後味の悪いバッドエンド映画20選!胸糞なのにクセになる⁈ アイキャッチ画像
記事更新日:

後味の悪いバッドエンド映画20選!胸糞なのにクセになる⁈

エンタメ

4577view

後味の悪いバッドエンドの映画を観た後は、気分が悪く、もやもやした気持ちになるでしょう。しかし、胸糞悪い終わり方だったのに、何故か癖になってしまう不思議な魅力もあります。今回は、おすすめの後味が悪いバッドエンドの映画20選をおすすめポイントとあらすじも併せて紹介していきます。気になった映画はチェックしてみましょう!

胸糞の悪くなりそうな映画の面白さ

バッドエンドの映画は、観終わった後に良い気分ではないでしょう。しかし、ハッピーエンドの映画よりリアリティがあります。人生で起こることは、全てが成功するわけはなく、むしろ失敗することが多いでしょう。

その為、バッドエンドの映画はリアリティがあり、また、期待を裏切られたことで心に残りやすいのです。そして、バッドエンドの後は、ハッピーエンドを期待するのは自然の心理なので、作品を見た後に自然とその後を考察し始めます。余韻も長く、様々な楽しみ方ができるのが後味の悪い映画の魅力と言えるでしょう。

スカッとする!サクセスストーリー映画25選!気分を上げたい時に見る作品はコレ!

スカッとする!サクセスストーリー映画25選!気分を上げたい時に見る作品はコレ!

スカッとするサクセスストーリーの映画とは サクセスストーリーとは、個人や事業の成功に至るまでの物語を言います。サクセスス…

後味の悪いバッドエンド映画20選

早速、後味の悪いバッドエンド映画を紹介します。期待はずれなく、胸糞悪い気分になれる映画を厳選しました。また、胸糞が悪くなるだけでなく、考えさせられる内容の映画も多くあるので、ぜひ気になった作品は観てみましょう!

後味の悪い映画①ミスト

『ミスト』は、「IT」や「ショーシャンクの空に」で有名なスティーヴン・キングの中編小説「霧」を原作とした、2008年に公開されたSFホラー映画です。「グリーンマイル」を手掛けている、フランク・ダラボンが監督・脚本を務めています。

ミストのあらすじ

主人公のデヴィッド・ドレイトンは妻・ステファニーと8歳の息子・ビリーと3人で、アメリカの都市郊外に住んでいます。

ある夜、デヴィッドたちの住む地域が大嵐に襲われて、翌朝になると濃い霧が発生し、街を覆いつくしていきます。そして、その霧の中には謎の生物がおり、人々は精神的にも肉体的にも追い詰められていくのです。

ミストのおすすめポイント

『ミスト』のおすすめポイントは、極限の状況における人間関係でしょう。普段温厚そうな人でも命の危険がある極限の状態では、本当の素の姿をむき出しにします。

また、殺害シーンにおける生々しい描写に特徴のあるスプラッターホラーが苦手な方でも、直接的な表現が少ないので観やすいのではないでしょうか。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画②セブン

『セブン』は1996年に公開された猟奇殺人を描いたアメリカ映画です。「ファイト・クラブ」などの代表作を持つデヴィッド・フィンチャー監督と、主演のブラッド・ピットが織りなす戦慄のサスペンススリラーが楽しめます。独特のビジュアルセンスとダークな物語が話題になりました。

セブンのあらすじ

退職を控えたベテラン刑事サマセット(モーガン・フリーマン)と、若手刑事ミルズ(ブラッド・ピット)は猟奇連続殺人事件の捜査を担当することになります。その事件現場には、食べ物を大量摂取した挙句に腹部を殴られ、内臓を破裂させて死んだ男がいました。

その後も次々と残虐な死体が見つかる中、犯人はキリスト教における7つの大罪に基づいて殺人を繰り返していることが明らかにになります。二人は捜査を続けていき、犯人を特定までたどり着きますが、逃げられ、さらにミルズの素性が知られていたことも発覚するのです。

セブンのおすすめポイント

『セブン』はバッドエンドではトップクラスとして有名作品です。セブンのおすすめポイントは、警察よりも犯人の方が上手で、犯人がただの猟奇殺人者ではないことにあります。観た人全員がやるせない思いになること間違いなしの衝撃のラストが気になる方はぜひセブンを観てみましょう!

