「月が綺麗ですね」は告白の言葉?隠された意味やうまい返し方をご紹介! アイキャッチ画像
記事作成日:

「月が綺麗ですね」は告白の言葉?隠された意味やうまい返し方をご紹介!

恋愛

86view

「月が綺麗ですね」という言葉には、そのままの意味ではない特別なメッセージが込められているというのは本当なのでしょうか。この記事では、このフレーズを使って気持ちを伝えるにあたって知っておきたい意味や由来、上手な返事の仕方をご紹介します。類語もまとめるので、ぜひ目を通してみてください。

「月が綺麗ですね」の意味・由来


異性に想いを告げる時に月の美しさを讃えるという一風変わったこのフレーズは、一体どこから来たものなのでしょうか。まずは、「月が綺麗ですね」というフレーズの意味や由来をチェックしてみましょう。

意味は「I Love You」


このフレーズが持っているもう一つの意味は「I Love You」です。つまり、愛の告白を表しているのです。どうしてこの言葉がそのまま告白のセリフになるのかというと、日本人特有の心理が影響しているのです。

異性と二人、並んで月を見上げているときに「月が綺麗ですね」と言われても、大抵の人はそのままの意味に受け取って同意をするにとどまってしまうでしょう。しかしここで、そこに秘められているもう一つの意味を頭に入れておくことで、ロマンティックな返しができます。

由来は夏目漱石


この言葉が愛を伝えるときに使われるようになった最初のきっかけを作ったのは、かの文豪・夏目漱石だと言われています。夏目漱石は「吾輩は猫である」や「坊ちゃん」などを書いた、言わずと知れた大家です。

実は夏目漱石はかつて、「坊ちゃん」の主人公のように学校で英語教師をしていました。ある日の授業中、夏目漱石は生徒に「I Love You」を訳しなさいという課題を与えます。そこで生徒は皆、「あなたのことを愛している」など、直訳とも言える回答を揃えて提出したそうです。

これを受けて、夏目漱石はこう語ったと言います。「日本人はそんなストレートな感情表現はしない。ただ一言、月が綺麗ですね、と訳せば日本人には伝わるだろう」この時の言葉が元となって、月が綺麗だという言葉が愛情表現になったのです。

「月が綺麗ですね」と告白された時のOKの返事


好きな人から「月が綺麗ですね」と告白された場合、OKを出したい時にはどう返答すれば良いのでしょうか。ただ同意するだけでも構いませんが、せっかくなら「言葉の意味を深く理解している」と伝えられるとともに、確実にOKであることが伝わるような風情のある返事をしたいところです。

せっかくの恋を素敵にスタートさせるためにも、おすすめの返し方を知っておきませんか。ここで紹介する文言を知っておけば、一目置かれること間違いなしです。

OKの返事①死んでもいいわ


まず最初に浮かぶ、最もよく使われる返答の仕方に「死んでもいいわ」というフレーズがあります。このフレーズは、二葉亭四迷がロシアの文学「片恋」を翻訳しているとき、「あなたのもの」を意味する「ваша」を「死んでもいいわ」と訳したことに起因しているとされます。

「私はあなたのものです」という言葉を「死んでもいいわ」と表現する、美しくも前に出過ぎない奥ゆかしさが夏目漱石の「月が綺麗ですね」と通ずるところがあるということで、定着した言葉なのです。

OKの返事②月はずっと綺麗でしたよ


相手より強い想いを伝えるなら「月はずっと綺麗でしたよ」と返すと熱量が伝わってうまくいくでしょう。この返事をすれば、以前からずっとこちらも相手を思っていたという気持ちをストレートにぶつけられます。

OKの返事③あなたと見るから綺麗なのです


オブラートに包んだようなこの告白の仕方では、返事の仕方によってはどうしてもこちらの好意がはっきりと伝わらないことがあります。そこで、はっきりとOKを出したい場合は、「あなたと見るから」と前置きした上で同意するのがおすすめです。相手を特別だと思っている気持ちが伝わります。

OKの返事④星も綺麗ですよ


他にも、「告白をしてくれたあなたは私の気持ちを知らないでしょう」という含みを持たせてOKを出す返事として「星も綺麗ですよ」という返し方があります。このフレーズは「月が綺麗ですね」から生み出されたものと考えられています。

「月が綺麗ですね」と告白された時の断りの返事


「月が綺麗ですね」と告白された時、断りたい場合にはどう返事すれば良いのでしょうか。ここからは、先ほどとは反対に告白を断りたい時のおすすめの返事の仕方をご紹介します。

断りの返事①私はまだ死にたくありません


定番の断り方としては、「私はまだ死にたくありません」という返し方があります。OKの場合に紹介した「死んでもいいわ」というフレーズのちょうど対になっている言葉です。

断りの返事②そうは見えません


明らかにノーの返事を出したい時には、「そうは見えません」と返すのがおすすめです。わかりやすく好意がないことを伝えるには、これ以上ない文句と言えるでしょう。

断りの返事③星の方が綺麗ですよ


「他に好きな人がいる」というニュアンスを漂わせつつ断りたい時は「星の方が綺麗ですよ」と返しましょう。間接的な表現かつおしゃれな雰囲気を漂わせられ、告白をしてくれた相手の顔を立てて断ることができるので、おすすめのフレーズです。

