モノトーンを基調としたシンプルで温かみのある、モダンな印象の北欧風インテリア。その代表格とも言えるブランドがマリメッコです。今回は、そんなマリメッコを代表する「ウニッコ柄」に焦点をあてながら、おすすめのアイテムや現在人気のデザインについても詳しくご紹介していきます。
マリメッコとは?
1951年にフィンランドで設立されたファッションブランドで、大胆な花柄をあしらった鮮やかなデザインが特徴的です。マリメッコというブランド名は「マリのドレス」という意味があり、1951年に開催した初めてのファッションショーでモデルが着用したドレスは、瞬く間に注目を浴びました。
翌年には最初の直営店をオープンし、1960年のアメリカ大統領選挙にて、ジョン・F・ケネディ候補夫人のジャクリーン・ケネディがマリメッコのドレスを着用したことで、世界中から認知されたのでした。ここからは、多くの女性を虜にするマリメッコの魅力についてお伝えしていきます。
Marimekkoは大人気の北欧インテリアブランド
マリメッコといえば、ポピーの花をモチーフにしたウニッコ柄がまず浮かぶでしょう。ドレスのデザインとして始まりましたが、現在ではアパレル以外にもバッグや食器、傘など様々なアイテムが展開されています。中でも、最近流行している北欧インテリアとしてマリメッコは最適だと言えます。
シンプルかつモダンな印象の北欧テイストなアイテムたちは、家の中やカフェなどでも多く活用されており、華やかに飾ってくれます。そのため、マイホームのインテリアにこだわりたい主婦の方々などにも、大人気となっています。
マリメッコ人気の花柄【ウニッコ】の特徴
ここで、マリメッコを代表するウニッコ柄を生み出したデザイナー、マイヤ・イソラについてや、ウニッコ柄の意味についても詳しくご紹介します。
マリメッコの伝説のデザイナー!マイヤ・イソラ
そもそもマリメッコというブランドの始まりは、1949年にプリント会社である「プリンテックス」のアルミ・ラティアがオーナーである夫ヴィリヨに、デザイナーのマイヤ・イソラへデザインを依頼したいという話を持ち掛けたことがきっかけでした。
当時アルミ・ラティアは花柄のデザインは使用しないことを宣言していましたが、マイヤ・イソラはそれを無視して大胆かつ見事な花柄デザイン「ウニッコ柄」を生み出したのです。その強いインパクトや斬新でカラフルなデザインは当初の意向を覆し、新たに採用することとなりました。
マリメッコの生みの親といっても過言ではないマイヤは、36年に渡り500以上もの作品をマリメッコに残しました。しかし、ウニッコが世界的にブームとなったのは2000年以降のことであり、マイヤは2001年に亡くなっているため、改めて復刻されたデザインだとも言えます。
マリメッコを象徴する柄!ウニッコの意味は?
ウニッコは、ケシの花(ポピー)がモチーフとなっており、今やマリメッコを代表するデザインだとも言われています。大判で描かれているため、カーテンやソファー、寝具など大きなアイテムには映えるのですが、ミニバッグやポーチなど小さめのアイテムの場合、見切れてしまうこともあります。
その場合は、通常のウニッコより花柄が小さめに描かれている「ピエニウニッコ」や、さらにミニマムサイズの「ミニウニッコ」をチョイスすることで、可愛らしいモチーフがしっかり生きるのでおすすめです。
ウニッコ人気おすすめの商品10選
ここからは、ウニッコを取り入れたマリメッコのおすすめアイテムをご紹介していきます。ファッションアイテムからインテリア、日用品など様々な商品が展開されているので、ぜひチェックしてみてください。
Marimekko①マグカップ ウニッコ
ウニッコ柄が大きくあしらわれた、マグカップです。赤と青のセットで購入できるため、夫婦やカップルでの使用や、結婚祝いなどの贈り物としても最適です。250mlの容量を持ち、食洗機やオーブン、レンジ、冷凍庫などにも対応するため、実用性も抜群です。
食器棚やキッチン付近に置いておくだけでも非常におしゃれで、インテリアとしても活躍してくれる、可愛らしいアイテムです。
Marimekko②エプロン ピエニ ウニッコ
マリメッコ marimekko エプロン ピエニ ウニッコ ホワイト×レッド 64161 001 64161 001 [並行輸入品]
程よいサイズ感のウニッコ柄をあしらったピエニウニッコのエプロンです。カラーは定番のレッドからブラック、グリーン、ベージュなど様々なので、好みのデザインを選ぶと良いでしょう。軽やかなライトコットン生地を使用し、肌触りも良いです。
