幽霊の夢を見たことがありますか?幽霊が夢に出てくる基本的な意味は、これから起こる問題やトラブルに対する不安をあらわしています。しかし、夢に幽霊が現れても、感情や場所によって意味が違うので、様々なシチュエーションにあてはめてチェックしてみてください。
目次
吉凶どっち?幽霊の夢の基本的な意味
まず初めに、幽霊の夢の基本的な意味について解説します。幽霊が出てくるのは、これから起こるトラブルや不安な気持ちに対して見る夢です。
夢の中であなたが「怖い」と感じているのであれば、職場や家庭における人間関係によるトラブルを示唆しています。また、雰囲気が「暗い」というのが印象的であれば、健康に関するトラブルが起きる予兆を表しています。
最近の体調で不安なことはありませんか?疲れていたりぐっすり眠れていないかもしれません。可能な範囲で休養を取るように心がけましょう。幽霊の夢は、状況や場所などによって意味が違ってくるので、詳しく紹介していきます。
夢占い・幽霊の夢に隠された意味【状況・行動】
では、幽霊の夢に隠された意味を状況と行動別に紹介します。ここでは、「取り憑かれる」「追いかけられる」「怖い」「襲われる」「退治する」「話す」について解説しています。
幽霊に取り憑つかれる夢
幽霊に取り憑かれる夢は、今のあなたが精神的に疲れていることを表しています。仕事やプライベートにおいて、混乱する出来事や怒る・泣くなど混乱している状態です。
情緒が不安定なときは、とにかく落ち着くことが大事です。現在のあなたがメンタル的に限界が来ていることを受け入れ、心を落ち着かせましょう。
幽霊はあなたの中のマイナスな感情を指しているので、そのままずっと暗い気持ちになっているとあらゆることが良くない方向へと進みます。すぐに状況が良くならないとしても、少しずつ前向きな気持ちで毎日を過ごしてみましょう。
幽霊に追いかけられる夢
幽霊に追いかけられる夢は、今のあなたが自分自身と向き合うことができていないサインです。現在のあなたは、何がしたいのか、何を求めて日々を過ごしているのかわからずに、向き合うことを避けています。
静かな落ち着いた場所で、自分と向き合う時間を作るようにしましょう。かつて夢みていたことや最近立てた目標などを見直してみて、もう一度実現する努力をしてみましょう。
幽霊が出て怖い夢
幽霊が出て怖い夢は、今のあなたのネガティブな感情そのものになります。将来の不安であったり、現状の不満、人間関係のトラブルなど様々な負の連鎖が起きています。
まだ何もトラブルに巻き込まれていなかったり、問題が起きていない場合は、これからあなたの身にふりかかる可能性があるので注意してください。反対に、幽霊を見ても全然怖くなかったのであれば、運勢が好転する吉夢です。
幽霊に襲われる夢
幽霊に襲われる夢は、幸せな気持ちになったのか、嫌な気持ちになったかで意味が変わってきます。幽霊に襲われても幸せな気分であれば、今のあなたが何かに憧れていたり、イメチェンしたい願望があらわれています。
反対に、嫌な気持ちになっていたのであれば、メンタルが不安でネガティブな考えになっていることを指しています。幽霊に襲われる夢を見るときは、周囲の人からセクハラやパワハラを受けているときもあります。
セクハラやパワハラで前向きになることは難しい場合がありますが、信頼できる人に相談するなどして、少しでも前向きになれるように心がけましょう。
幽霊を退治する夢
幽霊を退治する夢は、今のあなたが強い意志を持っていることを表しています。トラブルや問題が起きても、困難から逃げ出さない勇気をしっかりもっているということです。強い気持ちを持っているため、不安な気持ちを抱えていても、今後消えていくでしょう。
また、幽霊を退治するという強い意志を持っているあなたに対して、味方もたくさん増える可能性があります。このまま強い意志を持ち続け、困難に立ち向かっていきましょう。
幽霊と話す夢
幽霊と話す夢は、夢の中で嬉しい・楽しい気持ちがあれば、これから運気が上昇する可能性があります。夢に出てきた幽霊が知り合いであった場合は、さらに運気が好転する予兆もあります。
しかし、夢の中の幽霊が悲しそうにしていたり、不安そうな表情であった場合、何らかの警告をしていることを表しています。警告夢であった場合、この日から1カ月くらいは、事故や火事などのトラブルを回避するために確認作業を怠らないようにしましょう。
