【ネタバレ】映画『仮面の男(1998)』あらすじを徹底解説! アイキャッチ画像 引用:https://eiga.com/
記事作成日:

【ネタバレ】映画『仮面の男(1998)』あらすじを徹底解説!

エンタメ

758view

映画『仮面の男(1998)』は、フランスを舞台にしたアメリカ映画です。『ブレイブハート』や『パール・ハーバー』で有名なランダル・ウォレス監督のデビュー作品でもあります。この記事で紹介するのは『仮面の男(1998)』の詳しいあらすじです。鑑賞前の方はネタバレに注意してご覧ください。

映画『仮面の男(1998)』とは

映画『仮面の男(1998)』は、アレクサンドル・デュマの小説『鉄仮面』を映像化した作品です。『タイタニック』で有名なレオナルド・ディカプリオが主演を務めました。

舞台は、絶対王政全盛期である17~18世紀のフランスです。ルイ14世と仮面の男の謎を描いた壮大なストーリーとなっています。

年齢を経た三銃士アラミス、アトス、ポルトスの活躍や王妃の秘密の恋愛が描かれました。ミステリーやラブストーリーいろいろな側面を持つ歴史映画です。

ランダル・ウォレスの監督デビュー作

映画『仮面の男(1998)』の監督は、『ブレイブハート』や『パール・ハーバー』で有名なランダル・ウォレス監督です。ランダル・ウォレスは、脚本と製作も兼任しています。

製作総指揮は同じく『ブレイブハート』で有名なアラン・ラッド・JRです。レオナルド・ディカプリオが主演ですが、他にも話題作に出演した俳優が出演しており、『チャイニーズ・ボックス』のジェレミー・アイアンズや『ハムレット』のジェラール・ドパルデューが出演いています。

フランスを舞台にしたアメリカ映画

映画『仮面の男(1998)』は、17~18世紀のフランスが舞台となっています。ストーリーで特に目立って活躍するのは、ルイ13世の親衛隊だった3人です。

かつては親衛隊としてルイ13世を守り抜いたアラミス、アトス、ポルトスはルイ14世が即位するころには、既に年老いていました。しかし、老いた親衛隊のなかでダルタニアンだけが若き王であるルイ14世に仕えていました。

『仮面の男(1998)』の簡単なあらすじ

17~18世紀のフランスは、とても貧しい国でした。国民は飢えに苦しむ日々を過ごす一方で、王族は贅沢に過ごしています。即位した若いルイ14世は、暴君で有名でした。

ルイ14世は、地下牢に彼の双子の弟であるフィリップを幽閉しているという秘密があります。先代のルイ13世の親衛隊として活躍した三銃士たちは、あるときにこの秘密を知りました。

三銃士は、鉄仮面を付けられて地下牢に幽閉されていたフィリップを助けます。そして、仮面舞踏会にルイ14世と入れ替える計画を立てました。一度目の計画は失敗に終わりますが、結果として入れ替えに成功します。

『仮面の男(1998)』のネタバレあらすじ

ここからは、より詳しいあらすじをご紹介します。内容の根幹に触れる部分なので、鑑賞前の方はご都合に合わせてご覧ください。

【ネタバレ】映画『タイタニック』あらすじや衝撃の真実をご紹介!

【ネタバレ】映画『タイタニック』あらすじや衝撃の真実をご紹介!

映画『タイタニック』とは 『タイタニック』は、1997年に公開されたロマンス作品です。北大西洋上で氷山に衝突したことで、…

ネタバレあらすじ①起

絶対王政全盛期の17~18世紀のフランスはルイ14世の悪政によって、飢えと隣り合わせの貧しい暮らしを強いられていました。ルイ14世の横暴と振る舞いをどうにかしなくてはならないと立ち上がったのが、先代のルイ13世に仕えていた三銃士です。

