旅行の際に携帯するトラベル用化粧水は、少量でありながらもお肌にしっかりと機能するアイテムを選びたいものです。その際、できるだけコンパクトで、かつすべてのスキンケアアイテムが揃っているものがおすすめです。今回は、トラベル用に最適なおすすめの化粧水を厳選し、10種類ご紹介します。各スキンケアアイテムが持つ特徴をはじめ、お肌にどのように作用するのか、また選び方のポイントまで徹底解説していきます。
旅行用化粧水の上手な選び方
ここでは旅行用の化粧水として最適な製品をどのように選べば良いか、その上手な選び方のポイントを以下に3点確認していきます。旅行を計画している方や、出張の予定があるという方は、ぜひ以下の情報を参考に製品選びを行ってみてください。
旅行用化粧水の選び方①オールインワンタイプやトライアルキットがおすすめ
旅行用として、また出張用に化粧水を選ぶ際は、あらゆるアイテムを個々に携帯するとその分荷物が増えてしまうため、オールインワンタイプが便利だと感じる方が多いことをご存知ですか?
また、それ以外にも、クレンジングや洗顔、化粧水や乳液など、それぞれのアイテムに分かれたトライアルキットが販売されているなど、自分にとってどちらが最適であるか迷う方も多いでしょう。ここではそれぞれのタイプの特徴を詳しくみていきましょう。
【オールインワンタイプの化粧水】
オールインワンタイプは、そのアイテムひとつに化粧水、乳液、美容液、保湿クリームなど、それぞれの役割をすべてまとめて仕上げている化粧水です。
しっとりとしたテクスチャーの製品が多く、お肌を高保湿してくれます。洗顔後のお肌に1種類だけ塗布すればよく、とても使い勝手の良い製品が多数展開されています。
【トライアルキットの化粧水】
トライアルキットは、それぞれのアイテムが個別に独立しており、少量の内容量が含まれている使い切りタイプの製品を指します。そのため、使用の際は、7日間、10日間など、旅行日数分に最適なサイズの製品がおすすめです。
比較的コンパクトに設計されているため、旅行時にも持ち運びが行いやすいなど、メリットを実感することができるでしょう。
旅行用化粧水の選び方②旅行の日数分に合っているか
旅行用の化粧水を選ぶ時は、極端に少なすぎず、多すぎない、旅行日数分に応じた分量が含まれている化粧水を選ぶのがおすすめです。
旅行日数に満たない分量だと、現地で買い足しを行わなければならないこともあるでしょう。そのようなことを避けるためにも、きちんと日数分に見合った分量の化粧水であるかを確認して選ぶようにしましょう。
旅行用化粧水の選び方③UV効果があるか
旅行先では様々なシチュエーションに遭遇する可能性が高いため、そもそも使用する化粧水に、UV効果を実感できる成分が配合されているかを確認してみてください。
可能な限り旅行用に化粧水を使用する際は、UV効果の有無についてしっかりと確認しておくことをおすすめします。
トラベル用化粧水おすすめ人気10選
それではここからは、トラベル用に最適な化粧水の中から、ぜひおすすめしたい製品を厳選し、10種類ご紹介します。各製品が持つ特徴やお肌への効果など、様々な情報を詳しくみていきましょう。
おすすめ①シーエスラボ 館林産ボイセンベリー濃い化粧水
お肌を乾燥や刺激から守ることができるよう、たっぷりの水分量を与えることができる「シーエスラボ 館林産ボイセンベリー濃い化粧水」は、化粧水と乳液、そして美容液、さらに保湿クリームとして、4つの機能を持つ化粧水です。
そのため、水分がしっかりと浸透したお肌に蓋をし、高保湿する効果を期待することができる人気の製品です。使用することで、肌馴染がとても良く、継続使用するうちにお肌が瑞々しくクリアな状態へと変化することを実感できるでしょう。
健やかで美しい美肌を保つことができるため、ぜひオールインワン化粧水となる「シーエスラボ 館林産ボイセンベリー濃い化粧水」を試してみてください。
おすすめ②ミノン アミノモイスト トライアルセット
お肌に刺激を与えることなくやさしい使用感が人気の「ミノン アミノモイスト トライアルセット」は、メイク落としと泡洗顔、保湿化粧水、そして保湿乳液の4点がセットになった、手軽な使用感が人気のアイテムです。
肌馴染みが良く、また、サラリとしたテクスチャーでありながらも、お肌を高保湿していくことができるため、しっとり感を保った美肌へと導くことができます。
さらに、使用によってお肌を柔らかく、また、美しく整えていくことができるでしょう。お肌に低刺激のスキンケアを施すことができるため、ぜひ活用してみてください。
おすすめ③ビオレ うるおいジェリー とてもしっとり
