子役時代から大忙しの鈴木福くんですが、この春 慶応義塾大学に入学したことが大きな話題となりました。鈴木福くんは芸能界の仕事をこなしながら、どのような学生生活を過ごしてきたのでしょうか?
今回は、鈴木福くんのプロフィールや経歴、小学校から大学までの学歴や学校生活について紹介します。また、慶応義塾大学入学に対する世間からの意見も深堀していくので、ぜひチェックしてみて下さい。
鈴木福とは
初めに、鈴木福くんのプロフィールや経歴を紹介します。鈴木福くんのプライベートな一面から、芸能界の活躍までを見てみましょう。
鈴木福のプロフィール
氏名 | 鈴木 福(すずき ふく) |
---|---|
生年月日 | 2004年6月17日(2023年7月時点:19歳) |
出身地 | 東京都 |
趣味/特技 | 映画鑑賞・野球・仮面ライダー/琴・けん玉 |
事務所 | テアトルエンターテインメント |
ジャンル | 元子役・俳優 |
鈴木福くんは東京都出身の俳優・元子役で、テアトルエンターテインメントに所属しています。子役時代はテアトルアカデミー・ATプロダクションに所属しており、妹の鈴木夢さんと鈴木楽くんが現在ATプロダクションに所属しているとのことです。
プライベートでは大の野球好きで、自身も小学生の頃から始め、中学では野球部だったようです。また、野球観戦も好きで、広島東洋カープのファンであることを明かしています。
さらに、物心ついた頃に放送されていた佐藤健さん主演の『仮面ライダー電王』で、仮面ライダーの魅力にハマり、仮面ライダー作品に出演することも大きな目標でした。
そして、2022年~2023年に放送された『仮面ライダー ギーツ』では念願のレギュラー出演を果たし、仮面ライダージーンの変身も遂げたのです。
鈴木福の経歴
鈴木福くんは、2006年の当時1歳でNHKの『いないいないばあっ!』に出演し芸能界デビューを遂げました。翌年の2007年にドラマ『君がくれた夏 ~がんばれば、幸せになれるよ~』にて子役デビューすると、そこからドラマ・映画に出演するようになります。
2011年放送のドラマ『マルモのおきて』では実力派子役として話題だった芦田愛菜ちゃんと双子を演じ、ドラマも子役たちも大ヒットしました。
さらに、ドラマのエンディングである「マル・マル・モリ・モリ!」も2011年度の着うたフルで年間1位を獲得する大ヒットとなり、第62回NHK紅白歌合戦では白組歴代最年少で堂々たるパフォーマンスを披露したのです。
ブレイク後は話題作に出演しながらも徐々に少年から青年へと成長していき、現在は俳優としてドラマ・映画に出演するだけではなく、YouTubeチャンネルを開設したり、音楽グループSUZUKI5の活動を初め、作詞作曲を手掛けるなどマルチな活躍をされています。
鈴木福の学歴【小学校・中学校】
続いて、鈴木福くんの小学校・中学校の学歴や学校生活を紹介します。小学1年生の頃「マルモのおきて」で大ブレイクした鈴木福くんですが、多忙な芸能活動の中、どのような学生生活を過ごされていたのでしょうか?
学歴①小学校
鈴木福くんの出身小学校は、意外にも私立ではなく杉並区立高井戸東小学校が有力だと言われています。日野市内の小学校に通っているとも噂されていましたが、実際は撮影に使用しただけでした。
鈴木福の小学校生活
おはようございます。
ここで、なんとなく小学校の卒アルの鈴木福を投入しておきます。 pic.twitter.com/GHkr5DzDmZ
— 鈴木福 (@Suzuki_Fuku_TE) July 12, 2023
杉並区立高井戸東小学校に入学したてで、ドラマ「マルモのおきて」で大ブレイクしています。当時7歳の鈴木福くんは「今年(2011年)は、学校にも入れて、お仕事も楽しかったし、紅白も嬉しかった」と明かしました。
わずか7歳で紅白出場が嬉しいと感想が言える子供は中々いないでしょう。この発言から、親に無理やりやらされているのではなく、自身もしっかり仕事が楽しいと感じながら子役をしていたことが伺えます。
また、2015年に出演した少年野球がテーマのドラマ『がんばれ!ホワイトピーチーズ』の影響で、小学5年生から野球を始め、2016年の小学6年生で、広島VSオリックスの試合の始球式も務めました。
学歴②中学校
鈴木福くんは中学受験をしなかったようで、出身中学は地元の杉並区立高井戸中学校です。中学受験をしなかった理由に「小学校の友達と過ごすため」と明かしており、充実した小学生時代を過ごしたことが分ります。
中学では入学前からすでに有名人だったこともあり、上級生からもあだ名を付けられるほど、人気者だったとのことです。また、鈴木福くんのSNSを見ると分かりますが、子役だからといじられているわけではなく、慕われる方の人気者でした。
鈴木福の中学校生活
➡カープファン鈴木福さん、卒業式で女子にモテまくるwwww –https://t.co/w04vPhwipX
※鈴木福さんの小学校&中学校の卒業式がリア充全開でモテまくりだと話題に。野球部がなかった学校に自分で野球部を作って、実力もあるというマンガの主人公のような学生生活。#鈴木福 #卒業式 #カープファン pic.twitter.com/cUhA72pRqY
— かーぷぶーん⊂( ●▲●)⊃ (@carp_buun) March 28, 2020
鈴木福くんの入学した中学には、野球部がなかったようです。普通だとそこで諦めてしまいますが、鈴木福くんは中学で大好きな仲間たちと野球をするために、なんと野球部を復活させてもらったと明かしています。
やはり幼少期から特殊な芸能界で大活躍しているので、学生としても持ち前の行動力で同級生たちを引っ張る存在だったのでしょう。しかし、芸能活動と勉強の両立は厳しく、塾に行く時間もないため、友人に教えてもらったり、一夜漬けでなんとか中学の勉強についていったと言及されています。
鈴木福の学歴【高校・大学】
続いて、鈴木福くんの高校・大学の学歴について紹介します。小中は地元で大好きな友達と学生生活を謳歌した鈴木福くんですが、高校からは地元を離れる選択を取りました。
学歴①高校は堀越高等学校(偏差値38)
鈴木福くんの出身高校は、多くの芸能人の卒業生がいる堀越高校のトレイトコース(偏差値:37)だと言われています。
自らが出身高校を公表した訳ではありませんが、高校進学について「高校に通いながら、それだけ芸能活動を続けられるのか重視したら、自然と決まった」と明かしているため、芸能人御用達の堀越高校に進学したのだと判明しました。
鈴木福の高校生活
先日、高校を卒業しました!