着丈は基本的に膝辺りまでと長めですが、首紐に調整可能なスナップボタンが付いているので、自分に合った長さまで自由に変えることができます。中央には大きめのポケットが配されており、腰ひもはフロントで結べる長さなので、結びやすいでしょう。
実用性も高く、とてもおしゃれなエプロンとなっているため、料理をする際だけでなくずっと付けていたくなるようなアイテムです。プレゼントとしても大変喜ばれるでしょう。
Marimekko③ペーパーナプキン ウニッコ ダークイエロー
ウニッコを隅々まであしらった、ペーパーナプキンです。大きめのサイズなので、通常のナプキンとしての使用に限らず、様々な用途で使うことができます。
同じマリメッコのテーブルウェアと組み合わせて楽しむことはもちろん、ティーマやクチポールなどと合わせて使用すると、よりおしゃれで食卓が華やかになります。ホームパーティーの際や、お菓子のラッピングとして使うのも良いでしょう。
Marimekko④トートバッグ ウニッコ ブラック
通常はウニッコ柄をまんべんなく散りばめたデザインとなりますが、このトートバッグはフロント中央に1つだけ大きくあしらっているのが特徴です。
ブラックカラーのキャンバス素材に白い花のモチーフと、モノトーンのスタイリッシュかつシンプルなデザインが、コーディネートのアクセントとして活躍するでしょう。生地は良質なコットンを使用し、重たい荷物でもしっかりと耐えられる、丈夫な作りとなっています。
マチのある大きめサイズのトートバッグなので、荷物の多い日やアウトドア、マザーズバッグなどとしての使用がおすすめです。
Marimekko⑤ショルダーバッグ ウニッコ
ウニッコ柄を持ち手まであしらった、キュートなデザインのショルダーバッグです。厚手のコットンキャンバス素材で、丈夫な作りとなっています。開閉部分はマグネットボタン式で開口部も大きめなので、荷物の出し入れにとても便利です。
内側にはファスナー付きポケットも付いており、マチのある広いスペースは収納力も抜群です。デイリーユースとしても、レジャーやお出かけとしても便利なアイテムです。
Marimekko⑥掛け布団カバーセット ウニッコ ブルー ツイン
ウニッコを大きくあしらったホワイトとブルーのモダンな、掛け布団カバーと枕カバーのセットです。北欧テイストのスタイリッシュなデザインが、ベッドルームを華やかに飾ってくれるでしょう。掛け布団カバーには、内側に中の布団を固定するボタン留めタイプのストラップが付いています。
滑らかな手触りと光沢感を持つ、パーケールコットンを使用しているため、快適な寝心地となるでしょう。家庭の洗濯機で洗濯が可能なので、お手入れも簡単です。
Marimekko⑦ゲストタオル ウニッコ
マリメッコ(marimekko) ウニッコ ゲストタオル 30×50cm ブラック marimekko UNIKKO [DM便(旧メール便)対応...
ウニッコをめいっぱいあしらった、ゲストタオルです。コットン100%素材で、優しい手触りが特徴となっています。吸水性にも優れているため、ゲスト用としてはもちろんのこと、普段使いとしても非常に使い勝手の良いアイテムです。
壁掛け用のストラップが付いているので、掛けておくこともできますが、畳んで置いておいても可愛らしいウニッコ柄が見えるため、おすすめです。
Marimekko⑧ポーチ ウニッコ
マリメッコの中でも特に人気アイテムとなっている、がま口ポーチです。手のひらサイズ程度なので、小銭入れとして使用するのももちろん良いですが、簡単なコスメ類や薬ケース、小物入れとしても活躍するでしょう。
がま口部分は約271度開閉可能で大きく開くため、中身の出し入れもしやすくなっています。金具部分は丈夫なシルバー金具で、耐久性も高く誤って開いてしまう心配もありません。バッグの中からさりげなく出したときに、パッと目につくデザインが女性に人気となっています。
Marimekko⑨ブリックアートパネルウニッコ ライム
インテリアとして大活躍する、ウニッコ柄のアートパネルです。家やお店の壁面に飾るだけで、いっきに北欧テイストの印象に変化します。このパネルに合わせてその他のインテリアも揃えてみると、よりモダンでおしゃれな外見になるでしょう。
飾り方は簡単で、パネルの裏側に三角吊カンが2ヶ所設置されているので、紐で吊ることもフックに掛けることも可能です。壁に細いピンなどを指して、直接掛けても綺麗に仕上がるでしょう。
Marimekko⑩メンズ くつ下 ウニッコ
[マリメッコ] 靴下 メンズ くつ下 ソックス ウニッコ 花柄 KOHINA UNIKKO 046957 (40-42(高さ24cm/長さ21.5...
