世代を超えて多くの女性たちに愛されている「クロエ」の香水。今回は、上品で女性らしい雰囲気の漂う香水が多いと言われている「クロエ」の人気フレグランスを厳選して皆さんにご紹介いたします!香水を選ぶ際のポイントや、正しい付け方なども併せてお伝えしているので、是非最後までご覧ください。
クロエの香水の魅力
女性から長年愛され続けている憧れのブランド「クロエ」。中でも「クロエ」から発表されている香水は世代を超えて多くの女性たちに指示されています。「クロエ」の香水の多くには上品な薫り漂うローズが多く調合されていることをご存知でしょうか。
ローズ系の香水は、フェミニンなファッションにもクールなファッションにもほど好くマッチしてくれる上品な柔らかさが最大の持ち味です。今回は、そんな愛されオーラ満点の「クロエ」の香水たちをご紹介していきます。
クロエの香水の選び方ポイント
まず初めに、「クロエ」の香水の選び方から簡単にご説明していきます。これまで、「クロエ」の香水を使ったことがないという方でも今回お伝えするポイントさえ押さえておけば、いざという時に困ることはありません。香水選びをする際は是非参考にしてみてください。
選び方①定番の人気シリーズから選ぶ
「クロエ」の香水はシリーズごとに発売されているものが多く、その一つ一つに特徴や個性があります。中でも一番有名なのが、オードパルファムシリーズでしょう。こちらのシリーズはブランド「クロエ」を代表する香りと言われており、知名度・人気ともに非常に高くなっています。
シリーズの中でも香りの雰囲気は多様に分かれていますが、このオードパウファムシリーズ共通の特徴としてあげられるのはどれも日常使いにぴったりな上品な香りという点でしょう。オフィスシーンでもプライベートシーンでも使い回せるオーソドックスな香りが多く集まっています。
選び方②香り
香りの変化に着目して選ぶのも重要です。香水は基本的に、トップノート・ミドルノート・ラストノートと時間の経過とともに3種類の香りが楽しめる仕組みとなっています。ほとんどの香水は中間のミドルノートを香りのメインディッシュとしており、香る時間も一番長くなっています。
「クロエ」の香水はこのミドルノートにローズ系の香料が使用されていることが多いと言われていますが、その香り方は香水一つ一つで様々なので香りを試すときは少し時間を置きながら様子を見てみるのがオススメです。
選び方③価格
もちろん香水選びには予算の設定も欠かせません。「クロエ」のような人気ブランドの場合、香水だとおよそ5,000円~10,000円ほどの価格帯で販売されています。使用する頻度や場面なども考慮しながら、適切な価格でお気に入りの香水を選び抜くというのもまた重要なポイントと言えるでしょう。
クロエ(Chloé)の人気香水10選
それでは早速、ここからは「クロエ」から発売されているオススメの人気香水を一挙にご紹介していきたいと思います。どれも人気商品なので、これを機にくまなくチェックしてみてはいかがでしょうか。
クロエ人気香水①クロエ オードパルファム
まずご紹介するのがこちらの「オードパルファム」です。「クロエ」の香水シリーズの中でも圧倒的な人気を誇っている定番中の定番アイテムと言えます。香りは爽やかな甘さが魅力のフレッシュフローラル系となっています。
甘ったるすぎず、色っぽすぎず、どんな年齢層の方でも気兼ねなく香らせることのできるさっぱりとした上品な使用感が特徴です。
~「オードパルファム」の香り立ち~
- トップノート:ピオニー・ライチ・フリージア
- ミドルノート:マグノリア・リリーオブザバレー
- ラストノート:アンバー・シダーウッド
口コミ・評判
すぐ発送され、届いてから箱と香水の瓶の底に貼ってあるシールを確認しました。ブルーベルジャパンのシールだったので信用できます。匂いも確かめてみましたが、正規のものと同じでした。とてもいい香りです。
引用元:https://www.amazon.co.jp/
いろいろな香水を試して来ましたが、これに落ち着いています。言わずと知れたステキな香り!周囲にも評判だし、家族も大好きと言ってくれる香りです。
引用元:https://www.amazon.co.jp/
クロエ人気香水②クロエ オードトワレ
こちらの「オードトワレ」は、先ほどの「オードパルファム」によりシャボンの石鹸ぽさをプラスした爽やかな雰囲気の香りに仕上がっています。甘さは控えめで、清楚で清潔感のある印象を与えてくれる香りなので、男性女性問わずウケもバッチリ。
また、背伸びしすぎていない優しい香りとなっているので香水初心者の方や学生の方でも普段使いしやすい香水と言えるでしょう。石鹸の香りではありますが、ベルガモットやマグノリアの深みのある香料で残り香にチープ感がないのも魅力です。
~「オードトワレ」の香り立ち~
- トップノート:ベルガモット・レモン・マグノリア
- ミドルノート:ローズ・ガーデニア
- ラストノート:ムスク・コットンフラワー
口コミ・評判
ずっと気になっていてやっと購入しました予想通り見た目も可愛いし香りも最高!大人な女性って感じで20歳になった自分にはぴったりな匂い!?的な飾ってるだけでも可愛いから満足
引用元:https://www.cosme.net/
クラシックローズの香りがすごく女の子らしいスウィートで爽やかな香りで、万人受けします!
