ヘアサロンに行かずにセルフカラーで髪色を明るくしたいときに便利なブリーチ剤。金髪にしたり、上からさらにカラーリングを重ねて、人と被らない自分だけの髪色を作って楽しむこともできます。
ここでは、ブリーチ剤の種類や選び方のポイント、おすすめ人気アイテムまでたっぷりとご紹介していきます。個性的な髪色を作り上げたい方、おもいっきり色を抜いて見たいという方は是非チェックしてみて下さい!
そもそもブリーチとは?
ブリーチ剤とは、オキシドール配合で髪を脱色して明るくできる製品です。具体的には、アルカリ剤で髪を膨張させてキューティクルを開き、開いたキューティクルから過酸化水素を浸透させて、メラニン色素を抜きます。日本人の髪は黒いので、その黒い色素を抜いて髪色を明るくします。
メラニン色素を抜くことで、黒髪ベースでは染めることができない、鮮やかカラーやニュアンスのあるヘアカラーが入りやすく、きれいに染め上げることができるようになります。
しかし、脱色することで髪を保護する役割のキューティクルを開いてしまうわけですから、髪へのダメージは避けられません。ブリーチ剤は刺激が強いので、体調によっては肌や頭皮がかぶれたりすることもあるので注意が必要です。
ブリーチ剤の上手な選び方
ブリーチ剤にはテクスチャーや脱色力の強さが異なるものなど、さまざまなタイプがラインナップされています。。自分がなりたい髪色をイメージし、そのイメージに合った製品を選ぶことが大切です。
髪を1度脱色してしまうと、もう元の状態に戻すことはできません。失敗しない為にも、ブリーチ剤の上手な選び方のポイントをしっかり押えておきまょう。
選び方①ブリーチ剤のタイプ
ブリーチ剤には、クリームタイプ・ミストタイプ・パウダータイプと3つの種類があります。種類ごとに特徴がありますので、目的によって使い分けるのがおすすめです。以下にそれぞれの特徴とおすすめの使い方を解説します。
クリームタイプ
市販のブリーチ剤として最も一般的なものがクリームタイプです。液だれしにくいので初心者でも比較的容易に髪に塗布することができます。髪の毛全体を明るくしたいときにおすすめです。
1剤と2剤を混ぜて髪に塗布しますが、クリームのテクスチャーは柔らかいもの、少し硬めのものとさまざまです。ロングヘアーの方は、伸びの良い柔らかめのテクスチャーで、かつノズルがくし形になっているものが使いやすいでしょう。髪をとかす感覚で、初心者の方でも簡単に使用することができます。
ミストタイプ
クリームタイプとは異なり、髪に直接スプレーして気軽にブリーチできるのがミストタイプです。髪を明るくしている方なら誰でも悩むであろう、伸びてきた根元の黒髪の「プリン状態」ですが、根元の黒髪にピンポイントでスプレーするだけで、手軽に伸びてきた部分のみ脱色することが可能です。
部分的にハイライトを入れたり、毛先だけ髪色を変えたりなどの部分使いにもぴったりです。放置時間を変えることによって、髪色の仕上がりも変わってきます。
髪色全体を変えるのではなく、プチイメチェンやプリン解消にはミストタイプがおすすめです。ただし、スプレーすることで頭皮に直接液剤が届きやすく、頭皮を傷める原因にもなりかねません。その点を注意しながら使うようにしましょう。
パウダータイプ
市販品の中でも特に高い脱色力を持つとされるのが、パウダータイプです。パウダータイプは、強力なパワーをもつ過硫酸塩を主成分として、粉末のアルカリ剤が含まれています。アルカリ度が高いのでより優れた脱色力を発揮します。
その反面、髪や頭皮へのダメージが大きくなってしまいます。パウダータイプを選ぶときは、保湿成分やケア成分が配合されているものや、トリートメントが付属しているものを選ぶようにしましょう。
選び方②ブリーチ剤の脱色力
脱色力が強ければ強いほど、明るい髪色に仕上がります。すると、その後施すヘアカラーがよりきれいに入りやすくなります。
しかし、脱色力が強ければ、より髪や頭皮へのダメージも大きくなりますので、その点に注意しながら製品選びを行いましょう。