三銃士たちは既に年老いてましたが、フランスを守る戦いに参加した過去があったため、いまの貧しいフランスが許せず、どうにかしなくてはならないという情熱がありました。

あるとき、ルイ14世は隠してはいるものの双子だという話を耳にします。さらに聞いた話で、弟は地下牢に閉じ込められて推測されました。

三銃士は地下牢に忍び込んで事実を確かめようとすると、地下牢にいる鉄仮面の男と出会います。鉄仮面を破るとルイ14世と間違うほどそっくりな顔立ちでした。

鉄仮面の男の名前は、フィリップです。フィリップは見た目こそ似ているものの、横暴なルイ14世とは正反対といってよいほど優しい人格者でした。

ネタバレあらすじ②承

地下牢でフィリップと出会った三銃士は、ルイ14世とフィリップを入れ替えてしまおうと計画します。しかし身分を重視する当時のフランスでは、三銃士はルイ14世と出会うことすらできません。

そこでかつての戦友であるダルタニアンに、計画を打ち明けます。ダルタニアンも三銃士と同じく年老いてましたが、彼はルイ14世に仕えていました。

王族に尽くしているダルタニアンは、三銃士の計画への協力を断ったうえに他の者に暴露します。フィリップと三銃士は、ルイ14世と護衛とダルタニアンと戦いを繰り広げましたが、負けました。三銃士たちは逃れられましたが、フィリップは地下牢に戻されます。

ネタバレあらすじ③転

三銃士たちの戦いから、ますます自分勝手な振る舞いを繰り返すようになったルイ14世は皇后に諫められました。しかし、ルイ14世は母である皇后に暴言で返します。

王座についたルイ14世は、誰の言葉にも耳を貸さなくなっていました。王族に忠誠を誓っていたダルタニアンでさえ、その様子を見て失望します。

ダルタニアンは、戦いのあとに逃亡した三銃士たちを探して連絡をとりました。三銃士の計画に協力する旨を伝えますが、前回の件もあって三銃士たちはダルタニアンを信用しにくくなっています。

それでも「フランスを救うにはこの方法しかない」と思った三銃士たちは、意を決してルイ14世の城に向かいました。

ネタバレあらすじ④結

行動を共にするうちに、ダルタニアンの本気度を感じた三銃士たちは結束を固めます。4人は再度幽閉されてしまったフィリップを救い出しましたが、ルイ14世とその護衛たちと戦うことになりました。

凄まじい戦いとなっているだけでなく、フィリップとルイ14世が1対1で双子の戦いとなります。フィリップも高い武術の腕前を持っていましたが、地下牢に閉じ込められていたため体力が衰えていました。

ダルタニアンはルイ14世からフィリップをかばって、死んでしまいます。ダルタニアンは死ぬ前に、ルイ14世とフィリップの父親は自分だと言い残しました。皇后とダルタニアンは、禁断の恋をした仲です。

三銃士たちはダルタニアンの思いを受けて、ルイ14世を地下牢に閉じ込めます。フィリップが王座に就いたフランスは平和で明るい国になりました。

『仮面の男(1998)』の見どころ

本作では、ルイ14世とフィリップをレオナルド・ディカプリオが兼任しています。この2人は主役ですが、真反対の性格です。自分勝手で誰に対しても横暴な振る舞いをするルイ14世と、一方でフィリップは誰に対しても優しく穏やかな性格をしています。

顔は全く同じでも真反対の人格を演じ切らなくてはならないため、演技の難易度は非常に高いです。しかし、レオナルド・ディカプリオは見事に演じ切りました。

ぜひレオナルド・ディカプリオが双子役を1人で演じきっているという演技力にも注目して、鑑賞してみてください。

ネタバレ注意!『仮面の男(1998)』の主な登場人物(キャスト)

ここからは映画『仮面の男(1998)』で活躍した主要キャストをご紹介します。あなたが知っている俳優・女優が出演していないか確認してみてください。

ルイ14世、フィリップ(レオナルド・ディカプリオ)

レオナルド・ディカプリオは、ルイ14世、フィリップを演じました。レオナルド・ディカプリオは、アメリカのロサンゼルス出身の俳優です。

10代前半から子役として、テレビCMを中心に活躍していました。映画出演で注目され始めたきっかけとなったのは、1993年に公開された『ボーイズ・ライフ』です。

その後、1997年の『タイタニック』でハリウッドを代表する俳優となります。俳優としての実力も評価されており、2004年の『アビエイター』でアカデミー主演男優賞にノミネートされました。

2015年の『レヴェナント 蘇えりし者』でアカデミー主演男優賞を受賞します。他の作品でも多数アカデミー賞にノミネートされている名実ともに評価の高い俳優です。

レオナルド・ディカプリオ出演のおすすめ映画10選!絶対見ておくべき人気作を紹介!