この3年間、大きく成長できたと感じています。
やりたいことを叶えるために、なんでも楽しむ、頑張る。
これからも突き進みます! pic.twitter.com/LQRucvBx2r— 鈴木福 (@Suzuki_Fuku_TE) March 30, 2023
地元を離れ堀越高校に進学した鈴木福くんですが、相変わらずのコミュニケーション能力で、高校でも大人気だったようです。また、恒例のあだ名は、最初”福ちゃんまん”でしたが、卒業する頃には”ちゃんまん”が定着したとのことです。
自らのあだ名について鈴木福くんは「もはや福がないけど、意外と気に入っています」と明かしました。高校でも多くの友人に恵まれたようで、卒業時のSNSでは「楽しい学校生活でした!自分としても、たくさん成長できた3年間だったと思います」と振り返っています。
学歴②大学は慶応義塾大学(偏差値70)
鈴木福くんが入学した大学は、慶応義塾大学 環境情報学部(偏差値70)です。慶応義塾大学には芦田愛菜ちゃんも入学したため、大きな話題となったのですが、鈴木福くんはAO入試で合格したため、妬み意見も少なくなかったようです。
ちなみに、ここ最近の慶応義塾大学はAO入試で芸能人を取ることが多く、菊池風磨さん、二階堂ふみさん、葵わかなさん、山崎怜奈もAO入試で合格しています。
鈴木福の大学生活
「#ZIP!」ありがとうございました!
飯尾さんの代打でした!
今日を木曜日と勘違いされた方、すみません!笑明日も出演します〜
よろしくお願いします!良い一日にしましょう! pic.twitter.com/u4RKukp08x
— 鈴木福 (@Suzuki_Fuku_TE) April 26, 2023
鈴木福くんは高校時代から大学進学に意欲的だったようで、倍率の高いAO入試で合格するため、できる対策は全て行いました。
念願の慶応義塾大学でのキャンパスライフについてはあまり明かしていませんが、2022年の年末から『仮面ライダーギーツ』にレギュラー出演や、バラエティ番組、その他映画・ドラマと仕事にかなり力を入れている印象があります。
小学生の頃から友達作りの得意な鈴木福くんなので、もちろんキャンパスライフも充実させていることでしょう。
鈴木福の大学入学に関する世間の声
続いて、鈴木福くんの大学入学に対する世間の声を紹介します。何かと比較される芦田愛菜ちゃんは、中学校から慶応の付属校に通い、慶応義塾大学では法学部政治学科に進学し、良い意味で話題となったのですが、鈴木福くんはAO入試で入ったため、波紋を呼んでいるのです。
AO入試はずるい
鈴木福、私大AO(芸能人枠って言われてるけど実際は知らん)なのむかつくけど会ったら普通にテンション上がって握手と2ショット求めるわ
— He (@hut_yk75) February 12, 2023
鈴木福くんは面接と小論文・高校の成績で合否が決まるAO入試で慶應義塾大学を合格しています。世間からは芸能人だからAOで取ってもらえたなど、「ズルい」という印象を持たれているようです。
しかし、芸能活動を続けながら、中高の勉強についていくことはとても大変なことですし、ましてや芸能界でこれだけブレイクし、これまでの歴史を覆す功績を残すほどの活躍をする鈴木福くんは、楽して慶應義塾大学に入った訳ではありません。
高校との学力の差がありすぎる
鈴木福くんがAOで慶應大学に
合格みたいなの見た。
通ってる高校の偏差値が
低いからどうこういってる
人を見かける。
確か福くんは小、中も
地元の友達と学生生活を
送りたいから私立は
受験しなかったとか。
子役時代から成績は優秀
だったと思う。自分はとにかく
福くんをずっと応援したい。— Ran (@Ran_Kp_2013) November 28, 2022
AO入試での合格にこれだけ批判が集まるのは、堀越高校トレイトコースの偏差値が37だからです。一部の方は、偏差値37の高校出身なので、AO以外で慶應義塾大学に合格できるわけがない・芸能人だから入れたと言いたいのでしょう。
また、入学したは良いものの、高校までの偏差値を考慮しても「果たして進級できるのだろうか」と心配する声も多いようです。

黒澤優の旦那はソフィアの松岡充?!19歳で結婚して芸能界を引退した現在とは!
黒澤優とは https://www.youtube.com/watch?v=14NtfEVeUFg 2002年1月、ヴィ…
大学生となり勉強と仕事を頑張る鈴木福の今後の活躍に期待
今回は、鈴木福くんのプロフィールや経歴・小学校から大学までの学歴について紹介しました。鈴木福くんは中学までは地元の公立校に通い、高校は堀越、大学は慶應義塾大学に進学しています。
仕事と勉強の両立は大変でしょうが、何事も前向きにアクティブに行動できる鈴木福くんなら心配無用なのではないでしょうか。