カジュアルコーデとの相性抜群のアウトドアブランドグレゴリー、ビジネスシーンでも使用できるのをご存知ですか。グレゴリーのトートバッグが人気の理由から、デイリーユースにおすすめのトートバッグを厳選して8選ご紹介します。使いやすいトートバッグをお探しの方は、ぜひ参考にしてみてください。きっと好みにぴったりなトートバッグが見つかるでしょう!
そもそもグレゴリーとは?
バックパックなどアウトドアシーンで見かける機会が多いグレゴリーですが、デイリーユース可能なトートバッグもラインナップされています。まずは、グレゴリーがどのようなブランドなのかということから、ご紹介していきましょう!
グレゴリーとは
1977年にアメリカでウェイン・グレゴリーにより設立されたバックパックブランドです。設立当初手掛けたデイパックは今もなお人気商品で現在に至るまで大勢のファンがいます。人間工学に基づきこだわって作られたデイパックはフィット感が良いと評価されているのです。
創立したての頃は、創立者であるウエイン本人がデザインから型紙をおこし生地を裁断するところまで手掛けたと言われています。1つ1つ丁寧にこだわり作り上げた商品には自信があったため、8年もの保証を付けたそうです。
1977年から現在に至るまで、丁寧な商品づくりは変わっておらず性能の良さとタフなつくりが今もなお、人々を魅了しています。
グレゴリーのロゴの変遷
ファンの間では、時代によって変化するロゴも楽しみの1つとなっています。また、時代によってロゴが異なるので、そのバッグがどの年代に製造されたものなのか一目で分かります。そのため、中には希少価値がついているバッグもあるほどです。
古着屋やネットオークションやフリマアプリでは旧ロゴのグレゴリーアイテムが高値で取引されることもあります。現在のロゴは7代目のロゴとなっており、2016年から利用されており、3、4世代の茶タグ、紫タグを彷彿させるデザインとなっています。
1977年~ | カリフォルニアのホイットニー山を表現したファーストタグ |
---|---|
1979~1982年 | ファーストタグよりも丸みを帯びてかわいらしいフォントのブランドロゴに変化 |
1983~1990年 | 通称「茶タグ」と呼ばれ創業30周年記念モデルとして復刻版も登場するほど人気がある |
1990~1993年 | 3年間しか使用されなかったため、ヴィンテージ好きに人気で紫タグと呼ばれている |
1993~1996年 | 流線型へのデザインにロゴが一新、このロゴが20年ほど続き、青タグと呼ばれている |
1996~2015年 | 青タグとロゴは同じで、文字の色がグレーに変更、見たことがある方も多いであろう、グレータグ |
2016年~ | ホイットニー山を一筆書きでデザインした、現在採用されているタグ |
グレゴリーのトートバッグが人気の理由
創立当初から今もなお、グレゴリーのバッグが人気なのはなぜでしょうか。人気の理由をチェックすれば魅力がより、分かるでしょう。
デザインがシンプル
コーデの邪魔をせず、飽きのこないシンプルなデザインが人気の理由にあげられるでしょう。また、カラー展開も豊富でベーシックなものからポップなカラーのものや、花柄など可愛らしいものも展開されており、好みに合わせて選べるところもポイントです。
アウトドアから通勤まで使える
アウトドアでの使用に向いているバッグを展開しているイメージが多いですが、近年ではビジネスの使用におすすめなバッグも展開しています。また、カジュアルコーデにもビジネスコーデにも合うシンプルで使い勝手の良いバッグもあり、ラインナップが豊富なところも魅力の一つです。
使用用途に合わせたサイズのバッグを選ぶことができ、小さいものから教科書や書類、PCまでしっかり収納できる大きいものまでさまざまあることも選ばれる理由にあげられるでしょう。
おすすめのグレゴリートートバッグ人気8選
ここからは、いろいろなシーンでデイリーユースできる、おすすめのトートバッグをご紹介します。軽量でタフで長きにわたって愛用できるものばかりとなっていますので、ぜひチェックしてみてください。
おすすめ①グレゴリー トートバッグ 公式 ランタンバッグ
遊び心あるランタンを運ぶバッグをイメージして作られた、コンパクトなサイズのショルダーとしても使用できる2WAYバッグです。開口部がドローコードになっており、荷物の出し入れも簡単に行えます。コンパクトなサイズなのでワンマイルバッグとしてもおすすめですが、財布やスマホ、ハンカチ、小さめのポーチが十分に収納できるので、ちょっとしたお出かけにもおすすめです。
サイズ | タテ38cmxヨコ31cmxマチ10.5cm |
---|---|
持ち手 | 24.5cm |
重さ | 400g |
素材 | 600Dポリエステル |
おすすめ②グレゴリー トートバッグ 公式 サンライズトート
