見たらやばい夢まとめ|警告夢を見たら危機やトラブルに要注意!【夢占い】 アイキャッチ画像
記事作成日:

見たらやばい夢まとめ|警告夢を見たら危機やトラブルに要注意!【夢占い】

占い

1074view

見たらやばい夢があるのをご存じですか?見たらやばい夢を「警告夢」と言いますが、近い将来あなたに降り掛かるかもしれないトラブルをメッセージとして伝える役割があります。この記事では、見たらやばい夢15選と見たあとの対処法も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

【夢占い】警告夢は危機やトラブルを暗示している!

夢には様々な種類がありますが、中でも「警告夢」と言われるものを見ると、近い将来に危険やトラブルが起きるとされています。

また、警告夢は、トラブルなどの兆候だけでなく現在のあなたの言動を戒めるメッセージを伝えている可能性があるため、内容によって夢占いを参考にしてみると良いでしょう。

トラブルや戒めのメッセージは、あくまで警告であるため、心当たりがある場合は今までのあなたの言葉や行動を改善するようにしましょう。そうすることで危険を回避できるかもしれません。

警告夢を見たあとは、落ち込んだり怖くなってしまいますが、内容を思い出しながら意味を理解することでより安心した未来へつなげることができます。

【初夢占い】縁起の良い夢・縁起の悪い夢の意味をご紹介!

【初夢占い】縁起の良い夢・縁起の悪い夢の意味をご紹介!

初夢とはいつ見る夢のこと? 「初夢」と聞くと、大晦日の夜から元旦にかけて見る夢だと解釈している方も多いでしょう。しかし実…

要注意!見たらやばい夢15選

それでは、見るとやばい警告夢について、15種類の内容を解説していきます。現在のあなたの言動を振り返りながら参考にしてみましょう。

見たらやばい夢①奥歯が抜ける夢

奥歯が抜ける夢は、今のあなたが不安に思うことがあったり、実力が十分に発揮されていないために見ることが多いようです。表では明るくふるまっていても、心のどこかでは不安を抱えている可能性があります。

その不安を取り除くことができたとき、あなたの実力が十分に開花することでしょう。周りの人に信頼できる人がいれば、悩みや不安を相談してみてください。すっきり解決することで、良い状況へ進み、実力が発揮できるかもしれません。

見たらやばい夢②サメに食べられる夢

サメに食べられる夢は、今のあなたが不安やストレスにある状況を示しています。サメの大きさが大きいほどストレスや不安も大きいことを意味しています。

サメは、危険な動物であることから、警告夢であることが多く、この夢を見たときの心理状態がとても危ないことを表しています。

特に、イライラがつもって爆発寸前という可能性が高く、仕事やプライベートにおいて突発的な行動になりやすい傾向があるので注意しましょう。

サメに追いかけられているときは、ストレスというよりも大きなプレッシャーを感じている場合もあるので、今の自分の状況を冷静に判断してみましょう。サメの夢を見たときは第一に自分の気持ちに目を向け、ストレス解消をすることが最優先になります。

見たらやばい夢③髪の毛が抜けてはげる夢

髪の毛が抜けてはげてしまう夢は、今のあなたに何らかの損失が生まれるか、病気になることを意味しています。髪の毛が抜けるという状況は、現実世界においても不吉な予感がしたり、不安に気持ちになることもあります。

夢占いでは、髪の毛が抜けるということは、「衰退」を意味しているため、今のあなたがだんだんと弱っていくことを表していることがあります。

衰退すること以外にも、大きなトラブルや問題に巻き込まれる暗示も同時に出ているので、危機的な状況にならないためにも、自分の言動や気持ちに向き合っておくと良いかもしれません。生活習慣を見直したり、健康のために何かを始める機会とも捉えて、自分の体についても考えてみましょう。