夢占い・幽霊の夢に隠された意味【場所】
続いて、幽霊の夢に隠された意味を場所別に解説していきます。場所によって解釈が違いますが、幽霊が登場したときのあなたの感情でも意味が違ってくるので、思い出しながらチェックしてみてください。ここでは、「学校」「トイレ」「部屋」「鏡」について紹介しています。
学校に幽霊が出てくる夢
学校に幽霊が出てくる夢は、精神的に追いこまれて限界が近いことを表しています。学業や仕事、プライベートなど様々な場面で悩みや不安を抱えていませんか?気持ちが落ち込み、何をやっていてもマイナスなオーラから抜け出せない状態です。
もし、自分ひとりで問題やトラブルを解決できないのであれば、親や信頼できる知り合いに相談してみてみましょう。話をするだけでも解決のヒントを得られるかもしれません。
トイレに幽霊が出てくる夢
トイレに幽霊が出てくる夢は、精神的なプレッシャーをとても感じている状況であることを意味しています。仕事で大きなプロジェクトを任されていたり、パートナーと結婚の話をしなければならないなどでメンタル面でかなり追い込まれています。
トイレは、ひとりの空間であり、そこへ幽霊が出現するということは、心のゆとりが無いことをあらわしています。このまま悩み事を抱えこんでいると、大きなトラブルに発展してしまう可能性があるので、早めに対処しましょう。
部屋に幽霊が出てくる夢
部屋に幽霊が出てくる夢は、新しい生活や環境にあなたが不安を持っていることをあらわしています。夢の中で部屋にあらわれた幽霊を怖いと感じたことが印象的であれば、体調面でのトラブルを暗示しています。
新しい場所に不安で体調を崩すかもしれませんし、精神的なストレスで健康運が下がる可能性もあります。できるだけリラックスして毎日を過ごせるように、前向きな気持ちを心がけましょう。
鏡に幽霊が映る夢
鏡に幽霊が出る夢は、あなたが怖いと感じた場合、「愛情がたりていない」ことを表しています。家族やパートナー、仕事仲間から愛されていない、気にかけられていないと感じている状態です。
人間関係の不満や、相手から信頼されていないなどの対人運が下降気味のようです。この夢を見たあなたは、自分自身と向き合う時間が必要です。普段のあなたの言動や考え方を見直し、改善すべきことはなおすように取り組みましょう。
夢占い・幽霊の夢に隠された意味【人物】
最後に、幽霊の夢に隠された意味を人物別に紹介していきいます。ここでは、「女」「子供」「老人」「生きている人」に分けて解説しています。
女の幽霊の夢
女の幽霊の夢は、大切な人を失うかもしれないという不安を表しています。信頼できる友人や家族、恋人があなたのそばからいなくなってしまうのではないかという不安があらわれた夢です。
また、そのような人たちとあまり関係が上手くいっていないときもこの夢を見る傾向があります。どちらにしても、一度自分自身を見つめ直す必要があります。
子供の幽霊の夢
子供の幽霊の夢は、登場した人物があなたの投影された姿をあらわしています。子供は喜怒哀楽が激しく、ストレートに感情を伝えます。
そのようなことから、あなたは今周囲から「扱いづらい人」「めんどくさい人」という状況になっていませんか?もし、心あたりがあるなら、普段の言動を見直して改善していきましょう。
老人の幽霊の夢
老人の幽霊の夢は、精神的にも肉体的にもストレスをためこんでいる状態をあらわしています。仕事に追われる毎日や、人間関係があまり上手くいっていなくてストレスを抱えていませんか?ストレスが大きすぎて、何もやる気がない状況にあります。
今のままの状態を続けていくと、何をしても上手くいかないので、休養をとり、リフレッシュすることをおすすめします。
生きている人の幽霊の夢
生きている人の幽霊の夢は、登場した人物に対して、近いうちに影響を受けることを示唆しています。
例えば、友人が独立をしている姿を見て、あなたも起業を考えたり、パートナーの趣味にあなたもハマってしまうなど、身近な人から何かしらの影響を受けるかもしれません。良くも悪くも影響を受ける相手は、関係性により運気も変わるので、よく見極めると良いでしょう。
夢見が悪い時は不安やストレスを抱えているのかも!
いかがでしたか?今回は、幽霊の夢の基本的な意味や状況・行動別、場所別、人物別に意味を解説しました。今のあなたにあてはまっている状況や気持ちと照らし合わせて、夢に隠された意味やメッセージを確認しておきましょう。