香りの持続性も良い!
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水③クロエ ローズ ド クロエ オードトワレ
続いてご紹介するのはこちらの「ローズドクロエオードトワレ」です。こちらの香水は、名前から見ても分かるようにバラをモチーフとしたフレグランスとなっています。これまでの「クロエ」で発売されていたローズ系の香水とは一味違った香水をというコンセプトのもとで作られました。
「クロエ」特有の上品さは残しつつも、これまでのものよりも軽やかに気軽に纏うことのできるシンプルな香水と言われています。気取った香水の香りが苦手という方に是非試していただきたいフレグランスです。
~「ローズドクロエオードトワレ」の香り立ち~
- トップノート:ベルガモット・タラゴン・ライチ
- ミドルノート:ダマスクローズ・マグノリア・シダー
- ラストノート:ホワイトムスク・アンバー
口コミ・評判
保存方法をどうしてるかはわかりませんが良い香りなので問題ないかと。ワンプッシュで、かなり香ります。オードトワレというよりもむしろパフュームに近いような気がします。なので、次回からは抑え目にプッシュしようと思います。
引用元:https://www.amazon.co.jp/
初めてChloeの薔薇の香水を購入しました。少し甘い香りで爽やかな感じです。持続時間が短いかな…。落ち着かない時、眠る前に使用したり、気分を上げる時に使用してます。
引用元:https://www.amazon.co.jp/
クロエ人気香水④クロエ フルール ド パルファム
次にご紹介するのはこちらの「フルールドパルファム」です。この香水は自由・現代性・女性らしさの3つをテーマに作られた商品となっています。
そのテーマの通り、香水の香りを印象つけるトップノートには柑橘系の酸味と青みがかったハーブの爽やかな香りが引き立つバーベナが調合されており、一吹きするだけで軽やかなフレッシュノートが体いっぱいに自由に弾け飛びます。
~「フルールドパルファム」の香り立ち~
- トップノート:ベーバナ・ベルガモット・グレープフルーツ
- ミドルノート:ローズ・チェリーブロッサム・ブラックカラント
- ラストノート:シダーウッド・ホワイトムスク・ライス
口コミ・評判
女性らしい甘さで上品さと透明感があり使いやすいと思います。バーベナが甘酸っぱいような可愛らしい可憐さを出してますね。
引用元:https://www.cosme.net/
ローズの香りと聞いて想像する香りより、清涼感のあるすっきりとしたフローラルの香りです。きつめの香水だと気分が悪くなってしまう私でも使えるライトな香りなので、夏場などシーズン問わず使えると思いますし、職場などで使っても香害にならない香りだと思います。
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水⑤クロエ ラブストーリー
こちらは「クロエ」の香水シリーズの中でも根強い人気を誇っている「ラブストーリーオードトワレ」です。こちらの香水も「クロエ」らしいローズ系のフレグランスとなっているのですが、他のシリーズに比べてローズ感はかなり控えめな印象です。
香水のメインとなるミドルノートにはすずらんやグリーンノートなどの爽やかな香りを調合しているので、「クロエ」の香水特有のパウダリー感が苦手という方でも安心して使っていただけるでしょう。良い意味で「クロエ」っぽさがないフレグランスとなっています。
~「ラブストーリーオードトワレ」の香り立ち~
- トップノート:ベルガモット
- ミドルノート:すずらん・オレンジブロッサム・グリーンノート
- ラストノート:ホワイトムスク
口コミ・評判
ずっと使ってる。女子っぽい、優しくて甘い。
引用元:https://www.amazon.co.jp/
もともとクロエの香りは苦手なのですがこちらはかなり好き。フローラル甘めな香りが好きな方におすすめ。逆をかえせばもとのクロエが好きな方はちょっとタイプが違うかも。
