オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説! アイキャッチ画像
記事作成日:

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

ファッション

1303view

ファッション好きな方であれば、「オートクチュール」という言葉を耳にしたことがあるでしょう。オートクチュールの顧客が世界にわずか数百人の、とても高級な仕立服のことを意味します。

今回は、そんなオートクチュールの歴史やコレクションについてご紹介いたします。オートクチュールについて理解を深めたい方は、ぜひチェックしてみてください。

オートクチュール(haute couture)とは?

オートクチュールとは、パリ・クチュール組合に加盟する店で製作される、オーダーメイドで一点物の洋服ことです。フランス語でオート(haute)は「高い・高級」、そしてクチュール(coutur)は「縫製・仕立服」を意味します。これを合わせて、オートクチュール=高級な仕立服と言います。

オートクチュールは、1着で数千万円もの高額アイテムが多いのが特徴です。オートクチュールで使わされる生地はとても上質であり、刺繍や縫製の技術がトップレベルのものだからです。

オートクチュールを展開し続けることは、ブランドのステータスとなります。ブランド価値が上がることによって、オートクチュール以外のカテゴリの売り上げがアップするため、オートクチュールを続けるブランドが多いようです。

プレタポルテとオートクチュールの違い

世界で行われているファッションコレクションは、大きく分けてオートクチュールとプレタポルテの2つがあります。プレタポルテとオートクチュールの違いは、簡潔に言うとオートクチュールはオーダーメイドで、プレタポルテは既製服となります。

日本語では、プレタポルテは高級既製服を意味します。既製品は大量生産で安っぽいイメージもあるため、差別化するために高級な既製服のことをプレタポルテと呼ぶようになりました。

プレタポルテよりオートクチュールのほうが、きらびやかなファッションが登場する傾向にあります。また、参加するブランドにも違いがあります。

プレタポルテコレクションでは、参加するブランドに明確な決まりはありません。それに対しオートクチュールでは、組合加盟のブランドのみしか参加できないことになっています。

オートクチュール・コレクションってパリコレのこと?

オートクチュール・コレクションは、オートクチュールのアイテムだけを取り扱ったファッションショーです。日本では、パリ・コレクションという呼ばれ方をしています。

パリコレとは、パリのオートクチュールとプレタポルテを総した名称です。一般的には、パリコレというと、パリで行われるプレタポルテのコレクションを意味することも多いです。

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

オートクチュール(haute couture)とは? オートクチュールとは、パリ・クチュール組合に加盟する店で製作される…

オートクチュールの歴史を学ぼう!

ここからは、オートクチュールの歴史についてご紹介いたします。本物のラグジュアリーが味わえるオートクチュールの世界について興味がある方は、是非チェックしてみて下さい。

オートクチュールが誕生する前のファッション業界

オートクチュールが誕生する前のファッション業界の仕組みは、現在とは大きく異なるものです。すべてが分業されていたのがその特徴となります。

現在でもさまざまな企業があり、分業はされていますが、洋服系は既製服が中心となっています。しかし当時は、生地メーカー、装飾品メーカー、仕立を行う店、そして縫製担当者が別々に存在していました。

そして、依頼者が自分自身で生地を買って、装飾品を集めて、その素材を仕立屋に持って行ってからデザインをしていました。そして、最後の縫製に関しては、仕立屋とは別の針子が請け負うという複雑なシステムだったのです。

ちなみに、当時のファッションにいけるステータスは生地にあって、デザインに関してはあまり価値が高くなかったと言われています。

オートクチュールはこうして生まれた

オートクチュールは、イギリス人の「シャルル・フレデリック・ウォルト」によって確立されたシステムです。それまでは、顧客自身が服に生地や装飾品などを揃えて、仕立屋に持って行き、デザインし作成してもらっていました。

