マッチングアプリでメッセージが続かないのはナゼ?返信がくるコツを徹底解説! アイキャッチ画像
記事作成日:

マッチングアプリでメッセージが続かないのはナゼ?返信がくるコツを徹底解説!

恋愛

841view

マッチングアプリをしていて相手とのメッセージが続かないと悩んでる方も多いのではないでしょうか?メッセージが続かない原因と確認して、返信が来るコツを徹底解説していきます。メッセージが途切れてしまう、デートになかなか誘えないと悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

マッチングアプリで送るメッセージとは

マッチングアプリで1番重要で難しいのが、マッチング後のメッセージのやり取りです。せっかくマッチングしたのにどうしてメッセージの返信が来ないのだろう、どんなメッセージを送れば返信が来るのかわからないと疑問に思ったことがある方は、まず自分の送っているメッセージに返信がこない原因がないか見てみましょう。

マッチングアプリと出会系の違い

マッチングアプリと出会い系は似ているようで、少し違います。出会い系とは、ガラケー時代の2000年代前半に流行したサービスのことです。本人確認などがなく匿名性が高いため、手軽な反面未成年も利用できて犯罪やトラブルも発生していました。

その後スマホの普及から誕生したのが、マッチングアプリです。登録時に本人確認が必要なマッチングアプリが多く安全性が高まりました。

目的 本人確認
マッチングアプリ 恋人探しや友達探しなど目的が明確 身分証で確認、年齢確認を徹底
出会い系サイト 目的が広くいろいろな目的の人が集まる ない場合もあり、匿名性が高い

マッチングアプリで初めて会うまでの流れ

マッチングアプリに登録したからといって、すぐに誰かと会えるわけではありません。マッチング後、相手とメッセージでやり取りをして、お互いに気が合えば会うという流れになります。すぐに会うわけではないので、メッセージなどを通して相手のことを知ることがマッチングアプリで大切な過程です。

【会うまでのステップ】

  1. マッチングアプリ内の自分のプロフィールを設定する(写真や自己紹介など)
  2. 興味がある方ににいいねを送る
  3. 相手からいいねやありがとうが帰ってきたらマッチング成功
  4. マッチングアプリ内のメッセージをする
  5. お互いに会ってみたいと思ったら実際に会ってみる

マッチングアプリのメッセージは会うための手段

マッチングアプリのメッセージは、暇つぶしではなく会うための手段です。顔の見えないやり取りのため、メッセージをたくさん送り合うよりも、1回会ってデートをする方が相手のことをより深く知ることができます。

そのため多くの相手がメッセージを返した相手とは、会ってみてもいいかもと思ってくれているはずです。会ったことのない相手とやり取りをするのは、難しく感じるかもしれませんが、返信が遅くなったり、来なくなったりしてもあまく深く考えすぎず気楽に考えましょう。

マッチングアプリで最初のメッセージはどちらから送る?

マッチングアプリでは、暗黙の了解のようなマナーがあります。初めてアプリを使う方は、マッチングの後どのタイミングでメッセージを送れば良いか分かりにくいかもしれません。

マッチングしたのにメッセージを送らなかったら、アピールするチャンスを逃してしまいます。適当になりふり構わずメッセージを送ったり、受け身になってしまったりはせずに、次の2つの時は積極的に自分からメッセージを送ってみましょう。

基本は「いいね」した方から送る

どちらからメッセージしなければいけないという明確なルールはありません。ですが、基本は最初にいいねをした方から送るのが良いとされています。マッチング後のタイミングでメッセージを送らないと、「たくさんの方にいいねを送っている」や「他に良い相手が見つかった」と思われてしまう可能性があります。

「あなたに興味があってぜひお話をしてみたい」という特別感を与えるためにも、マッチングした後はいいねをした方からアプローチをしましょう。もちろん、いいねを送られた側からメッセージを送っても問題はありません。

女性からの「いいね」には男性から送るのもあり

マッチングアプリ全体で男性会員の割合の方が多いので、女性会員はたくさんの男性からアプローチをされている可能性があります。また女性からアクションを起こすのは勇気が必要です。

そのため、いいねを貰ったからと言って待っているだけで、何も起こらなかったということも考えられます。メッセージを送るのは、慎重になってしまいがちですが、男性は女性に積極的にアピールをしていきましょう。

マッチングアプリでメッセージが続かない原因

メッセージが続かないと悩んでいる方は、まず次の5つの原因に当てはまっていないか確認してみましょう。顔が見えない相手とのやりとりは、直接会って話すよりも相手の感情を文章で感じ取ることしか出来ないため難しく感じるかもしれません。

メッセージが来ない原因は様々で、自分で解決できる部分もありますが、自分では解決できない原因のこともあります。その時は、切り替えて深追いせずに、他の気になる方にアプローチをすることも大切です。