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水⑥クロエ ラブストーリー オー センシュエル
続いてご紹介するのはこちらの「ラブストーリーオーセンシュエル」というフレグランスです。名前にもあるセンシュエルという言葉は、知性や気品も感じられる色気という意味を持っています。
ミドルノートに香るヘリオトロープは恋の花とも呼ばれるほどに甘く痺れるような魅力のある香りとして有名です。そんな甘いヘリオトロープに、サンダルウッドやアンバーのウッディな深みあるラストノートが加わることで、一度嗅ぐと癖になるような中毒性のある香水に仕上がっています。
~「ラブストーリーオーセンシュエル」の香り立ち~
- トップノート:レモン・柚子・ペアー
- ミドルノート:パッションフラワー・ヘリオトロープ
- ラストノート:アンバー・サンダルウッド・ムスク
口コミ・評判
やっと見つけました。ボディクリームを使用していたので香りが大好きです。
引用元:https://www.amazon.co.jp/
これ、素敵です。いや、素敵過ぎる~!マークのものに似たガーデニアの香りですが、マークのはツンとした感じですが、こちらの方が柔らかく使いやすいです。ちょっと香ってくるだけで、癒されます。
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水⑦クロエ ノマド
こちらの「ノマドオードパルファム」は、自由な精神を表現した「クロエ」の中でも新しい印象を与える香水となっています。パウダリーな香りが多くある「クロエ」のフレグランスですが、こちらはどちらかというと青空の太陽を思わせるような情熱的なテイストの香水です。
夏のプライベートシーンで使いたくなるような、弾けるライチのミドルノートが全身を明るい気持ちに包み込んでくれること間違いなしです。
~「ノマドオードパルファム」の香り立ち~
- トップノート:スパークリングライチ
- ミドルノート:フリージア
- ラストノート:オークムスク
口コミ・評判
クロエの数ある香水の中でもダントツで大好きな香りです。定番ではなく、ノマド、こちらの方!
官能的、でもどことなく自然さを感じるなんとも言えない甘ったるすぎない、媚びない香りが気に入ってます。引用元:https://www.cosme.net/
つけてしばらくは、ちょっと個性的な香り。男性のフレグランスにあるようなスパイシーな要素が少しあるんだけど、女性らしさは全く失われていません。パリッとした服装に合いそう。仕事でもプライベートな場面でも大丈夫。
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水⑧クロエ アブソリュ ドゥ
こちらの「アブソリュドゥ」は、「オードパルファム」発売10周年を記念して作られた限定フレグランスとなっています。オリジナルの「オードパルファム」よりもよりリッチに、そしてゴージャスに作られており、ボトルデザインもゴールドを基調としたラグジュアリーな雰囲気に仕上がっています。
ダマスクローズとグラース産セントフォリアローズ アブソリュートを使用した濃厚な甘さがこちらの香水の魅力で、とにかく深みのある甘さが際立っています。いつもよりも少しお洒落をしたい特別なお出かけの時や記念日デートなどにつけていくのがオススメです。
~「アブソリュドゥ」の香り立ち~
- トップノート:ダマスクローズ
- ミドルノート:センティフォリアローズ
- ラストノート:バチョリ
口コミ・評判
ずっとこれは大好きです!同じ香水つけてると思わず振り向いて見てしまいます(笑)
引用元:https://www.cosme.net/
一番好きな香水です今まではCHANELのチャンスオータンドゥルを使用していましたが、母になったのでもう少し落ち着いた香りにしようと思っていたところこちらと出会いました。上品だけど女性らしさもあり、少しカッコ良さも兼ね備えているような、そんな香りです。