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画③ファニー・ゲーム

『ファニー・ゲーム』は日本で2001年に公開されたオーストラリア映画です。ミヒャエル・ハネケ監督が手掛けたサスペンスホラーで、バイオレンス要素がある作品となっています。

ファニー・ゲームのあらすじ

休暇を過ごすために別荘を訪れたゲオルク、アンナ夫婦と一人息子は、親戚だと名乗る白い手袋をつけた2人の青年に遭遇します。二人の青年は最初こそ丁寧な物言いで高印象でしたが、次第に態度が悪くなり、我慢できなくなったゲオルクは、少年の1人を殴ってしまいます。

すると、青年たちの態度は一変し、ゲオルクに暴行を始め、一家全員を監禁し、12時までにどちらが生き残っているか賭けをしようと言い出しました。

ファニー・ゲームのおすすめポイント

『ファニー・ゲーム』のおすすめポイントは、視聴側に向かってアクションを起こす演出と言えるでしょう。観ている人も映画の中にいるような気持ち悪さを感じ、不快感と恐怖でいっぱいになります。バイオレンス作品が好きな方におすすめです。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画④ミリオン・ダラー・ベイビー

『ミリオン・ダラー・ベイビー』は2005年に公開された映画で、「グラン・トリノ」や「ミスティック・リバー」を手掛けたクリント・イーストウッドが監督兼主演を務めるヒューマンストーリーです。

ミリオン・ダラー・ベイビーのあらすじ

老トレーナーのフランキーは、友人のスクラップと小さなボクシング・ジムを営んでいます。ある日、マギー・フィッツジェラルドという31歳の女性が、「私のトレーナーになって」と尋ねてきました。しかしフランキーは女性ボクサーを育てる気はありませんでした。

それでも諦めずジムに通うマギーの素質と根性を見抜き、フランキーはついにトレーナーを引き受けるのです。

ミリオン・ダラー・ベイビーのおすすめポイント

『ミリオン・ダラー・ベイビー』は、ただのヒューマンストーリーと思って観てしまうと、後悔することになる作品でしょう。最初に言ったように気持ちの良い終わり方ではないからです。

栄光を勝ち取って終わる一般的なサクセスストーリーではなく、どのスポーツ選手も陥いる可能性のある最悪な状態が描かれています。マギーとフランキーの絆は、熱く、切ない結末を迎えてしまうのです。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑤ダンサー・イン・ザ・ダーク

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』は2000年に公開された、アイスランドの人気女性歌手ビョーク主演の人間ドラマを描いた映画です。ヨーロッパ映画賞 作品賞や、カンヌ国際映画祭パルム・ドール、ブルーリボン賞 外国作品賞、アカデミー賞 歌曲賞と高く評価された作品となっています。

ダンサー・イン・ザ・ダークのあらすじ

舞台は60年代のアメリカです。主人公のセルマは女手ひとつで息子のジーンを育てながら工場で働いています。周りにも恵まれ、満ち足りた生活を送っていますが一つだけ重い問題がありました。

セルマは、遺伝性の病のため視力が失われつつあり、ジーンも手術を受けない限り同じ運命を辿ってしまうのです。視力を失うまでの間に、ジーンの施術費用を貯めるため内職など仕事を掛け持ちして懸命に働くセルマですが、視力の低下と共に悲惨な運命が待っているのです。

ダンサー・イン・ザ・ダークのおすすめポイント

『ダンサー・イン・ザ・ダーク』は残酷な物語とは対照的に、ミュージカル調の物語で、セルマは歌って踊ることが大好きです。最初は、夢見がちな女性に思えるセルマですが、その空想の中の華やかなミュージカルシーンは、残酷すぎる運命を背負ったセルマの現実逃避なのです。

現実逃避だと気づいたとき、何とも言えない気持ちになってしまい、そこに気づいてから、もう一度見ると可哀そうすぎて観ていられなくなってしまいます。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑥パンズ・ラビリンス

『パンズ・ラビリンス』は、日本で2007年に公開された映画です。ギレルモ・デル・トロ監督が「デビルズ・バックボーン」に続いて、再びスペイン内戦を背景に描く哀切のダーク・ファンタジー作品となっています。

パンズ・ラビリンスのあらすじ

1944年スペイン内戦で父親を亡くし、独裁主義の大尉と再婚した母と暮らすことになった主人公のオフェリアは、恐ろしい義父から逃れたいと願っていました。ある日、オフェリアは不安で恐怖に満ちた不思議な世界に迷い込んでしまいます。

不思議な世界をうろついていると、迷宮の守護神パンに出会い、「地底の国のプリンセスだ、確かめるために3つの試練を果たさなければならない」とオフェリアに告げるのです。