続かない原因①プロフィールが魅力的ではない

マッチングアプリでメッセージが続かない理由として、プロフィールが魅力的ではない可能性があります。プロフィールの文章が短かったり、写真が複数人で撮った写真だったり、もっとこの人のことを知りたいと思わせるプロフィールをつくることが大切です。次の3つのことを意識して自分をしっかりとアピールできる、より魅力的なプロフィールを作りましょう。

【魅力的なプロフィールを作るコツ】

  • 魅力的な写真を設定する(趣味や旅行の写真、全体の雰囲気がわかる写真)
  • プロフィールを全て埋める(趣味などは特にしっかりと書く)
  • 自己紹介文もしっかりと書く(短すぎず長すぎない120文字程度にする)

続かない原因②会話の波長が合わない人だと思われた

会話の波長が合わないと楽しいと感じられず、メッセージを続けるのは難しいです。無理に話を続けてもお互い疲れてしまうので、マッチングアプリだけでなく日常生活で、価値観が合わない、趣味嗜好が違うと感じると無理に仲良くすることもないでしょう。

メッセージが途切れてしまったら、相手がこの人とは合わないなと思ってしまった可能性があるので、しつこくメッセージを送ってはいけません。逆に話している中で、「ちょっと違うな」と相手に違和感を感じた時は、早めにやり取りを終わりにしても大丈夫です。

続かない原因③メッセージのタイミングが悪い

メッセージの続かない原因として、タイミングが悪い場合もあります。生活リズムなどが異なり、忙しい時間帯にメッセージがくると、手が空いたら返そうと思っているうちに、そのまま忘れてしまうことも考えられます。

自分がメッセージを返しやすいタイミングが、必ずしも相手も一緒だとは限りません。そのため、ある程度やりとりをしていく中で、返信がしやすそうなタイミングを考えながらメッセージを送ることが大切です。

続かない原因④文章が馴れ馴れし過ぎる

相手との距離を詰めたいと思うばかりに、いきなりタメ口でメッセージを送るのはやめましょう。タメ口はもちろんですが、まだ仲がよくない間柄で相手の名前を呼び捨てや◯◯ちゃんと呼ぶのもチャラい印象を与えてしまいます。

初めのまだ相手のことをあまり知らない時には、〇〇さんと呼ぶのが良いでしょう。そして送る文章も短文すぎず、かしこまりすぎないくらいの敬語で話しかけましょう。絵文字や顔文字なども相手のテンションに合わせて、文章を使い分けるのがベストです。

続かない原因⑤相手に他にも気になる人がいる

相手に他にも気になっている人がいることも考えられます。マッチングアプリには、自分からは見えないライバルがたくさんいます。

特にいいねをたくさん貰っている人気の相手は、アプローチを大量に貰っている可能性があります。あまりに返信が途切れ途切れだったり、そっけない態度だったりする場合は、その方だけに執着せずに潔く身を引きましょう。

Pairs(ペアーズ)でマッチングしないのはナゼ?4つのコツを徹底解説!

Pairs(ペアーズ)でマッチングしないのはナゼ?4つのコツを徹底解説!

Pairs(ペアーズ)でマッチングしない理由とは? 意識せず何気なくやっていることが、マッチングしない理由になっている可…

マッチングアプリのメッセージで返信がくるコツ

メッセージの返信がこない原因を確認した後は、誰でも簡単に真似できるコツを意識して返信が来やすくなるメッセージを考えてみましょう。次の5つコツを実践するだけでなく、自分がメッセージを送られる相手側の立場になって考えることで返信しやすいメッセージをつくることが出来ます。

返信が来るコツ①初回メッセージに質問を添える

自分の簡単な自己紹介を送っただけでは、相手は返信しにくいので、相手を褒めるのと文章の最後に質問を添えることで返信しやすい文章をつくることができます。相手のプロフィール写真、自己紹介などを見ながら、相手が言われたら嬉しいだろうなと思う褒め言葉と興味を持っていることを感じられる質問も最後に添えましょう。

あまりに褒めちぎりすぎたり、質問攻めをしたり、長文ではなくスマートで分かりやすい文章を意識することが大切です。量産型メッセージではなく、メッセージを送る相手に合わせて考えることで、特別感を与えることができます。

【好印象なメッセージ例文】
〇〇さん、はじめまして××です。
東京都に住んでいる26歳会社員です。甘いものが好きで、休みの日に気になったカフェに行っています。
〇〇さんのプロフィール写真のカフェお洒落で素敵ですね。
おすすめのカフェとかありますか?よかったら教えてください。
マッチングアプリは最初のメッセージで決まる!返信がくる好感触メッセージを紹介!

マッチングアプリは最初のメッセージで決まる!返信がくる好感触メッセージを紹介!

