同僚や友人、もしくは飲み会などの席で思わせぶりな態度をとる男性が気になったこともあるでしょう。自分に気があるのか、それともほかの女性にも同じ態度なのか、迷われるかもしれません。そこで今回は、思わせぶりな男性の心理や態度、その本音を見抜く方法や本気にさせる方法などについてご紹介します。
思わせぶりな男の心理とは?
思わせぶりな態度をとる男性は、いったい何を考えているのか、その心理に迫ってみましょう。裏に隠された気持ちが分かれば、相手の紛らわしい態度に惑わされることもないかもしれません。
思わせぶりな男の心理①女性にモテたい
身の回りにいる思わせぶりな男性は、ただ単純に「女性にもモテたい」と考えている可能性があります。女性から憧れや好意のまなざしで見られたいという欲求が強く、特にその女性のことが好きでなくても、優しくしたり女性が気に入りそうな態度をとったりします。
こういった男性の場合、「周りから認められたい」という承認欲求によりそういう態度をとっているだけなので、その気になった女性が告白しても交際に発展することは少ないです。
たとえ付き合ったとしても、常にその男性のことだけを見て褒めたり価値を認めたりしなければならないので、女性の方が疲れてしまいます。
思わせぶりな男の心理②女性を喜ばせたい
飲み会の席などで、積極的に料理を取り分けてくれたり、女性が転びそうになるとそっと手で支えてくれたり、など優しさがにじみ出ている男性もいます。こういった男性から優しくされると、女性としては「もしかして私に気があるのかも?」と思ってしまいがちですが、必ずしもそうとは限りません。
ただ、女性全般に優しくしたい、喜ばせたいという純粋な優しさや奉仕の精神から来ている可能性もあります。こういった男性は、普段から性格がよく、女性に限らず友人や同僚などの男性にも優しく接しています。
「もしかして」と思ったら、その男性の言動をよく観察し、ほかの女性や男性にも同じように優しく接しているかチェックしてみましょう。
思わせぶりな男の心理③女性に対する下心
女性に対し思わせぶりな態度を示す男性の中には、女性に対する下心がある人もいます。女性としてはその男性のことを特に意識していなかったものの、思わせぶりな態度を見せられることにより、その気になることもよくあります。
相手の女性がその気になったと分かると、肉体関係に持ち込んで満足感を得ようとするのです。こういった男性の場合、一度関係を結ぶとその後は急に冷たくなることもあるので要注意です。
下心がある男性の場合、女性と関係を結ぶことが目的となっているので、その後、結婚を視野に入れた真剣交際に発展する可能性は低いと考えておきましょう。
思わせぶりな男がとる態度
「思わせぶりな態度」といっても、具体的にどのような言動を指すのか疑問に思われることもあるでしょう。ここでは、思わせぶりな男性がとる態度について具体的にご紹介します。参考にしてみてください。
思わせぶりな男の態度①わざと目を見てくる
男性がわざとあなたの目をじっと見てくるような場合、もしかすると思わせぶりな態度をしているのかもしれません。あなたが自分に気があるのか、目を見ることによって反応をうかがっています。女性としては、気になる男性から目を見られると鼓動が高まり、思わず嬉しくなってしまうものです。
しかし交際したいと思って目を見てくるのか、ただ下心があって気のあるフリをしているのか判断しかねるので、ときめき過ぎないよう冷静になることも大切です。
思わせぶりな男の態度②彼氏面する
思わせぶりな男性の中には、彼氏面をしてくる人もいます。たとえば頻繁に「何してるの?」とか「今日もお疲れさま」などといったLINEを送ってきたり、肩や背中に触れてきたり手をつないできたりなど、女性としては「え?そういう関係だったっけ?」と思うような言動をとることがしばしばあります。
女性の方に付き合っている認識がない場合は、きちんと言葉で相手の気持ちを確認した方が無難です。そのままずるずると放置していると、あいまいな関係のままだらだらと時間が過ぎてしまい、女性として大切な時期を無駄に過ごしてしまうかもしれません。
思わせぶりな男の態度③ハート付きのLINEをする
付き合っているわけではないのに、やたらとハートマークの付いたLINEなどを送ってくる男性も要注意です。思わせぶりな態度で女性の気を惹こうとしていることが感じ取れます。
たとえあなたがその男性に好意を抱いていたとしても、まだ告白したりされたりしていないのであれば、ハートマークの意味について聞いてみた方が良いでしょう。
もしかするとほかのスタンプを探すのがめんどくさくて使っているだけという可能性もあります。ハートマークが付いたからと言って浮かれすぎないようにしてください。
思わせぶりな男の態度④とにかく優しい