パンズ・ラビリンスのおすすめポイント

『パンズ・ラビリンス』のおすすめポイントは、ただのファンタジーではなく、ダークホラーなところです。両の掌に眼球を入れ込んだ異形の怪物など登場する生き物は全部気味が悪く、オフェリアに立ちはばかる試練も過酷な物ばかりなので、この作品を観た後は良い夢が見られないでしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑦その男、凶暴につき

『その男、凶暴につき』は、1989年公開の日本映画です。北野武の映画初監督作品であり、暴力的な刑事がヤクザ相手に引き起こす悲劇の顛末を描いたストーリーとなっています。

その男、凶暴につきのあらすじ

刑事である主人公の我妻諒介(ビートたけし)は、暴力には暴力で返すのがポリシーで、仲間たちとはうまくいかず一匹狼を貫いていました。ある日、麻薬密売人の柄本が惨殺死体で発見される事件が起こります。我妻は柄本の常連客を捕まえては、暴力を加えることによって捜査していきました。

相棒の新米刑事の菊池は、我妻の乱暴な所業を制止しようとしますが、止めることができず、自体は悪い方向に進んで行ってしまうのです。

その男、凶暴につきのおすすめポイント

『その男、凶暴につき』は、人間らしさと、その裏側にある黒い部分がうまく描かれており、一匹狼で暴力的な我妻も、知的障害を持つ妹には優しい一面を見せるなど、人間らしさが表現されています。

その為、作品の中に自然と入っていけるので、最後のラストでは後味の悪いもやもやした気持ちになるでしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑧ザ・バニシング・消失

『ザ・バニシング・消失』は、「マイセン幻影」のジョルジュ・シュルイツァー監督が1988年に手がけたオランダ・フランス合作のサイコ・サスペンスです。世界的に大きな評判を呼んだ映画ですが、日本では長らく劇場未公開で、2019年4月に本邦初の劇場公開が実現しました。

ザ・バニシング・消失のあらすじ

レックスは恋人と、オランダからフランスへと車で小旅行に出掛けている最中に、恋人のサスキアが突然謎の失踪をしてしまいます。残されたレックスは彼女を捜しますが、その後何年も見つからず、執念の虜になり次第に精神を追い詰められていきます。

ある日、自分の異常性と正常性を立証したいという欲求から、ある「実験」に手を染める奇妙な男と出会い、サスキア失踪の真実に迫ろうとするレックスですが、待っていたのは絶望と恐怖でした。

ザ・バニシング・消失のおすすめポイント

『ザ・バニシング・消失』のおすすめポイントは、好奇心のために「実験」と称して、犯罪を犯すレイモンが、自分なりの犯罪論を語るシーンです。

犯罪になるかは、一線を越えるか超えないかで、誰でも犯罪者になる可能性があると言うレイモンの持論は理解できる部分もありゾッとするでしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑨縞模様のパジャマの少年

『縞模様のパジャマの少年』は、日本で2009年に公開された、第2次世界大戦下のドイツ・ベルリンを舞台にした映画です。監督は「ブラス!」や「リトル・ヴォイス」でお馴染みのマーク・ハーマンが手掛けており、世界的ベストセラーとなった同名小説を映画化しました。

縞模様のパジャマの少年のあらすじ

物語は第2次世界大戦の真っ只中です。主人公のブルーノは、ベルリンで何不自由なく暮らす裕福なお坊ちゃんで、国の歴史や戦争とは無縁で無関心です。

ある日父の昇進がきっかかけでベルリンから田舎に引っ越すことになり、引っ越し先の家の近くに農場らしき広い土地があることに気づきました。農地の中を歩く人々は何故か全員縞模様のパジャマを着ており不思議に思いますが、友達を作りたいブルーノは農地に近づきます。

すると、金網の向こうには縞模様のパジャマを着た8歳の少年が座っており、同じ年齢ということもあり、親しくなっていくのです。

縞模様のパジャマの少年のおすすめポイント

縞模様のパジャマを着た8歳の少年は、歴史や戦争について無縁ゆえに無関心である若者や、現代の大人たちに観てもらいたい作品です。

ユダヤ人差別や戦争など、多くの問題定義されており、眼を背けたくなる内容ではありますが、大人の都合に、知らないうちに巻き込まれている子供たちの結末を目の当たりにすることで、戦争や差別をなくしていかなくてはならないと考えさせられる内容となっています。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑩猿の惑星