しかし、このシステムは非効率だとウォルトは考えて、従来のシステムを変化させました。これが、オートクチュールの始まりだと言われています。ウォルトは、シーズンごとに顧客をサロンに呼んで、新作をモデルに着せて紹介をしました。

上流階級によって生み出されていたトレンドは、このウォルトのようなデザイナーによって発信されるようになりました。しかし、19世紀の半ば以降から、ファッション産業は大きく変化します。産業革命を経て、多くの分野で技術革新が進んだことによって、ミシンが発明されました。

このミシンの登場は、衣服を大量生産する既製服の発達に繋がりました。また、女性の社会進出が進んだことにより、働く女性のための、既製服需要が一気に増加しました。

一方、オートクチュールの最大の顧客であったアメリカが1929年の大恐慌以降に経済力を大きく落としたり、第二次世界大戦でパリがナチスに占領され、パリのファッション業界全体が停滞するといった時代背景もあり、オートクチュールは次第に縮小していき、世界的にプレタポルテが主流となっていきました。

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

オートクチュール(haute couture)とは? オートクチュールとは、パリ・クチュール組合に加盟する店で製作される…

オートクチュールと言われるには?

ここからは、オートクチュールと言われる条件や、オートクチュール組合加盟のブランドについて解説いたします。その厳しい条件を、是非チェックしてみてください。

オートクチュールを扱うメゾンの条件

オートクチュールは、パリの高級衣装店組合である「サンディカ」に所属しているブランドのアイテムのみを指します。ちなみに、サンディカのルールに沿って運営をしているブランドをメゾンと呼びます。

サンディカは、オートクチュールに対して厳しい規約を定めています。そして、その規約に沿ったメゾンだけが、正式なパートナーとして登録されます。そして、オートクチュールに高い付加価値が付き、サンディカとオートクチュールはファッション業界で権力を持つようになりました。

しかし、その厳しいルールのため、多くのメゾンは経済的な理由によって、脱退をするようになりました。そのルールとは、専属のデザイナーがいることと、自社の中にドレスとスーツ2つのアトリエがあることです。

また、専属デザイナーがアトリエで製作したコレクションを、年に2回サンディカの定めた時期と人数のモデルに着させて、顧客・バイヤー・プレスに発表することも義務付けられていました。

オートクチュール組合加盟ブランド

オートクチュール組合に加盟しているメゾン数は、当初100ブランドほどありました。しかし1950年代前半には60ほどにまで、90年代にはとうとう18までに減少しました。毎年ブランドには変化があり、ゲストとして、ある年だけ招かれる場合もあります。

■サンディカ正式加盟店のブランドリスト

  • シャネル(CHANEL)
  • クリスチャン ディオール(Christian Dior)
  • ジバンシィ(Givenchy)
  • ジャンポール・ゴルチエ(JEAN PAUL GAULTIER)
  • フランクソルビエ
  • アドリーヌ アンドレ
  • メゾン マルジェラ(Maison Margiela)
  • ステファン ローラン(Stephane Rolland)
  • スキャパレリ(SCHIAPARELLI)
  • アレクシ・マビーユ(ALEXIS MABILLE)
  • アレクサンドル ボーティエ(Alexandre Vauthier)

■オートクチュール組合の正式加盟ではなく、準会員としてオートクチュールコレクションを発表しているブランド

  • エリー サーブ(Elie Saab)
  • ジョルジオ アルマーニ(Giorgio Armani)
  • ヴァレンティノ(VALENTINO)
  • アン ヴァレリー アッシュ(Anne Valerie Hash)
  • ヴィクター&ロルフ(VIKTOR & ROLF)

オートクチュールはセレブご用達?

