ビョルン・アンドレセンという俳優をご存知でしょうか。いまネットで「彼の若い頃が綺麗」、「美少年だ」と話題になっています。ここでは、そんな魅力溢れるビョルン・アンドレセンについて詳しくまとめてみました。
過去のビョルン・アンドレセン、そして現在のビョルン・アンドレセンのことをチェックして、彼の魅力を知ってみましょう。知れば知るほど、彼のことにもっと興味がわいてくるはずです。
目次
ビョルン・アンドレセンとは
ビョルン・アンドレセンとは一体どのような人物なのでしょうか。ビョルン・アンドレセンの生い立ちやプロフィールをご紹介いたしますので、これまでの彼のことについて確認してみましょう。
ビョルン・アンドレセンのプロフィール
芸名 | ビョルンアンドレセン |
---|---|
本名 | ビョルン・ヨーハン・アンドレセン |
出身地 | スウェーデン・ストックホルム |
生年月日 | 1955年1月26日 |
職業 | 俳優、歌手など |
代表作品 | ベニスに死す |
活動期間 | 1970年~ |
ビョルン・アンドレセンの生い立ち
ビョルン・アンドレセンの母親はボヘミアンで、ヨーロッパ各地を転々として過ごしていたとの記録があります。ちなみに母親はビョルン・アンドレセンが10歳の頃に自殺をしてこの世を去っており、実の父親も分からないままだと言います。
その後ストックホルムで祖母に育てられたビョルン・アンドレセンは、音楽学校でクラシックを学びます。しかし彼自身が好きなのはロックで、13歳ごろからは自身でバンドを組んで活動していました。
それと同時に祖母のすすめで子役としての活動もスタートさせます。スクリーンデビューは1970年に公開された「純愛日記」で、日本では1971年公開、2008年には完全版としてタイトルを「スウェーディッシュ・ラブ・ストーリー」と変更して公開されました。
そして彼の人生を変えた「ベニスに死す」という作品に出会います。バンド活動していたビョルン・アンドレセンに惚れこんだヴィスコンティの推薦もあって、多数の広報車の中からビョルン・アンドレセンが抜擢されることになります。
一躍スター、そしてアイドルになったビョルン・アンドレセンでしたが、人気者になったが故に感じる視線、そしてギャップに嫌気をさして、一時期はストックホルムから離れて暮らしだします。
死亡説が流れるものの1977年には見事復帰をしており、再び俳優生活をリスタートさせました。プライベートでは結婚をして娘と息子を授かっていますが、息子は亡くなっています。現在は音楽教師として、妻と息子と仲睦まじい生活を送っているということで、ファンとしても安心できるでしょう。
ビョルン・アンドレセンの代表作は「ベニスに死す」
ビョルン・アンドレセンと聞くと「ベニスに死す」と答える方が大半だと言われるほど、彼の人生において「ベニスに死す」は切り離すことはできません。ここでは「ベニスに死す」とビョルン・アンドレセンについて解説しています。
「ベニスに死す」で世界中に名を知らしめる
ビョルン・アンドレセンが出演する「ベニスに死す」は1971年にカンヌ国際映画祭、25周年記念賞を堂々と獲得しています。それをきっかけに「ビョルン・アンドレセンは世界一の美少年」というワードとセットとなって、世界を始めとして、日本でも驚異的なブームを発生させました。
「ベニスに死す」はU-NEXTで配信されています!U-NEXTでは31日間の無料期間があるので安心!「ベニスに死す」以外にも映画・アニメ・ドラマのラインナップは豊富なので休日の暇な時間はもちろん、寝る前・お風呂・通勤時間のちょっとした時間も有効に使えます!U-NEXTで生活の隙間時間を充実させましょう。
若い頃はイケメンで髪型もおしゃれ
「ベニスに死す」では初老の男性から愛される役でしたが、現実世界でも男性、女性問わず惹かれる存在でした。1970年代を代表する美少年、イケメンとして、ビョルン・アンドレセンは君臨しています。
ちなみに彼の髪は天然パーマなのですが、そのふわっと感がおしゃれだとして、ヘアスタイルもおしゃれの参考にされています。世界一の美少年によく似あうヘアスタイルとしても当時は話題になりました。
その後は死亡説が流れた
俳優業として忙しくしていたビョルン・アンドレセンはその代償というような形で、普通に暮らせなくなってしまったという事実があります。常に好奇な目で見られてしまうことで、彼自身のプライベートタイムはほぼなくなったのではないでしょうか。
ファンからの彼の理想像のようなものもあって、そのギャップにも苦しめられたと本人も語っています。そんな毎日に耐えられなくなったからこそストックホルムから去ったのですが、突然のことにファンの間では死亡説も流れたというのが真相です。
ビョルン・アンドレセンの妻や子供は?