『猿の惑星』は、1968年に公開された、人間と知的な猿が支配権をめぐって衝突する世界を描いた映画です。全9作ある人気シリーズの原点である第1作目で、精巧な猿の特殊メイクは高い評価を受け、アカデミー特別賞を受賞するなど歴史的な作品になりました。

猿の惑星のあらすじ

アメリカ人宇宙飛行士のテイラーは宇宙船のトラブルで未知の惑星にたどり着きます。その惑星では、猿が言葉を話し、人間を奴隷として支配する奇妙な世界でした。

出会ったチンパンジーのコーネリアスとジーラの手を借り、謎の猿の惑星から脱出を試みるテイラーですが、絶望的な真実を知ることになります。

猿の惑星のおすすめポイント

『猿の惑星』は今から50年以上前の作品ですが、どんでん返し映画の先駆け的存在となった作品です。有名な作品なので、結末を知っている方も多いでしょうが、観たことのない方はぜひ観てみましょう!ラストは、一度見たら決して忘れられない印象的な内容となっています。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑪氷の微笑

『氷の微笑』は、1992年に公開された映画で、シャロン・ストーンが妖艶な悪女を演じた大ヒット作です。ポール・ヴァーホーヴェンが監督を務めたサスペンスミステリーとなっています。

氷の微笑のあらすじ

元ロックスターがアイスピックで殺害される事件が起きます。その内容は、ロックスターであったジョニーが全裸でベッドに縛られ、アイスピックで滅多刺しにされていると言う残虐なものでした。

事件の担当をしている刑事のニックたちは、ジョニーの恋人と噂されている作家のキャサリンを疑い始めます。その後、キャサリンがこの事件そっくりの小説を書いていることがわかり、事情聴取をしますが、なにも動じず、ニックを色仕掛けで誘惑してきます。

なんとキャサリンはニックをモデルにして、危ない女に恋をした刑事が最後に殺される小説を書こうとしているのです。

氷の微笑のおすすめポイント

『氷の微笑』のおすすめポイントは、ひたすらにシャロン・ストーンが美しさです。物議を醸した有名な開脚シーンは、女性が見てもドキっとしてしまうでしょう。また、シャロン・ストーンが演じたキャサリンも魅力的で惚れ惚れしてしまいます。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑫ブラック・スワン

『ブラック・スワン』は2011年に”R15+指定”で日本で公開された映画で、当時は衝撃のサイコ・ミステリーとして大きな話題となりました。バレリーナの主人公ニナを演じたナタリー・ポートマンが迫真の演技が評価され、アカデミー主演女優賞を獲得した名作です。

ブラック・スワンのあらすじ

ニューヨークのバレエ団に所属するニナは、元バレリーナの母と共に、人生のすべてをダンスに注ぎ込んで生きています。そんなニナに「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが巡ってきますが、ライバルのリリーが現れ、役を争いながら友情を育んでいきます。

順調に見えたニナのバレリーナ人生でしたが、やがて自らの心の闇にのみ込まれていくニナは役に取り付かれていくのです。

ブラック・スワンのおすすめポイント

『ブラック・スワン』の見どころは、ニナの妄想なのか、現実なのか分からなくなっていくところでしょう。ニナ自身もなにが現実かもわからなくなっており、それほどに重圧や、プレッシャーに襲われていたのです。

また、クラシックバレエで有名な『白鳥の湖』を演目に繰り広げられていくので、バレエが好きな方も楽しめます。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑬テルマ&ルイーズ

『テルマ&ルイーズ』は1991年に公開されたアメリカ映画です。『エイリアン』や『ブレード・ランナー』の代表作で知られるリドリー・スコット監督の初めてアカデミー監督賞候補になった作品となっています。

テルマ&ルイーズのあらすじ

独身で働く女性ルイーズと専業主婦のテルマは、それぞれマンネリな日常や家政婦のように夫に扱われる日々から息抜きするために、ドライブ旅に出ました。途中休憩に町のナイトクラブに寄り、羽目を外しすぎたテルマは一緒にいたハーランに強姦されかけます。

助けに来たルイーズはハーランの侮辱的な態度に怒り、手にしていた拳銃で撃ち殺してしまったのです。

テルマ&ルイーズのおすすめポイント

現代より製作当時の方が強かったであろう男性優位主義に激しく抵抗する女性たちの姿が描かれており、自分を解放して自由を選んだテルマとルイーズの男どもの言いなりになんてならない!といった強い気持ちがある意味爽快ですしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑭シャッター・アイランド