オートクチュールの顧客は、一説によると2000人から5000人とも言われています。これは、景気にも左右されています。このうち、毎年注文をし続ける人数は、その10分の1ほどのようです。オートクチュールの顧客リストには、王室関連の人物や富豪の夫人、そして有名な女優などのセレブリティが多いようです。

オートクチュールの価格は幅広く、数十万円から高級マンションが購入できるくらいのレベルまであります。オートクチュールは1点ものであり、依頼者以外に同じ服を売ることはしません。

パーティなどで顔を合わせるセレブは、他の人と同じ服なんてことがあってはいけないため、オートクチュールを利用することが多いのです。

メゾン側も、顧客であるセレブ達の交友関係まで考慮して、デザインを提案をするとも言われています。オートクチュールを担当するのであれば、着る側の人間関係や好みを知り尽くしていなければならないのです。

オートクチュールコレクションを動画で紹介

ここからは、オートクチュールコレクションを動画でご紹介いたします。華やかで美しい世界を、ぜひ覗いてみてください。

オートクチュールコレクション①Chanel

シャネルが大切にしているテーマは、女性の解放です。創業者であるココ・シャネルは、働く女性が自由に動きやすいデザインにこだわりました。シャネルの代名詞といえるジャケットも、女性の解放を目的として作られたものです。

最近のオートクチュール・コレクションにも、ジャケットは登場していて、人気を博しています。他には、色を混ぜ合わせたツイードアウターや花柄のアイテムなど、まるで絵画を思わせるようなファッションが目を惹きました。

オートクチュールコレクション②Christian Dior

ディオールは女性にとってのエレガントとは何かを追求し続けているブランドです。オートクチュール・コレクションでも、優美なプリーツデザインや、裾の長いドレスなど、エレガントさが溢れるアイテムが多く登場しています。

また、創業者であるクリスチャン・ディオールが愛していた、淡いブルーやヌーディーカラーなどの柔らかい色のドレスも見られました。

オートクチュールコレクション③Valentino

ヴァレンティノは、オートクチュール史に残るような、個性的なスタイルを多く送り出してきました。特に、ヴァレンティノの赤と呼ばれているアイテムが有名です。また、世界の多様性を反映させたファッションを作り出しているのも特徴です。

さまざまな年齢や体型の異なったモデルを起用して、どんな人も優しく迎え入れるスピリットが感じられるコレクションが話題となっています。

オートクチュールコレクション④Saint Laurent

イヴサンローランは歴史が古いブランドで、1966年パリでスタートしました。現在、多くのデザインの基盤になったデザイン・シルエットを多数生み出してきました。

また、ジェンダーや人権問題など、多くの社会的問題に対して、ファッションという観点から向き合っていることでも有名です。

オートクチュールコレクション⑤Louis Vuitton

ルイ・ヴィトンは、もともと荷造り用トランクを製造する職人から始まったブランドです。創業当初から、「旅」をコンセプトにしており、現在も旅をインスピレーションにした洋服・時計・靴などを幅広く展開しています。

また、「ダミエ」や「モノグラム」などの人気モデルは圧倒的な知名度を誇り、今も昔も変わらず、人々を魅了し続けています。

女性憧れのオートクチュール

今回は、全世界の女性が憧れるオートクチュールの世界をご紹介いたしました。世界のトレンドを動かす力をもったクチュールコレクションを、是非チェックしてみてください。

その他の関連記事はこちらから

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

オートクチュールとは?その歴史やコレクションについて徹底解説!

オートクチュール(haute couture)とは? オートクチュールとは、パリ・クチュール組合に加盟する店で製作される…

おしゃれな高級スポーツウェアブランド人気20選!王道から個性派まで紹介!

おしゃれな高級スポーツウェアブランド人気20選!王道から個性派まで紹介!

おしゃれな高級スポーツウェアブランド人気20選! おしゃれな高級ブランドのスポーツウェアについて、定番ブランドから、個性…

フランス発の人気ブランド15選!誰もが知るハイブランドがたくさん♡

フランス発の人気ブランド15選!誰もが知るハイブランドがたくさん♡

フランス発の人気ハイブランド①Christian Dior Christian Diorは、1946年にクリスチャン・デ…