マッチングアプリで最初のメッセージが大切な理由 ここではマッチングアプリを利用する際、マッチングした相手にどのようなメッ…

返信が来るコツ②返信しやすい長さの文章を送る

興味のある相手だからこそ気をつけたいのが、長文のメッセージです。気になる相手だからこそ、話したいことや聞きたいことが多くなってしまい長文になってしまいます。

ですが、送られてきた側はメッセージを読んでから、話を拾って返信するので、時間のある時に返信しようと思って後回しにされがちです。短すぎず長すぎず120字程度におさえるのが、返信しやすい長さの文章になります。

返信が来るコツ③メッセージの頻度は相手に合わせる

返信が来るためのコツとして大切なのが、メッセージの頻度を相手に合わせることです。連絡頻度は人それぞれ違います。相手の返事が遅いからといって、返事を急かすようなメッセージを送るのは逆効果です。

相手からのメッセージからの頻度を無理のない範囲であわせることで、相手の負担になりにくく長続きすることができます。そして、相手からメッセージが届いたら、なるべく早く返信しましょう。そうすることで、途切れにくいメッセージのやりとりをすることができるようになります。

返信が来るコツ④共通点でやりとりできるメッセージを送る

距離を縮めるために手っ取り早いのは、相手との共通点を見つけてその話題を話すことです。相手の興味のない話を永遠としていても、会話は盛り上がりません。自分の趣味を相手に押し付けたりするのはやめましょう。同世代なら学生時代に流行したものや、住んでる場所が近いなら相手のおすすめの場所を聞いてみるのも効果的です。

同じような趣味がないか、日記やプロフィールを見てみましょう。1番お互いが楽しくやりとりできるのが、趣味の話です。好きなアーティストや音楽、ゲーム、YouTuberなど共通点があると、スムーズに会話のきっかけを探すことができます。

返信が来るコツ⑤誠意ある対応を心がける

マッチングアプリ内では、顔が見えないからといってマナー違反なことをしたり、社会人としての常識外れな行為をしてきたりする人がいます。初めてメッセージを送る時は、しっかりと挨拶と自分の自己紹介をして共通の話題に移るようにします。

堅苦しくなりがちですが、仲良くなってきたら徐々に言葉遣いから距離を縮めていきましょう。次の5つに気をつけて、誠意のある対応をすることが大切です。

【メッセージでのNG行為】

  • 挨拶もせずにいきなり会えるかを聞く
  • プロフィールを読まずに量産メッセージを送る
  • 相手を下に見るような言葉遣い
  • 自慢話ばかりする
  • 絵文字や顔文字の乱用

マッチングアプリのメッセージでデートに誘うコツ

最初に書いた通り、マッチングアプリはメッセージを誘うためのものです。無駄にだらだらとメッセージをするだけでは会うまでに至ることが出来ません。仲良くなってきたのになかなかデートに誘われないと相手は自分と会いたくないのか不安になってしまいます。

すぐに会いたいと送るのは、誠実さを感じませんが、絶妙なタイミングでデートへ誘うことが大切です。そのために、必要なことはデートに誘いやすくするための流れを意識して、関連する内容のメッセージを送ることです。

デートから逆算してメッセージを送る


なかなかデートに誘えないと悩んでいる方は、こちらの動画を参考にしてみましょう。たった10通のやりとりで、デートに誘うことができるメッセージについて分かりやすく説明されています。

【10通でデートに誘うポイント】

  • 質問付き挨拶メッセージを送る
  • ご飯とエリアに関する話をする
  • ◯◯(エリア)で良いお店知っています、一緒に行きませんか?
  • 極力女の子にかかる手間を減らす
  • 日程調整をする時に候補日を何個か出して提案する(いつあいてる?は×)
  • そして連絡先の交換をしてデートをする

 

会話が盛り上がりデートに誘う流れになったらスマートにお誘いをしましょう。回りくどい言い方や、わかりにくい表現は避けて、相手に会ってみたいということを伝え、もし断られてしまってもしつこくせず、ポジティブな内容の返信をして次のタイミングを見計らうことが大切です。

メッセージが続かない原因を解決してデートにつなげよう

マッチングアプリにおいて、メッセージは自分と相性の良い相手をより効率的にデートに誘うためのツールです。メッセージが続かない原因と解決方法を確認したら、実際にチャレンジして研究をすることで自分に合った良い方法、悪い方法などが見つかります。メッセージを上手に利用して、デートにつなげて素敵な出会いを手に入れましょう。

その他の関連記事はこちらから

マッチングアプリでLINE交換する最適なタイミングは?断り方もご紹介!

マッチングアプリでLINE交換する最適なタイミングは?断り方もご紹介!

マッチングアプリでLINE交換するメリット ここではマッチングアプリでLINE交換を行う際、お互いどのようなメリットを実…

マッチングアプリでの初デート総まとめ!場所・時間・気をつけることは?

マッチングアプリでの初デート総まとめ!場所・時間・気をつけることは?

マッチングアプリの初デートまでの期間は2週間! マッチングアプリを利用する方にとって、実際に初デートが実現するまでの期間…

マッチングアプリあるあるを大公開♡怖いあるあるもご紹介!

マッチングアプリあるあるを大公開♡怖いあるあるもご紹介!

マッチングアプリあるある【男女共通】 マッチングアプリを利用する男女共通に言える「あるある」な体験を6選、一挙公開します…