夢占いにおいて髪は生命力や気力、自信などの象徴として捉えられます。では、見た目においても重要な役割を担っている、髪が抜け落ちてハゲてしまう夢にはどんな意味があるのでしょうか。この記事では、ハゲのパターン別に夢の持つ意味を詳しく見ていきます。
ハゲる夢を見る基本的な意味とは
ハゲる夢を見るということには、どんな意味があるのでしょうか。3項目に分けて整理しましたので、ハゲる夢を見る基本的な意味を見てみましょう。
体力が低下している
ハゲるとは、大切な身体の一部分である髪の毛が抜け落ちてしまうわけですから、どこかしらが不健康な状態であることを暗示しています。
原因はさまざまかもしれませんが、体力が低下していることも考えられます。疲れが溜まっていたり、体調が悪かったりと不健康な状態である可能性があります。
ストレスが溜まっている
悩みや問題を抱えていたり日々の生活に追われストレスが溜まっているなど、精神的な問題があるときもハゲる夢を見ることがあります。
ストレスが積み重なると問題を解決しようにも効果的なものの考え方ができず、そんな状況にさらにストレスが積み重なっていってしまう場合もあります。
ハゲる夢を毎日見る場合は注意
ハゲる夢を何度も見てしまう場合は、1度だけ見る場合よりも不安や焦り、ストレスが強いことを表しています。もしかしたらすでに八方ふさがりの状態になっているのかもしれませんので、自分自身の精神状態と周囲の状況を見極めて落ち着いて行動してください。
夢占い・ハゲる夢の意味【ハゲ方別】
ハゲはハゲでもいろいろなハゲ方があります。夢においても、そのハゲ方によって暗示する内容が異なってきます。ハゲ方別に夢の指し示す内容をまとめましたので参考にしてください。
頭頂部がハゲる夢
頭頂部がハゲる夢は、体調が低下していることを暗示しています。すでに体調が低下していて、なんとなく気が付いている場合もあるかもしれません。あるいは、今現在はまったく健康状態に問題がなくても、近いうちに体調が低下したり大きな病気に罹ってしまうかもしれません。
ですので、症状がある場合はすぐに病院で診察を受けましょう。症状がない場合も自身の健康状態に注意し、少しでも体調に変化があれば早めに受診するようにしてください。
頭頂部がハゲる夢には対人運の低下を意味する場合もあります。もし、ギクシャクしているような相手が居るなら、関係が悪化しないよう注意して対処するようにしてください。
後頭部がハゲる夢
後頭部がハゲる夢は、関わっている仕事やイベント、プロジェクトなどがうまくいかなくなることを示唆しています。自分自身の発言や行動、思い違いなどが原因となる可能性もありますので、後頭部がハゲる夢を見たら注意して行動するようにしてください。
ストレスが溜まっていることを警告している場合もありますので、自身の精神状態や体調もチェックしてください。また、後頭部がハゲることを悲観するのではなく楽しんでいる夢は、ストレスが溜まっているとしても上手に発散ができることを示しています。
前頭部がハゲる夢
前頭部がハゲてしまう夢は、ストレスがピークになって限界に近づいているという警告です。このままでは何もかも上手く行かなくなってしまいますので、早急に身体と頭を休めて、気力と体力を復活させてください。
何かトラブルや問題を抱えているのであれば、信頼できる人に相談しましょう。ひとりで抱え込んでしまうと八方ふさがりになり、破滅してしまう恐れがあります。
10円ハゲができる夢
10円ハゲは円形脱毛症と同じですが、その中でも小さな10円ハゲができる夢は小さな悩みがたくさんある、または小さな細かいミスをしてしまうことを示唆しています。
実際に悩みやストレスが原因で10円ハゲになってしまうことがありますので、悩み事がある方はなんとか解消できるように努力してみましょう。
小さな10円ハゲができる夢には、誰かから小さないやがらせをされることを告げる意味もあります。周囲を見渡していやがらせをするような人がいるなら、可能な限り近づかない、関わりを持たないようにしてください。
円形脱毛症になる夢
円形脱毛症になる夢は、人との別れや大切なものを失うことを暗示しています。例えば恋人との別れや、お金が無くなって経済的に苦しくなるなどが考えられます。
実際の円形脱毛症は強いストレスによって症状が現れることが多いので、夢に見た場合も同じような精神状態なのかもしれません。
難しいかもしれませんが、できる限りストレスを解消して心の平静を取り戻し、自分の周囲を冷静に観察してみてください。冷静に行動すれば不要なトラブルはきっと避けられます。
スキンヘッドになる夢
ツルツルピカピカのスキンヘッドになる男女で夢占いが異なります。女性の場合は予期せぬ幸運が訪れるという吉夢となります。運気が上昇していますので、ポジティブな気持ちで前向きに進みましょう。
男性の場合は焦りからミスをしてしまう暗示となります。つまらない凡ミスをしてそれが大事となり、社会的地位が脅かされるなどの警告が告げられています。いつも以上に慎重にものごとに取り組んでミスをしないようにしてください。
夢占い・ハゲる夢の意味【状況別】
ハゲの状況によっても夢の持つ意味が変わってきます。ここからは、髪が薄くなっていく夢・広がっていく夢など、状況別にハゲにまつわる夢が意味することを見ていきましょう。
髪が薄くなっていく夢
髪は誰にとっても大切な身体の一部分であり、見た目の印象を左右する大切なパーツです。その髪が薄くなっていく夢は、自分自身の魅力が低下しているときに見る可能性が高い夢です。