見たらやばい夢④交通事故に遭う夢

交通事故に遭う夢は、今のあなたに災いがふりかかる可能性があることを意味しています。夢の中で起こっていた交通事故がリアルなほど、近い将来起きる可能性が高いでしょう。

しかし、あまり現実的ではない交通事故の夢を見た場合、今のあなたが仕事やプライベートにおいて空回りしている可能性があります。何事も上手くいかずに、自暴自棄になっているのかもしれません。

このままの状態が続くと、精神的・肉体的に疲弊するだけでなく、大きな問題にも巻き込まれる可能性もあるので注意しましょう。また、何か心あたりがある場合は、早期に取り除くように努力しましょう。

見たらやばい夢⑤高所から人が落ちる夢

高所から人が落ちる夢は、今のあなたに危険がせまっていることを意味しています。夢で落ちている人があなたでなくても、あなたに危険が及ぶ可能性があることを表しています。大きなトラブルに巻き込まれたり、自然災害にあう可能性が高いです。

高いところから人が落ちるということは、現実においても受け止めきれない状況ですが、夢の場合は警告夢であるため、被害を最小限にするための対策をしましょう。

例えば、この夢を見たあとは自分の言動に慎重になったり、アウトドアをするときは気候や行き先に注意することなどです。

他にも、高所から人が落ちる夢は、あなたが病気になる可能性も示唆していることもあるので、心当たりがあれば受診したり、健康診断をしてみると良いでしょう。

見たらやばい夢⑥蛇に追いかけられる夢

蛇に追いかけられる夢は、恋愛におけるトラブルの兆候を意味しています。現在付き合っている人と喧嘩をしたり、あるいは別れることになったりするかもしれません。

また独身やフリ―の人は、ストーカー被害にあう可能性もあります。夢占いでは、蛇は性的な欲求を持っている異性のことを意味しているため、今のあなたの周りにいる異性とトラブルに発展する可能性が非常に高いです。

この夢を見たあなたは、恋愛に対して消極的になっているか、過去のトラウマなどでコンプレックスを持っていて、異性と恋愛することに対して不安を感じている状況です。あくまで警告夢ですが、今は恋愛運が下降気味なので、普段の生活でも異性関係には注意しましょう。

見たらやばい夢⑦虫が出てくる夢

虫が出てくる夢は、今のあなたが対人関係においてストレスを感じていたり、トラブルを抱えている状況を表しています。

虫は、人によっては気にならなかったり、見ただけで不快になる人もいますが、夢占いにおいては虫自体に意味がないものということを表しているため、このままの生活を続けても何も意味がないという暗示ということになります。

この夢を見たあとは、対人関係に問題があるのであれば、自分の言動に慎重になったり、トラブルになりそうな原因があれば取り除くように努力してみましょう。また、イライラしているときは心に余裕がない証拠でもあるので、適度なリフレッシュも心がけましょう。

見たらやばい夢⑧暗い水辺の夢

暗い水辺の夢は、今のあなたが何かに追いつめられている状況を表しています。仕事やプライベートで何か問題やトラブルが発生してしまい、精神的にまいっている状態です。

「今の自分には何もできない」「何かをしても意味がない」と自信を喪失している時期でもあるため、負の感情がループしつつあります。この夢を見たときは、早めに自分の気持ちに向き合って、解決できそうであれば努力をしましょう。

自分ひとりではどうにもならないと感じているのであれば、周りの人に相談するか、解決するために手伝ってもらうことも良い対策です。

自分で自分を追いつめてしまうと、メンタルが崩壊してしまい、日常生活にも支障をきたしてしまうので、早期解決できるように動いてみるのが良いかもしれません。

【夢占い】津波の夢には悪い意味が多い?隠された意味を徹底解説!

【夢占い】津波の夢には悪い意味が多い?隠された意味を徹底解説!