「ヒアルロン酸」や「グリセリン」「ワセリン」を高配合し、お肌にしっとり感を与えることができる「ビオレ うるおいジェリー とてもしっとり」は、ちょうど良いサイズ感と内容量が使い勝手の良い製品として知られています。
さらに、プチプラ価格で購入することができるなど、破格のお値段であると言えるでしょう。リーズナブルな価格でスキンケアアイテムを安く購入したいという方は、ぜひ「ビオレ うるおいジェリー とてもしっとり」を毎日の美肌ケアに使用してみてください。
おすすめ④カルテ クリニティ トライアルキット I
お肌に低刺激処方で、かつ、刺激や摩擦からお肌を守るバリア機能を持つ「カルテ クリニティ トライアルキット I」は、お肌の保湿効果をコントロールすることができるおすすめの化粧水です。
細胞間脂質成分となる「肌コレステロール」を適切に保つことで、ベタつきのない、クリアで艶感溢れるしっとりとしたお肌を実現させることができるでしょう。
おすすめ⑤キュレル 美白トライアルキット2
お肌に必要な栄養素のひとつとなる「セラミド」を配合する「キュレル 美白トライアルキット2」は、ベタつきのないサラっとした質感でありながらも、お肌をもっちりと、そしてしっとりと保つことができるおすすめの製品です。
また、香りが苦手な方でも手軽に使用することができるよう、完全無香料、かつ無着色でアルコールを使用しない化粧水としても知られています。また、使用によってお肌をクリアな状態へと導くことができるでしょう。
おすすめ⑥明色オーガニックローズ スキンコンディショニングゲル
ハリと弾力ある健康的なお肌へと導くことができるおすすめのゲル状クリームです。お肌に塗布することで潤い成分がたぷっりと凝縮され、穏やかなで潤いのあるお肌状態を保つことができるでしょう。
角質層の奥深くにまで美肌成分が浸透し、お肌の奥底までしっとり感が続く、おすすめの化粧水です。美しいお肌に整えることができるアイテムをお探しの方はぜひ利用してみてください。
おすすめ⑦ピュアナチュラル エッセンスローションライト
化粧水と乳液の役割を果たす「ピュアナチュラル エッセンスローションライト」は、洗顔後の乾燥しがちなお肌にしっかりと水分を与え、それと同時に水分を保持させるためにも油分で蓋をし、潤いを保つことができるおすすめの製品です。
ベタつきのないテクスチャーが心地よい使用感を実感することができるでしょう。お肌を美しく、そしてキメが整ったお肌へと導くことができるため、ぜひ利用してみてください。
おすすめ⑧ルシェリ トライアルキット 3
メイク汚れをしっかりと洗い流し、クリアなお肌に化粧水、乳液を塗布することで、しっとりと滑らかなお肌へと導くことができる「ルシェリ トライアルキット 3」は、7日間使用できるおすすめのアイテムです。
美しいお肌状態を保ち続けるためにもぜひ、デイリーユースに役立つマストアイテムとして、まずはお試し感覚で使用してみてください。
おすすめ⑨なめらか本舗 とろんと濃ジェルエンリッチ
とろみのあるテクスチャーで肌馴染の良い「なめらか本舗 とろんと濃ジェルエンリッチ」は、お肌を高保湿することができる人気の化粧水です。この化粧水ひとつで、美容液や乳液、クリームや下地、パックの機能まで備わったおすすめの製品です。
香りが苦手な方も安心して使用できる無香料タイプのため、長く愛用していくことができるでしょう。ふっくらとした柔らかいお肌へと改善していくことができる人気の化粧水を使用してお肌を美しく保っていきましょう。
おすすめ⑩イハダ 薬用スキンケアトライアルセット
肌荒れや乾燥からお肌を守り、美しく瑞々しさを保ったお肌状態へと導くことができる「イハダ 薬用スキンケアトライアルセット」は、高精製ワセリンを高配合した人気の製品です。
12日間使用することができるため、お肌を良い状態に整えることができるでしょう。しっとり感のあるクリアなお肌を目指してぜひ活用してみてください。
旅行時に化粧水を飛行機に持ち込む際の注意点
トラベル用のスキンケアアイテムは、旅行の際にとても便利に利用することができます。その際、飛行機に乗って旅行する場合は、気圧の変化で化粧水の容器が膨張し、液体が漏れてしまう可能性があります。
そのため、トラベル用のスキンケアを携帯し、この後、持ち運ぶ際に飛行機や電車を使用する場合は、ジップロックなどのビニールに入れて持ち運びを行うことをおすすめします。
旅行にはトラベル用化粧水を持って行こう
トラベル用に最適な人気の化粧水を厳選し、10種類ご紹介しました。各化粧水の特徴やお肌への効果を詳しくご紹介しました。
これからトラベル用の化粧水を購入予定の方は、ぜひこの記事でご紹介した製品を参考に、自分の肌質や希望の仕上がりとなる製品を厳選し、使用してみてください。