『シャッター・アイランド』は、2010年に公開されたアメリカのサスペンス映画です。監督にはマーティン・スコセッシ、主演にはレオナルド・ディカプリオと4度目のタッグ映画としても注目の作品になりました。

シャッター・アイランドのあらすじ

アメリカの連邦保安官であるテディ・ダニエルズ(レオナルド・ディカプリオ)は、ボストンの沖にある孤島で、様々な犯罪者を収容している病院施設を脱走した女性患者のレイチェルを確保するため捜索に来ました。

病院施設に着くと、そこは壁の上には有刺鉄線があり、完全に隔離されており、脱走不可能な場所にあったのです。

シャッター・アイランドのおすすめポイント

『シャッター・アイランド』のおすすめポイントは、映画の原作がミステリー小説のため、作品を観ながらなぞ解きを進めていくのですが、最後の最後まで真相が分からないところです。

主演のレオナルド・ディカプリオも「知らないことが多いほうが楽しめる」と発言している通り、結末を知らずに観る方が楽しめるでしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑮アメリカン・ヒストリーX

『アメリカン・ヒストリーX』は、2000年に公開された映画です。衝撃的な印象を残すデレクを演じたエドワード・ノートンは、アカデミー主演男優賞にノミネートされました。。

アメリカン・ヒストリーXのあらすじ

父を黒人の麻薬売人に殺された恨みから、白人至上主義グループのメンバーとなった主人公のデレクは、自分の車を盗もうとした4人組の黒人男性に対し発砲し、正当防衛を超える過剰な暴力をふるったことで殺人事件で刑務所送りになります。

刑務所の中で出会った、黒人男性と接し、人種差別の愚かさに気付かされるのですが、出所後デレクの弟も白人至上主義グループのメンバーになっていたのです。

アメリカン・ヒストリーXのおすすめポイント

『アメリカン・ヒストリーX』のおすすめポイントは、ラストシーンで弟のダニーによって語られる重い言葉です。今もなお根深く残っている人種差別問題に目を向けるきっかけになる作品でしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑯カッコーの巣の上で

『カッコーの巣の上で』は1976年に公開された映画で、ケン・キージーが1962年に発表した同名のベストセラー小説を映画化した人間の尊厳と社会の不条理を描いたヒューマンドラマの名作です。

カッコーの巣の上でのあらすじ

1963年9月のある日、オレゴン州立精神病院に一人の男が連れられてきました。その男はマクマーフィと言い、刑務所の強制労働から逃れるため精神異常を装っているのです。

マクマーフィは、管理されることに慣れ、無気力になっていた入院患者たちに生きる希望と活力を与えようと、絶対的な管理体制をしくラチェット婦長と戦いを繰り広げていきます

カッコーの巣の上でのおすすめポイント

『カッコーの巣の上で』は、実際に精神病院で本当に行われていた恐ろしい治療法が描かれています。主人公のマクマーフィも最終的に今では禁止されている治療法で悲惨な結果に終わります。人権とは何なのか考えさせられる作品です。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑰トガニ 幼き瞳の告発

『トガニ 幼き瞳の告発』は、2012年に日本で公開された韓国映画で、韓国本国で社会現象となり日本でも大ヒットとを記録しました。ファン・ドンヒョクが監督、脚本を務め、実話を基にしたコン・ジヨンの小説(※同タイトル)を映画化した衝撃作となっています。

トガニ 幼き瞳の告発のあらすじ

聴覚障害者学校の「慈愛学園」で働く新任教師のカン・イノは、若くして妻を亡くし、喘息持ちの一人娘・ソリを育てていました。

イノは学園の生徒たちが何かに怯えた様子であることに違和感を抱きます。ある日の放課後、女子トイレから女の子の悲鳴らしき声が聞こえました。その数日後、イノは教師が生徒を袋叩きにしている暴行現場を目撃してしまうのです。

トガニ 幼き瞳の告発のおすすめポイント

『トガニ 幼き瞳の告発』のおすすめポイントは実話であることです。この悲惨な状況が本当にあり、また、公開されるまで解決されていない問題で、この作品によって、子供への虐待の処罰に関する改定法である『トガニ法』ができました。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑱明日、君がいない

『明日、君がいない』は2007年に日本で公開された映画で、10代の若者が抱える深い悩みをリアルかつ切実に描き出しカンヌで話題を集めた衝撃作となっています。

明日、君がいないのあらすじ

メロディは両親と兄のマーカスからひどい扱いを受けてます。また、マーカスは、「自分は完璧ではいなくてはいけない」という彼なりの悩みを抱えていました。

他にも一見悩みとは無縁そうに見える6人の高校生たちは、それぞれが誰にも言えない悩みや問題を抱え、今にも押し潰されそうになっています。そして、午後2:37、1人の生徒が自殺を図り死んでしまいました