持ち手部分とバッグの底面を補強しさらに丈夫でタフに仕上げたトートバッグです。内側、外側ともにポケットがあり、小物の収納に困ることもありません。
ビジネスシーンでは、ノートパソコンやA4書類、デイリユースでもたくさんの荷物を入れても型崩れすることもないので、毎日使用するのに最適です。
また、ショルダーバッグとしても使用できる2WAYなところも人気があり、普段使いにちょうどいいバッグとして人気があります。
サイズ | タテ:48 cmX ヨコ:31 cmX マチ:15 cm |
---|---|
素材 | 100%ポリエステル |
おすすめ③グレゴリー トートバッグ 公式 ティーニーヘルメットバッグ
ヘルメットバッグを小さめに使いやすいサイズで作ったティニーヘルメットバッグは、A4サイズの書類が収納できることビジネスや通学にも利用できるデザイン、またユニセックスで使用できることが特徴です。
また、グラブハンドルもつかみやすいほか、内側、外側共にポケットがあるので機能性は申し分ありません。大きすぎず、小さすぎないちょうど良いサイズのバッグをお探しの方におすすめです。
サイズ | 39W×37H×11Dcm |
---|---|
持ち手 | 25cm |
重さ/容量 | 265g/15L |
素材 | HDナイロン |
おすすめ④グレゴリー トートバッグ 公式 コットンキャンバストート
バッグのフロント全面に大きくロゴをあしらったシンプルなデザインなトートバッグです。通学にも最適なA4サイズが収納できるバッグですが、折り畳んで持ち運ぶこともできるので、エコバッグやサブバッグとしての使用にもおすすめです。
コットン100%なので、汚れてしまっても洗うことができるので汚れを気にせずアウトドアでも利用することができます。
サイズ | タテ:46 cmX ヨコ:42 cmX マチ:9.5 cm |
---|---|
重さ/容量 | 約380g |
素材 | コットン100% |
おすすめ⑤グレゴリー トートバッグ 公式 ランチボックストート
お弁当を入れるサブバッグとして利用でき、断熱素材を使用しているので暑い夏でも安心してお弁当を持って行くことができます。内側にファスナー付きのメッシュポケットが付いているので保冷剤を収納できるようになっています。
サイズ | タテ:20 cmX ヨコ:29 cmX マチ:8 cm |
---|---|
容量 | 10L以下 |
素材 | 外装100%ナイロン/内装100%ナイロン |
おすすめ⑥グレゴリー トートバッグ マイティートート
グレゴリーのトートバッグの中で大きめのバッグをお探しの方にはマイティトートがおすすめです。大きいバッグを使用するとバッグの中で小物が散らかってしまうことが多くありますが、ボトルホルダーやスリーブポケットがあるため小物類もすっきり収納することができます。
教科書などに荷物が多い学生の方や、ベビー用品で荷物が多いママさんにもおすすめで、1泊程度であればこのバッグで旅行に行くことも可能です。見た目以上にたくさん入る、大きくシンプルなデザインのバッグです。
サイズ | タテ:20 cmX ヨコ:29 cmX マチ:8 cm |
---|---|
容量 | 10L以下 |
素材 | 表地: 420Dパッククロスナイロン |
おすすめ⑦グレゴリー トートバッグ ティーニートート
グレゴリーらしさが出ている、フロント部分の斜めファスナーのポケットが特徴です。底部にしっかりとしたパッドが入っているので自立するほか、水筒やペットの取るなども収納した際に安定感があります。
サイズも普段使いしやすい、ちょうど良いサイズになっているので通勤、通学だけでなく休みの日のレジャーにも大活躍すること間違いありません。
サイズ | タテ33cmxヨコ(上部42cmx底部29.5cm)xマチ15cm |
---|---|
持ち手 | 47cm |
重さ | 310g |
素材 | 600Dポリエステル |
おすすめ⑧グレゴリー トートバッグ 公式 2ウェイトートLT
パッカブルモデルのため、サブバッグとしての利用がおすすめです。コンパクトに収納できるので、いざという時のためにバッグに忍ばせておくと良いでしょう。バッカブルモデルですが、底部にパッドが入っており安定感があり思った以上にしっかりしているバッグです。
サイズ | タテ35cmxヨコ39cmxマチ10cm |
---|---|
持ち手 | 23.5cm |
重さ | 160g |
素材 | 40Dリップストップナイロン |
グレゴリーのトートバッグを手に入れよう
ワンマイルバッグから通勤、通学に最適なバッグ、1泊の旅行にも利用可能なバッグまで、豊富なラインナップをご紹介しました。軽量でタフなグレゴリーのバッグは、長きにわたって愛用できるものばかりです。
シンプルなデザインのものが多いので、飽きることもないでしょう。オン、オフどちらでも使用できるグレゴリーのバッグをこの機会にぜひ手に取ってみてください。