくる男性も中には出てくるので、この段階であなたに対しての行動を改めてくれる可能性も出てきます。嫉妬心を出す男性はそれが迷惑行為だと自覚していないパターンもあるため、あえて行動にして分からせる必要があると言えます。
そして真面目で紳士的な男性だった場合、これまでの行動をしっかり反省してくれるはずです。今後も仲良くしていきたいのであれば、迷惑であるということをしっかりと伝えることも大切と言えるのではないでしょうか。
嫉妬する男性への対処法③承認欲求を満たしてあげる
関係を切りたくてもすぐには切れない時は、あえてその男性のことを大げさに褒めてみたり、認めるような発言をしてみるのも効果的です。承認欲求を満たすことによって男性の気持ちも満足するので、露骨に嫉妬されるようなことも少なくなるかもしれません。
特に好きな女性から肯定されると、男性は想像以上に喜びます。女性から好かれているという思いから気持ちが落ち着いてくれるということは実際にあるパターンなので、実行してみる価値はあります。
嫉妬する男性への対処法④他に好きな人がいることをアピールする
とにかくその男性との関係をストップさせたいのであれば、彼氏がいるアピールや、他に好きな人がいるというアピールをあえてしてみましょう。彼氏が好きすぎて仕方がないだったり、他の男性のことが気になるので相談に乗って欲しいなどが有効的です。
ここで大事なのは、その男性に対して興味がないと間接的に伝えることです。男性もそのようなあなたの行動に対して付け入る隙がないと判断してくれるかもしれないので、他の男性を褒めたり、好きだと話してみるのは意外と効果的と言えます。
あなたが他の男性のものという認識を植え付けるだけでも、嫉妬されるような機会は格段に減るはずなのでチャレンジしてみて下さい。
嫉妬する男性への対処法⑤迷惑だと伝える
ここはストレートに嫉妬されても迷惑だということを伝えてみましょう。男性からすると寝耳に水の状況になってしまうかもしれませんが、放置し続けるとお互いにとっても良いことはないです。
嫉妬されている態度が不快だと気付いていない男性も多いので、気づかせてあげることも大事です。駄目な行動だったんだと自覚してもらえればこれまでの行動も改めて、しつこくつきまとってくるようなこともなくなるかもしれません。
今までのような関係性を築けなくなってしまう可能性も否定できませんが、それでも不快な状況が維持されることを考えると、伝えることは意味があることです。
付き合ってないのに嫉妬してくる男性のサインを見極めよう!
ただの友達なのに嫉妬してくる男性の心理を知ると、少し分かるところもあるはずです。しかしそれは必ずしも女性にとって良いことではないので、不快だと思っている時は相手に分かってもらう必要があります。
男性も女性のことが気になるからこそ出てしまう表現なので、悪意はないのかもしれません。しかし今後も仲良くやっていきたいのであれば耐えられないことも素直に話して、良好的な関係になれるように向けてみることも大切と言えます。
恋のお悩み、相談してみませんか?
「職場恋愛で周囲の人に相談できない」「遠距離恋愛でパートナーとの関係維持が難しい」「婚活を成功させて幸せになりたい」など、恋に関する悩みはつきません。そういった悩みを一人で抱えてしまってはいないでしょうか?仮にその悩みを友達に話したとして、自分が納得できる答えが返ってきたことがありますか?
恋愛の悩みには正解がなく、人それぞれ置かれている状況が違います。周囲の人に相談したとしてもそれぞれの経験則の中でしか答えが導き出されないため、自分の納得のいく答えを見つけるのは難しいです。それならば、一度、思い切ってプロの恋愛カウンセラーに相談してみるのはいかがでしょうか?
恋愛相談サービス・恋ラボ
異性との関係で友達や家族に相談できない問題を抱えている方の相談に乗ってくれるのが恋ラボです。大好きだった相手と別れてしまったけれど復縁したいと言った恋愛の悩みから、彼や夫からDVを受けているけれど、どうしたらいいのか分からないと言った悩みまで相談に答えてくれます。
恋ラボの特徴
恋ラボには経験豊富なプロのカウンセラーが110人以上在籍しているのですぐに話を聞いてもらうことが可能です。また、こちらのサイト運営はニュースや翻訳サービスなどを手掛けているエキサイト株式会社が行っているので、運営体制もしっかりとしています。
24時間、365日いつでも相談可能となっており、カウンセリングは匿名で受けられますので、電話、メール、チャットより気軽にご相談ください。初回のみすぐに使える1000円分のポイントが受け取れます!
恋ラボの口コミ
数回にわたりご相談に乗っていただいています。初回から気さくで話しやすく、一言一句を丁寧に拾ってくださったうえでアドバイスをくださるのが印象的でした。現実的だけど背中を押してもらえます。引き続きよろしくお願いいたします!引用:https://koilabo.excite.co.jp/
館先生にご相談するようになって落ち着いて判断して行動できるようになりました。それは、感情だけでなく現実的に事象を見ることができるようになってきたからだと思います。山アリ谷アリですが、これからもアドバイスよろしくお願いします。先生の的確なアドバイスのおかげで今のところ順調でとっても嬉しいです!引用:https://koilabo.excite.co.jp/
その他の関連記事はこちらから