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水⑨クロエ ローズ タンジェリン
こちらの「ローズタンジェリン」は、2020年の10月に発売されたばかりの新しいシリーズになります。「クロエ」の強みであるローズ系の香りにタンジェリンのフレッシュな香りが合わさって、非常に使いやすい軽やかなフレッシュフローラルとなっています。
~「ローズタンジェリン」の香り立ち~
- トップノート:タンジェリンエッセンス
- ミドルノート:ホワイトローズ・ブラックカラントアブソリュート
- ラストノート:シダーウッド・アンバー
口コミ・評判
軽やかなローズ系の可愛らしい甘い香りで、コレを身に纏うと何だか優しい気分になります。夫から(持っている香水の中で)1番この香水が私のパーソナリティに合っている、と言われたのでリピするならコレにしようと思っています。
引用元:https://www.cosme.net/
ローズ系で唯一大好きになりました!クロエの中では意外にも控えめで、みずみずしい甘さのライチローズが大人可愛くてお気に入りです。後半に石鹸ぽさも混ざってくるから、他にない優しい香りにとても癒されます。強い香りが苦手な大人向けローズだと思います。
引用元:https://www.cosme.net/
クロエ人気香水⑩クロエ ローズ ド クロエ マイリトル
こちらの「ローズドクロエマイリトル」は、先ほどご紹介した「ローズドクロエオードトワレ」のミニサイズバージョンになります。ローズの上品な香りに、現代的な雰囲気漂うマグノリアの香りや深みのあるホワイトムスク・アンバーが香る人気フレグランスです。
内容量は通常のボトルに比べて20mlとかなり少量なので、試しに使ってみたいという方にぴったりと言えるでしょう。
~「ローズドクロエマイリトル」の香り立ち~
- トップノート:ベルガモット・タラゴン・ライチ
- ミドルノート:ダマスクローズ・マグノリア・シダー
- ラストノート:ホワイトムスク・アンバー
口コミ・評判
摘み取ったばかりのローズブーケをイメージした香りらしいのですが、ホントそんな感じです。すごくみずみずしくて透明感があります!まさに摘みたてローズ♪全体的に上品で優しい香り。重たさがなくフワッと軽やか。
引用元:https://www.cosme.net/
つけたては爽やかなみずみずしいローズの香りですがわりとすぐにふんわり優しい石鹸の香りに変わりました。
トップよりも変化してからの香りが好きです。ピンク色で可愛いしリピートしたいと思える香りでした。引用元:https://www.cosme.net/
香水の魅力的な使い方
お気に入りの香水が見つかったら、次に押さえておきたいのは香水の正しい付け方でしょう。素敵な香りがたくさん展開されている香水ではありますが、使い方を間違えてしまうと大惨事になりかねません。
吹きかける時は原則1~2プッシュに抑え、なるべく体温で溶ける首や手首足首などになじませてあげるのがオススメです。また、TPOに合わせて使用する香りやつける場所・量などをその都度考慮しながら香りを楽しみましょう。
香りを楽しむためのポイント
香水をより楽しむためにさらに注意しておくと良いと言われているポイントをご紹介していきます。是非正しい使い方で素敵な香りを思う存分楽しみましょう!
- 香りを最大限楽しむためにそれまでの香りを一度オフしておく
- しっかりとボディケアをしておく
- 他人ではなく自分が心地よいと思う香りをつけることを心がける
- 雨の降る日は香りの軽いものにしておく
クロエのモテ香水をまとってみませんか?
いかがでしたか。今回は、「クロエ」の中でも多くのファンを抱える人気香水をご紹介させていただきました。参考になったでしょうか。これを機に、皆さんも是非「クロエ」の上品な香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。