津波の夢は凶夢?基本的な意味を解説! 津波の夢は、物事や運気が良くない方向へと行ってしまう「凶夢」です。これからのあなた…

見たらやばい夢⑨恋人と食事をする夢

恋人と食事をする夢は、今親しい関係にある異性との間に壁があることを意味しています。夢の中で、テーブルの向いに座っていたり、離れている様子であればコミュニケーションや会話の壁があることを表しています。

特に、向かい合わせの場合、対立にあるポジションであることを意味しているので、近々喧嘩をしたり会話する機会が減る可能性があります。

夢の中で隣に座って食事をしていれば問題ないのですが、それ以外のポジションにいた場合、関係が悪くなってしまうという警告夢なので、普段からコミュニケーションや連絡を取るように心がけてみましょう。

見たらやばい夢⑩洗面所の水があふれる夢

洗面所の水があふれている夢は、今のあなたの健康運や金運が下降しているサインです。仕事やプライベートにおいてストレスがたまっていて、それを理由に無駄遣いやたくさんの出費をしていませんか?

ストレス発散のために、必要のないものまで買ったり、今まで欲しかったけど届かなかった高額商品を買ってしまい、お金を使いこんでいるときに見やすい警告夢です。

この夢を見たあとは、家計簿をつけて出費を見直してみたり、必要最低限の買い物にとどめておくのが良いでしょう。今のままだと、お金だけでなく、健康も損なわれてしまう可能性もあるため、生活習慣も見直してみましょう。

見たらやばい夢⑪自然災害の夢

自然災害の夢は、今の状態が一変してしまうという警告夢です。台風や地震などの自然災害は、今の状況を一瞬にして変えてしまいます。

今のあなたがとても幸せな状況であれば、不幸なことが起きたり、トラブルに巻き込まれる可能性が高いです。現在のあなたの状況を冷静に見極め、心当たりがあれば改善するようにしましょう。

また、現実において台風や地震のニュースが頻繁に流れいるであれば、潜在的に自然災害の夢を見ている可能性もありますが、夢占いではあなたの身の回りで起きる危険についての警告夢の場合があるので、言動に慎重になりましょう。

【夢占い】洪水の夢にはどんな意味がある?行動・状況別に解説!

【夢占い】洪水の夢にはどんな意味がある?行動・状況別に解説!

夢占い・洪水の夢にはどんな意味がある? 洪水の夢を見るとどきっとします。特に過去に洪水にあった人にしてみれば、非常に目覚…

見たらやばい夢⑫死者が生き返る警告夢

死者が生き返る夢は、今のあなたが周囲の人に怒りや恨みをかっている状況を表しています。普段の生活において、言葉で相手を不快な思いにさせたり、あなたの行動で怒りをおぼえた人がいるかもしれません。

無意識でやっている場合は、想定外のトラブルに発展する可能性があるため、かなり注意が必要です。対人関係であまり良好な人がいない場合、関係性を見直してみたり、あなたの言動について考え直す必要があります。

このままの生活を続けていると、自分ではどうにもならない問題に巻き込まれてしまい、解決や回避が難しい場合があるので、早期に取り組むと良いでしょう。

見たらやばい夢⑬激しい雨の夢

激しい雨の夢は、現在のあなたが自身の感情のコントロールが上手くいっていないことを表しています。自分が理想としている現実や求めている愛情を手に入れることができずに苦しんでいる状況を表しています。

そのような心理状態のときに激しい雨の夢を見ることがよくあります。降っている雨は自分の力ではどうすることができないため、メンタル面で疲弊しているのかもしれません。

この夢を見たあとは、自分自身に冷静に向き合ってみたり、リラックスをして落ち着きを取り戻してみることが良いでしょう。もし周囲に一緒に安心できる人がいたり、相談できる相手がいればその人に頼ってみることもおすすめです。

見たらやばい夢⑭閉じ込められる夢

閉じ込められてしまう夢は、今のあなたが何らかの大きなストレスを感じていることを表しています。夢の中で閉じ込められているという状況は、精神的に苦しく、息ができないような閉塞感があることを意味しています。