レオナルド・ディカプリオ出演のおすすめ映画10選!絶対見ておくべき人気作を紹介!

レオナルド・ディカプリオのプロフィール 氏名 Leonardo Dicaprio/Leonardo Wilhelm Di…

アラミス(ジェレミー・アイアンズ)

ジェレミー・アイアンズは、三銃士の1人であるアラミスを演じました。ジェレミー・アイアンズは、イギリスのワイト島出身の俳優です。

俳優としてキャリアをスタートした時には、舞台俳優でした。1971の『ゴスペル』で注目を集めます。映画デビューした作品は『ニジンスキー』です。

テレビドラマやブロードウェイデビューも果たしており、さらにはディズニーアニメ『ライオンキング』で主人公の叔父スカーを演じるなど、幅広く活躍しています。

ポルトス(ジェラール・ドパルデュー)

ジェラール・ドパルデューは、三銃士の1人のポルトスを演じました。フランスのアンドル県出身の俳優です。長男のギョームと長女ジュリーも俳優・女優として活躍しています。

アトス(ジョン・マルコヴィッチ)

ジョン・マルコヴィッチは、三銃士の1人のアトスを演じました。アメリカのイリノイ州出身の俳優です。1984年に公開された『プレイス・イン・ザ・ハート』で映画デビューを果たしました。

ダルタニアン(ガブリエル・バーン)

ガブリエル・バーンは、ダルタニアンを演じました。アイルランドのダブリン出身の俳優です。近年の作品にも勢力に出演しており2016年の『マイ・プレシャス・リスト』や2018年の『ヘレディタリー 継承』にも出演しています。

『仮面の男(1998)』の評価

ここからは、実際に『仮面の男(1998)』を鑑賞した方の口コミを紹介します。鑑賞するかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

良い口コミ・評価

ストーリーも言うことなし。銃士隊メンバーカッコいいし、ディカプリオの一人2役がたまりません。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

悪 ルイ14世を演じている時は目がつり上がっている様に見えたし、善 フィリップを演じている時は面差しが穏やかに見えた!

引用元:https://www.amazon.co.jp/

中立的な口コミ・評価

しっかり歴史の「もし」をうまく構成している。この映画のタイトルをより際立たせる場面があり、めずらしく史劇で感動した。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

ストーリー展開もいい具合で進んでいくことと内容もそれなりに面白いので、見て損しません。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

悪い口コミ・評価

フランスが舞台なのに英語で会話がなされてるのはちょっといただけない・・・

引用元:https://www.amazon.co.jp/

終盤に四銃士がでてきてダルタニアンがかっこいいですが、それもべつにこの作品でダルタニアンをみなくてもいいと思います。

引用元:https://www.amazon.co.jp/

『仮面の男(1998)』はキャストの演技力が光る歴史娯楽映画

この記事では、『仮面の男(1998)』の詳しいあらすじを中心に解説いたしました。歴史のフィクションとして、楽しめる映画です。ぜひ鑑賞してみてください!

その他の関連記事はこちらから

【ネタバレ】映画『サドン・デス』あらすじを徹底解説!

【ネタバレ】映画『サドン・デス』あらすじを徹底解説!

映画『サドン・デス』の基本データ 映画『サドン・デス』は、1995年に製作されたアメリカの作品です。上映時間は110分で…

【ネタバレ】映画『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』あらすじを徹底解説!

【ネタバレ】映画『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』あらすじを徹底解説!

映画『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』とは 映画『センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島』はどんな監督の作品なの…

【ネタバレ】映画『アクト・オブ・バイオレンス』あらすじを徹底解説!

【ネタバレ】映画『アクト・オブ・バイオレンス』あらすじを徹底解説!

映画『アクト・オブ・バイオレンス』の作品情報 映画『アクト・オブ・バイオレンス』は、2018年に公開されたアメリカ映画で…