男性用にダークな色づかいのウニッコであしらわれた、メンズソックスです。基本的には女性に人気のマリメッコのウニッコ柄ですが、男性でもコーディネートにさりげなく取り入れることで、とてもおしゃれで上品なスタイルに仕上がります。
例えば、革靴と8~9分丈のスラックスやテーパードパンツにプラスすると、ウニッコをチラ見せすることができ、着こなしのアクセントになります。シンプルなスーツスタイルに取り入れても相性が良いので、ぜひ試してみてください。
マリメッコの定番人気柄の種類
マリメッコでは代表する花柄「ウニッコ」を生み出したマイヤ・イソラ以外にも、素晴らしいデザイナーたちがその商品の数々を手掛けており、現在ではそれらのアイテムも非常に人気があります。どれも北欧デザインを象徴した素敵なアイテムとなっているため、以下で詳しくご紹介しましょう。
人気柄①リントゥコト
2003年からマリメッコのデザイナーとして活躍する、フィンランドのヘルシンキ出身のデザイナー、マイヤ・ロウエカリが発表した、マリメッコ人気のデザインです。リントゥコトとは「鳥の住居」を意味しており、全体はモノトーンで細かい線やイラストによって植物や家、鳥などが描かれています。
しかしその中に、赤や黄色などカラフルな色付けをされた花がいくつかあり、それらがこのデザインのポイントとなります。生命力にあふれた、ナチュラルな雰囲気がモダンで力強い印象を与えます。
デザインしたマイヤはまだ若手のデザイナーであり、マリメッコが主催したデザインコンペでグランプリを獲得した経験を持ちます。
若手でありながらも、現在のマリメッコではエースデザイナーと言われており、マイヤの描く繊細かつ複雑な線と色を使ったグラフィカルなデザインは、センスが光る素晴らしい作品だと言えます。多くのアイテムにも使用されており、その数々がヒット作として人気商品になっています。
人気柄②シールトラプータルハ
この絵柄も前述したリントゥコトを手掛けた、マイヤ・ロウエカリによるデザインです。シールトラプータルハとは「市民菜園」という意味を持ち、黒のラインで縁どられ大胆に描かれた草花や作物が、強力なインパクトを残します。
バランスの良い色使いも非常に魅力的であり、カーテンやタペストリー、ファブリックパネルなどサイズの大きめなアイテムで、隅々まで余すことなく楽しみたいデザインとなっています。インテリアとしても非常に印象的で、部屋を豪華に飾ってくれるでしょう。
シールトラプータルハの大胆な絵柄がまんべんなく描かれた、折り畳み傘です。ブルーとグリーンを基調に色付けされており、外側からも内側からも華やかなデザインを楽しむことができます。雨が降っていても気持ちを前向きに、明るくさせてくれるでしょう。
サイズもコンパクトで、同じ柄をあしらったストラップ付のケースも付属しているため、バッグにさりげなく忍ばせておくことも可能です。
人気柄③ユハンヌスタイカ
2006年からマリメッコのデザインを手掛けている若手のデザイナー、アイノ-マイヤ・メッツォラが発表したデザインです。ユハンヌスタイカは「真夏の魔法」という意味があり、魔法に掛けられて姿形の変化した花々を、水彩画タッチで描いています。
何色か重ねることで独特な世界観を表現した色づかいは、妖艶で謎めいた雰囲気を見事に表現しています。物語性と強いインパクトのあるファブリックは、見切れてしまうのが非常に勿体ないため、カーテンやタペストリー、のれん、棚の目隠しなどとして使用する方が多いデザインです。
デザインしたアイノ-マイヤは、ヘルシンキ在住のイラストレーター兼デザイナーであり、ツールは水彩やフェルトペンなどを自由自在に使いこなします。繊細でありながらも大胆な色づかいや柄は、1つの作品としても非常に高く評価されています。
ウニッコはかわいい!アイテムも豊富!
マリメッコを代表する伝統的なウニッコ柄と、現在人気のあるその他のデザインについて詳しくご紹介しました。これらの絵柄をふんだんにあしらったアイテムの数々は、モダンで力強い印象がとても魅力的であり、世の女性たちを魅了し続けています。
この機会に、女性らしくキュートな定番のウニッコを、バッグや小物類にアクセントとして取り入れてみてはいかがでしょうか。インテリアを北欧テイストで揃えたい方にも非常におすすめなので、ぜひマリメッコのアイテムを使っておしゃれにアレンジしてみてください。