ストレスによって積極性が低下していたり、加齢していく自分自身に対する不安や恐怖を感じていませんか。メイクやダイエットなど自分磨きに時間をかけ、自信を取り戻すことで精神的にも良い変化が現れるかもしれません。
ハゲが広がっていく夢
ハゲが広がっていく夢も、髪が薄くなる夢と同様に自分自身の魅力が衰えていく暗示です。自分磨きに手を抜いていませんか。手を抜くとたちまち魅力度は低下してしまいますので、心を入れ替えて自分磨きに努めましょう。
精神的に疲れていたりストレスを感じているのであれば、カラオケや映画、レジャーを楽しむなどして気分転換してみましょう。尊敬している人に悩みを相談してみるのも良いでしょう。
ハゲて白髪になる夢
ハゲた後に白髪が生える、白髪が抜けるという夢は老化や体力の衰えを意味します。誰でも歳は取るものですが、急速に衰えが目立つようであれば何か対策を取らなくてはなりません。年齢に合った体調管理をしっかりと行って、病気知らずの健康体でいられるように努力しましょう。
ハゲを隠す夢
ハゲた頭を隠す夢は、気力や体力が低下していて、面倒なことを後回しにしている傾向であることを示しています。意欲がないのでつい、苦手なことや手間のかかることを見ないふりをしていませんか?休息を取って心身を良好な状態にしてください。
一方、ハゲを帽子などで隠している夢は、固定観念を打ち破り秘められた才能が開花することを意味します。個性的なアイディアがひらめいて、仕事や趣味に活かすことができるでしょう。あなたに注目が集まり、人間関係にもプラスに働きそうです。
ハゲが治る夢
ハゲていた頭に髪の毛がどんどん生えてハゲが治る夢は、運気が上昇することを告げています。抱えていた問題やストレスの要因が解消されるかもしれません。
気力体力が充実してきて、なにごとにも積極的に取り組むことができるでしょう。体調不良だった方は、体力が増してくるのを感じることができそうです。恋愛面でも良い出会いがあったり、想いが伝わったり、夫婦仲が改善したりと良い流れが期待できます。
夢占い・ハゲる夢の意味【人物別】
夢の中でハゲている人が誰なのかによっても、その夢の持つ意味が異なります。ここからは自分や家族、恋人、友達など、ハゲてしまう人物別にその夢の持つ意味を見ていきましょう。
自分がハゲる夢
自分がハゲる夢は、あなた自身の魅力が低下していることを意味します。日々の忙しさや生活の乱れ、ストレスで疲れ切っていませんか。
疲れていると人間としての魅力度は低下してしまいます。まずは乱れた生活を整えて気持ちも周囲も整理整頓し、ゆっくりと心と身体を休めましょう。
家族がハゲる夢
ハゲてしまったのはあなたの家族の誰でしたか。家族がハゲる夢はその家族のことをあなたが心配しているということを示しています。
その家族のことを普段より注意して見守ってあげましょう。何か悩みごとがありそうなら、ぜひ相談に乗ってあげてください。何も言わずそっと見守るだけでもパワーとなって伝わるかもしれません。
恋人がハゲる夢
恋人がハゲる夢は、あなたの恋人に対する気持ちが冷めて来てしまっていることを暗示しています。ハゲてしまうとやはり、恋人として魅力を感じなくなってしまうこともあるでしょう。
ハゲ方が激しければ激しいほど、あなたの恋人に対する気持ちがより冷めてしまっているということになりますので、恋人がハゲる夢を見たときはそのハゲ具合もよく思い出してみてください。
恋人と一旦距離を置いて冷却期間を取るべきか、別れを考えるべきか、自分自身の気持ちを冷静に見つめなおしてみてください。
友達がハゲる夢
友人がハゲる夢を見たということは、あなたがその友人を嫌っていることを意味します。あなたはその友人が苦手でストレスを感じているのです。もしかしたら生理的に苦手なのかもしれません。
このままにしておくと今以上にその友人に対するイメージが悪くなっていきかねないので、思い当たる節があれば、その友人とは距離を置くようにしましょう。今まで通り関わっているといつかトラブルに発展するかもしれませんので、注意して接するようにしてください。
子供がハゲる夢
現実的にはハゲることがない子供がハゲる夢は吉夢で、家族運が上昇し、家族に幸福が訪れるとされています。一方で、家族とは別にあなた個人は対人関係によるストレスが溜まっていることを暗示しているともされています。
このストレスを家族にぶつけたりせず頑張って乗り越えることができれば、対人運、家族運共に上昇していくでしょう。
知らない人がハゲる夢
夢に登場する知らない人は、あなた自身の隠れた一面を象徴している場合があります。あるいは、友人や知人、恋人などが知らない人に姿を変えて登場する場合もあります。
ですので、知らない人がハゲる夢は、自分や自分に関わり合いのある他人への不満や不安、ストレスなどがあることを示しているのです。
自分自身や周囲の人々をよく観察して、何か問題であるのか探り出してみましょう。原因に思い当たりがあれば、解決の糸口も見えてくるでしょう。
ハゲる夢を見る意味を知ろう
ハゲる夢はかなり衝撃的な内容ですし、見ると不安になってしまいますが、あなたの今の状態を認識させてくれる警告でもあります。
あなた自身が思っているよりもストレスを感じていて疲れ切っている可能性が濃厚ですので、まずはそのことに気付いてあげることが大切です。
ストレスの原因が特定でき、取り除くことができれば最も良いですが、できないのであれば休暇を取るなどしてリフレッシュする、信頼できる人に相談するなどの対策を取り、自分自身を労わってあげてください。
その他の関連記事はこちらから