そのため、メンタルが崩壊するような我慢やストレスを抱えているかもしれません。自覚がなくても、この夢を見たときは潜在的にストレスを感じているのでしょう。

また、心当たりがない場合は近い将来大きなストレスを感じる場面に遭遇する可能性があることを暗示しています。どのような状況になったとしても、自分の気持ちやストレスと向き合うことを最優先に考えるようにしましょう。

見たらやばい夢⑮機械が壊れてしまう夢

機械が壊れてしまう夢は、これからトラブルに巻き込まれてしまうという警告夢です。自分の起こした行動や発した言葉が原因で対人関係が悪化する可能性があります。

夢占いでは、壊れた機械は周囲の人との関係を表していることが多く、それが壊れるということは対人トラブルに発展することを意味しています。

無意識に自分の発言や態度が相手を怒らせたり、不快な気持ちにさせている場合があります。心当たりがない場合は、周りの人に聞いてみると良いかもしれません。

機械は、修復するまでに時間やお金がかかるため、人間関係においても解決するには時間や労力が必要です。大きな問題やトラブルに発展しないように、日頃から自分の言動には注意しましょう。

見たらやばい夢を見た!どのように対処する?

では、やばい夢を見たあとはどうしたら良いのでしょうか。基本的には自分自身の気持ちや言動に目を向け、改善するところがあれば早期に取り組むことが大事です。他にもいくつか対処法があるので紹介します。

夢の内容を誰かに話す

警告夢を見たあとは、周囲の人に内容を話してみましょう。夢の内容を話すだけでは状況は変わらないと思われがちですが、夢占いでは悪い夢をみたあとに誰かに「話す」と、悪いことを遠ざける「離す」効果があると言われています。

そのため、悪い夢を他人に打ち明けることで自分の身に危険が及ばないように対処できるのです。しかし、誰かに話したからと言って必ずしもトラブルを回避できるわけではないので、普段の言動にも注意しながら過ごしていくことが良いかもしれません。

悲観的に捉えすぎない

警告夢を見たあとは、気持ちが沈んだり何もやる気が起きないこともあります。しかし、あくまで何かを警告するメッセージだと思い、悲観的に捉えすぎないようにしましょう。気にしすぎるあまり、普段の生活に支障が出てしまうことがあります。

逆に人間関係が悪化する可能性もあります。自分自身を見つめなおすことはいいことですが、今後トラブルなどに巻き込まれないように注意しようくらいの軽い気持ちで過ごすようにしましょう。

警告夢を見たら自分の言動を見直してみよう!

いかがでしたか?今回は、見たらやばい夢を15選紹介しました。警告夢は、今のあなたに何か問題やトラブルが起きる可能性を示すメッセージなので、重く受け止めるのではなく、危険を回避できるように普段から自分自身の言動に慎重になりましょう。

その他の関連記事はこちらから

【夢占い】エレベーターの夢にはどんな意味がある?状況別に解説!

【夢占い】エレベーターの夢にはどんな意味がある?状況別に解説!

上下や逆さ!エレベーターの夢は状況で意味が変化する! エレベーターの夢を見た場合は、変化が訪れることを暗示している場合が…

【夢占い】幽霊の夢はトラブルを暗示?夢に隠された意味を解説!

【夢占い】幽霊の夢はトラブルを暗示?夢に隠された意味を解説!

吉凶どっち?幽霊の夢の基本的な意味 まず初めに、幽霊の夢の基本的な意味について解説します。幽霊が出てくるのは、これから起…

【夢占い】パンに関する夢に隠された意味は?パンの種類や状況別に解説!

【夢占い】パンに関する夢に隠された意味は?パンの種類や状況別に解説!

基本の夢占い!パンが出てくる夢の意味 パンは気軽に手に入れることができて、とても一般的な食べ物です。そのことから、パンは…