優しく接してくる男性がいると、女性としては気になるものです。たとえばちょっと咳をしただけで、そっとのど飴を差し出してくれたり、体調が悪くて欠勤した時に安否を気遣うLINEを送ってくれたりなどすると、その優しさが身に染みることもあります。
しかし、自分にだけ優しくしてくれると思ってしまうと、痛い目を見ることもあります。もしかすると、ほかの女性にも同じように接しているかもしれません。万人に対して優しいのか、よく見極めるようにしましょう。
思わせぶりな男の態度⑤褒めまくる
あなたのことを頻繁に褒めてくる男性も、思わせぶりな態度をとっていると言えます。「そのマニキュアきれいだね」「髪型変えた?おしゃれだね」というように、普通の男性ならあまり気づかないようなことを褒めるときがこのケースです。
女性としては「もしかして好かれてる?」とその気になってしまいます。ほかの女性にも同じようなことを言っていないか、よく観察してみましょう。あなただけを褒めているのであれば、もしかすると好意があるのかもしれません。
思わせぶりな男の好意の見分け方
思わせぶりな態度をとる男性の中には、下心を抱いていたり、万人に優しかったりするタイプもいるので、本当に自分に好意を持っているのは判断するのが難しいときもあります。ここでは、その好意の見分け方についてご紹介するので実践してみてください。
好意の見分け方①思わせぶりな女を演じる
思わせぶりな態度を示す男性には、同じように思わせぶりな態度で接してみるのも一案です。わざと相手の目を見つめたり、必要以上に優しくしたりすれば、相手は「本気になられると困る」と思って、引いてくるかもしれません。
相手があなたに好意を持っている場合は、両想いであることを感じ、もっと積極的に気持ちを示してくる可能性があります。交際に発展してもよいと思う場合は、この作戦も効果的です。
好意の見分け方②冷たくあしらってみる
恋愛は押し挽のタイミングが大事というのを聞いたことがある女性も多いでしょう。男性からの思わせぶりな言動に対しては、冷たくあしらってみるのも名案です。相手の思わせぶりな態度にそのままのって目を輝かせてしまうと、相手の思うつぼかもしれません。
相手があなたに気がある場合、急に冷たくあしらわれると「何かまずいことしたかな」と不安になります。あなたに好意を持っているのであれば、機嫌を取ろうとしてきますし、特に好意がない場合はそのまま離れていくことでしょう。
好意の見分け方③ほかの女性に同様にしているか確認する
元来が優しい性格だから優しくしてくれるのか、はっきりとしない場合は、周りにいるほかの女性への態度を確認してみましょう。その男性が友人であれば、友達数人と飲み会やレジャーなどを計画すると、客観的に判断しやすくなります。
難しい場合は、共通の友人などに「あの人っていつもああなの?」というようにさりげなく聞いてみるのもよいでしょう。ほかの人への態度と自分への態度を比較すれば、好意の有無がわかるはずです。
思わせぶりな男を本気にさせる方法
あなたが好意を持っている男性が、思わせぶりな態度で接してきた場合、交際をスタートするきっかけになるかもしれません。どのようにして本気にさせたらよいのか、検討してみてください。
本気にさせる方法①自分からデートに誘う
思わせぶりな言動が見られたら、思い切って自分からデートに誘うのもよいでしょう。もしかすると相手もあなたをデートに誘うきっかけを探しているものの、そのタイミングを逃しているだけかもしれません。男性から誘ってくれるのを待つのはもどかしいこともあります。
これをきっかけに、「今度一緒に水族館行きませんか?」「気になっているカフェがあるので、一度2人で行ってみませんか?」というように誘ってみましょう。
できれば明るい時間帯に会う約束をしたいものです。初めてのデートが夜の場合、「男慣れしていて体の関係を求めている」と勘違いされるケースもあります。くまでも健全なデートに誘うように心がけましょう。
本気にさせる方法②ほかの男性に気があるフリをする
本気にさせるほかの方法としては、一種の賭けになりますが、ほかの男性に気持ちが向いているフリをするというのもあります。たとえば思わせぶりな態度の同僚に対し、「A課の山本さんってどんな感じ?いつもネクタイがおしゃれで気になってるんだけど」というように、会話の中でちらつかせてみましょう。
相手があなたに気があるのであれば、焦って何らかの対応をしてくるはずです。逆に相手があなたに気がない場合は、そのままあなたと距離を開けていくことでしょう。
思わせぶりな男の態度に惑わされないようにしよう
今回は思わせぶりな男性の態度についてご紹介しましたが、いかがでしたか?思わせぶりな態度をとられると、女性としてはどう受け止めてよいのか迷ってしまいます。
こちらも相手に好意を持っているのであれば、交際をスタートさせるチャンスかもしれません。今回の記事を参考にして、上手に対処していくようにしましょう。