一躍大スターになったビョルン・アンドレセンですが、プライベートはどのような感じなのでしょうか。多忙な毎日を送る中、ビョルン・アンドレセンは後に奥さんとなる女性と出会い、子供ももうけていることが分かりました。
ビョルン・アンドレセンの妻
1983年に妻のスザンナさんとめでたくご結婚されています。その後娘さんと息子さんの2人の子宝に恵まれますが、息子さんの方は乳幼児突然死症候群でお亡くなりになりました。
それが原因で1度は離婚されているようです。しかしその後は見事復縁、現在は妻と娘さん、そしてそのお孫さん2人とも仲良く暮らしているという、心温まるエピソードがあります。
ビョルン・アンドレセンの子供
プライベートでは男の子と女の子の2人を授かっています。息子さんは残念ながら死亡されていますが、娘さんは健康に育って、現在も親子の関係は良好です。ビョルン・アンドレセンさんのお子さんということもあって、とても美形であることが想像されるでしょう。
ビョルン・アンドレセンの現在は?
ここからはいま現在のビョルン・アンドレセンさんの状況をチェックしてみましょう。怒涛の人生を送っている彼だからこそ、今をどのように過ごしているのかが気になるところです。
ビョルン・アンドレセンの現在
現在は見た目もすっかり変わってしまって、白髪の長髪、長いヒゲが印象的です。トレンドマークだった天然パーマも取れがちで、ほぼストレートな状態になっているから驚きです。
ちなみに2019年で64歳です。愛娘が産んでくれた孫たちと、ゆったりとした生活を送っていることも分かっています。多忙だった俳優生活を一旦落ち着かせて、今は精神状態も落ち着いているのではないでしょうか。
ちなみに2018年には彼自身のドキュメンタリー映画を撮影しています。撮影の際に来日されていたようで、日本に住んでいる友人と楽しい時間を過ごせたと彼は話しています。
NHK朝ドラ「半分、青い。」の主人公の名前はタジオですが、こういうところからも、タジオの名前は今の時代でもしっかり引き継がれるということなのでしょう。
ドキュメンタリー作品で当時の大人たちを告発
2021年サンダンス映画祭にて、ビョルン・アンドレセンの人生を描いた「The Most Beautiful Boy in the World」というドキュメンタリー映画を発表しています。彼の人生はすべてが煌めていたわけではなく、その陰に潜んでいた苦悩をリアルに表現されていました。
皮肉なことにも彼を苦しめたのは「ベニスに死す」という作品の後で、作品公開後の1年たった彼が16歳の頃、ビョルン・アンドレセンは人生の中で最も忙しい日々を送っていたと告白しています。
ビョルン・アンドレセンを苦しめたのは「ベニスに死す」の監督と実の祖母であり、彼自身を商売の道具として扱うようになりました。まずはパリにあるゲイ・コミュニティに連れていくなど、まだ子供だったビョルン・アンドレセンを苦しめます。
その後監督であるヴィスコンティと関係が切れた後は、祖母とエージェントが結託することにより、更に彼を追い詰めました。以前より日本との関係を築きたかった両者は彼を日本に連れて行って、CM撮影、レコード発売など、寝る時間もないほど働かされたと言います。
時には薬を飲まされて働かされていたというから衝撃です。非合法なことが日常的に行われる日々が続いていたことに、すでに彼自身も疲れていたのは否めません。その後ストックホルムに帰りますが、2003年にはタジオ役で演じた写真や映像を無断使用されていることが判明します。
それを発端としてビョルン・アンドレセンはついに嫌気がさしてしまって、故郷であるストックホルムを去ります。過去の性的搾取がこれからも続くことに恐怖を覚えたビョルン・アンドレセンは、もう現実を受け止めることはできなかったのでしょう。
このように彼の人生は彼の周りにいる大人のせいで、良い意味でも悪い意味でも大きな影響を与えました。喜びと苦しみを覚えたことで、ビョルン・アンドレセンは苦しみ続けていたのは事実です。
ビョルン・アンドレセンは壮絶な人生を経験していた
ビョルン・アンドレセンは華やかな人生だけではなく、周りにも大いに苦しめられた現実問題があります。壮絶な人生を歩んだ証明としてドキュメンタリー映画も発表していますので、彼のファンは必見です。現在は穏やかな生活を送っていることが、唯一の救いと言えるのではないでしょうか。
その他の関連記事はこちらから