告白の上手な断り方は?相手の気持ちを尊重する返事の仕方をご紹介

告白の上手な断り方は?相手の気持ちを尊重する返事の仕方をご紹介

男性を傷つけない上手な告白の断り方 男性を傷つけずに告白をかわすには、様々な方法があります。ここでは、意識していない相手…

断りの返事④手が届かないから綺麗なんです


「月が綺麗ですね」と告白してきた相手が既婚者もしくは恋人がいる人であった場合、「実際には手に入れられないから」と前提条件をつけた上で同意し断るのがおすすめです。

「好意は持っているけれど、あなたと関係を進めることはできない」という複雑な気持ちを伝えられます。また、相手のプライドも傷つきにくいでしょう。

「月が綺麗ですね」を使う際の注意点


「月が綺麗ですね」というフレーズを使って告白をする場合、注意しておかなくてはならないことがあります。ここからは、「月が綺麗ですね」を実際に用いて相手に気持ちを伝えたい方に注意しておいてほしい事項をまとめます。

注意点①月が出てないと使えない


言わずもがな、このフレーズを用いる場合は二人から見える位置に月が出ていることが前提条件です。そのため、そもそも月が出ていないと使うことができません。曇りの日や真昼間などには使えない文句なので、シチュエーションが限定されることを頭に入れておくべきです。

注意点②「月が綺麗ですね」を知らない人もいる


夏目漱石がその由来であることからもわかるように、「月が綺麗ですね」というのは文学的な表現であり、知らない方も多くいらっしゃいます。全く意味を知らない方相手に使っても、「そうですね」とただの同意を得られるだけに終わってしまうでしょう。

もしこの言葉を用いて気持ちを伝えたいのであれば、事前に相手が文学に精通しているかどうか、また夏目漱石に触れたことがあるかどうか、などさりげなくチェックしておくのがおすすめです。また、相手が知らなかった場合に備えて別なフレーズも用意しておきましょう。

「月が綺麗ですね」の類語


「月が綺麗ですね」には類語がいくつかあります。ここからは、「月が綺麗ですね」と同様に使うことのできる表現をまとめます。いろいろな言い回しを知っておきたい方は、ぜひこちらを参考にしてください。

類語①星が綺麗ですね


「月が綺麗ですね」のメジャーな類語には「星が綺麗ですね」があります。こちらは焦がれるような気持ちが伝わるフレーズで、「あなたに憧れています」という意味合いを持っています。

タロットカードにおいて星は”憧れ”という意味を持ちます。「月が綺麗ですね」から生み出された表現方法で、また違ったニュアンスで使うことができるでしょう。相手の気持ちに応えたい時は、この言葉を返答に使うのがおすすめです。

迷う場合は「そうですね」「あの星座を知っていますか」など、婉曲的に答えます。断りたい場合は、「月と同じで手が届かないから綺麗なのです」と答えると、離れているからこそ良い関係でいられるということを含ませます。

好きかわからない男性に告白されたら付き合う?!上手な断り方もご紹介!

好きかわからない男性に告白されたら付き合う?!上手な断り方もご紹介!

好きかわからない男性から告白されたら付き合う? 実際に好きかどうか分からない男性から告白された時にそのまま付き合った経験…

類語②夕日が綺麗ですね


「月が綺麗ですね」には「夕日が綺麗ですね」という類語もあります。夕日には、「あなたの気持ちが知りたい」という意味合いが込められています。例えば、まだ付き合っていない相手とデートをしていて、その終わりごろに夕日を見ながらこのフレーズを言われたとします。

するとこの場合、言葉の裏には「このままお開きにするのか、それとも夜を共に明かすのか」という問いの意味が込められていると考えられます。返答次第で関係性が発展するか否かが分かれます。

類語③虹が綺麗ですね


「虹が綺麗ですね」という類語には、「あの虹によって二人の気持ちが伝わっていれば良いのに」という意味があります。つまり、自分は好意を抱いているが、そちらはどう思っているのかと尋ねたい時に使われるフレーズです。

この言葉に対してOKを出したい時は、「夜は月も綺麗ですよ」と答えてみてください。保留にしたい場合には、「ええ、綺麗ですね」とするのがベターです。断りたい場合は「でも虹は消えてしまいますよ」と返します。

「月が綺麗ですね」はロマンチックな愛の告白


「月が綺麗ですね」は、ただの告白とは一味違ったおしゃれな気持ちの伝え方ができるフレーズです。この記事を読んで実際に使ってみたいと思った方は、ぜひ注意点を押さえた上で実践してみてください。この言葉で気持ちを伝えることは、同じく文学的な情緒のわかる方との愛を育む上でおすすめです。

その他の関連記事はこちらから

告白の時にプレゼントは重い?女性の心理を徹底解説!

告白の時にプレゼントは重い?女性の心理を徹底解説!

男性に告白の時にプレゼントをもらった時の女性の本音 女性は、告白の際に男性からプレゼントをもらうとどう思うのでしょうか。…


告白前には前兆サインがある?行動・態度・LINEなど徹底解説!

告白前には前兆サインがある?行動・態度・LINEなど徹底解説!

告白前の前兆サインってあるの? 好きな人ができれば当然片思いだけで終わりたくないと考えることが普通であって、ある程度仲が…