明日、君がいないのおすすめポイント

『明日、君がいない』は、19歳という若い監督が自らの周りで起こった友人の自殺などを元に製作しています。自殺がテーマと言うあまりのダークな内容に目を背けたくなりますが、自殺大国になってしまっている日本人だからこそ観た方が良い作品でしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑲フラクチャード

『フラクチャード』は、2019年にアメリカで公開された映画で、日本では劇場未公開(※現在Netflixで視聴可能)の作品です。ブラッド・アンダーソンが監督を、主演は「アバター」であ馴染みのサム・ワーシントンが務めました。

フラクチャードのあらすじ

レイと妻ジョアンは、旅行中に転落事故に遭った娘ペリーを連れて救急外来を訪れます。ペリーは念のためCT検査を受けることになり、ジョアンに付き添われて別室に移動することになり、残ったレイは検査の終了を待つうちに居眠りをしてしまいました。

目が覚めると、妻子の姿がなく必死で二人を探すレイは、病院が何か隠しているのではと疑い始めるのです。

フラクチャードのおすすめポイント

『フラクチャード』のおすすめポイントは、現実か空想か最後まで惑わせるストーリーです。最後まで何回も何回も揺さぶられるハラハラする展開が好きな方におすすめの作品でしょう。

 

U-NEXTで無料視聴!

後味の悪い映画⑳バニラ・スカイ

『バニラ・スカイ』は、2001年に公開された映画で、トム・クルーズが、スペイン発の異色サスペンス「オープン・ユア・アイズ」の映画化権を得て製作・主演を務めた話題作です。

バニラ・スカイのあらすじ

マンハッタンの豪邸に住みフェラーリを乗り回す出版界の実力者デヴィット・エイムス(トム・クルーズ)は美しい恋人ジュリーと付き合う人生の成功者ですが、どこか孤独で不安を抱えていました。

ある日、デヴィット自身の誕生日パーティーを自宅で開催します。デヴィットは、その時に出会ったソフィアに一目ぼれし、数日後朝まで一緒に過ごしました。

ソフィアの家から出た後、デヴィットの前にジュリーが現れ、怒り狂ったジュリーはデヴィットを車に乗せ無理心中を図ろうとするのです。

バニラ・スカイのおすすめポイント

『バニラ・スカイ』のおすすめポイントは、最後になって全貌が見えてくる構成でしょう。観ている途中は混乱するかもしれませんが、その不思議な雰囲気がバニラ・スカイの魅力なのです。

 

U-NEXTで無料視聴!
ジブリ映画『紅の豚』名言集!ポルコから学ぶ男の生き方!

ジブリ映画『紅の豚』名言集!ポルコから学ぶ男の生き方!

ジブリ映画「紅の豚」とは? 「紅の豚」は1992年に宮崎駿監督作品として公開されたジブリ映画です。ジブリシリーズの中では…

いつもは見ないジャンルの映画も楽しい!

今回は後味の悪いバッドエンド映画をおすすめポイントも併せて紹介しました。バッドエンドの映画は、リアリティがあり、余韻も長いので、気になる作品があった方は、是非鑑賞してみて下さい!

その他の関連記事はこちらから

後味の悪いバッドエンド映画20選!胸糞なのにクセになる⁈

後味の悪いバッドエンド映画20選!胸糞なのにクセになる⁈

胸糞の悪くなりそうな映画の面白さ バッドエンドの映画は、観終わった後に良い気分ではないでしょう。しかし、ハッピーエンドの…

タイムリープ・タイムトラベル系映画おすすめ15選!名作SF映画をご紹介!

タイムリープ・タイムトラベル系映画おすすめ15選!名作SF映画をご紹介!

時間移動するタイムリープ・タイムトラベル系映画とは? タイムリープやタイムトラベルは同義語なのでしょうか?正確に言えば、…

【邦画編】絶対泣ける映画おすすめ36選!ハンカチ必須の感動作品をご紹介!

【邦画編】絶対泣ける映画おすすめ36選!ハンカチ必須の感動作品をご紹介!

【邦画】感動で泣けるおすすめ映画【2022年最新】 まず初めに2021年最新版の日本のおすすめの感動で泣ける映画・邦画を…