しかし、もともと黒髪の方や、暗めの髪色の方がブリーチしようとすると、明るめの髪色の方よりもより脱色力の強いタイプが必要になりますので、髪へのダメージを考慮しながら選ぶ必要があります。
選び方③ブリーチ剤の使用量
使用中に液が足りなくなるととても困るので、ブリーチ剤は多めに準備しましょう。髪の長さや髪質でも使用量が変わりますので、その点も考慮して準備して下さい。
また、製品によっては一度開封すると使い切らないといけないものもあります。使い切れずに捨ててしまうのはもったいないので、髪の短い方は、余った分を次回にとっておけるタイプの商品を選ぶと良いでしょう。
選び方④髪へのダメージ
脱色は髪や頭皮にダメージを与えます。ブリーチ後の髪はキューティクルが開き、きしんだ感触になります。そのままにしておくと切れ毛や枝毛の原因になってしまいますので、アフターケアをしっかりすることが重要です。
製品によっては、アフタートリートメントなどが付属しているものがありますので、そういった商品を選ぶのもおすすめです。きちんと髪をケアすれば、髪色の維持にも効果的です。
ブリーチ剤の人気おすすめ人気15選
おすすめ①シュワルツコフ ゴットゥービー ボンディング・ブリーチ
『シュワルツコフ ゴットゥービー ボンディング・ブリーチ』は、毛髪保護成分「コハク酸」が髪の内部へ浸透し、髪を強くするという新感覚の製品です。ブリーチで傷みがちな髪を、なめらかな質感に仕上げます。ダメージから髪を守りながらも、明るく美しい髪色が実現します。
毛髪保護・補修成分のを配合したトリートメントも付属しているので、アフターケアも同時にできて安心です。ていねいにケアすることで、髪色の持ちにも差が出てきます。
おすすめ②Y.S.パーク ホワイトブリーチ ダブル
『Y.S.パーク ホワイトブリーチ 』は髪の色をより明るく、ホワイトヘアに近い状態まで脱色してくれるアイテムです。ホワイトヘアがベースであれば、鮮やかカラーや微妙なニュアンスのあるヘアカラーが美しく映えます。ダブルサイズなので、ロングヘアの方もたっぷり使えてお得です。
ホワイトブリーチは一般的なブリーチ剤よりも脱色力が強いので、髪や地肌に与えるダメージが心配ですが、こちらはサロンで開発された製品で、ダメージを抑えながらキレイなホワイトヘアに仕上げることができます。
おすすめ③フレッシュライト メガメガブリーチ
『フレッシュライト メガメガブリーチ』は、フレッシュライト シリーズの中では髪色がもっとも明るく仕上がる製品です。髪質や髪色によって差異はありますが、シャープなプラチナブロンドに仕上がります。
流動パラフィン、うるおい成分の8種類のアミノ酸を含んでいるので、髪のきしみが抑えられ、なめらかな手触りに仕上がります。液だれせず、初心者でも失敗なく塗布できるくし型ノズルが便利で使いやすいです。
さらに、アフターケア用にサンフラワーオイルのヘアマスクも付属しているので、髪のダメージも抑えることができます。
おすすめ④ホーユー ビューティーン ベースアップブリーチ
『ホーユー ビューティーン ベースアップブリーチ』は、しっかりと明るく脱色できるので、次のヘアカラーのための下地作りをきちんとしたい方におすすめです。使用後はヘアカラーがよく入り、きれいに発色してくれます。
アボカドオイル、ココナッツオイル、グレープシードオイルの3種の毛髪保護成分を配しているので、髪にやさしい仕上がりです。さらに、洗い流すタイプのトリートメントが付属していますので、次のヘアカラーに向けて髪のコンディションを整えることができます。
おすすめ⑤パルティ ナチュラルブリーチ
『パルティナチュラルブリーチ』は、ナチュラルで自然な明るさに仕上げてくれるアイテムです。うるおい成分のつばきオイルをはじめとした3つのトリートメント成分を配合しているので、髪をいたわりながら脱色できます。
おすすめ⑥マニックパニック ホワイトボム ブリーチパウダー
ニューヨーク生まれのマニックパニックはセレブ&アーティスト系コスメの元祖として知られています。『マニックパニック ホワイトボム ブリーチパウダー』は、脱色スピードが早いと話題の製品で、ダブルブリーチをしたいなど、時間を節約したいときにおすすめです。
おすすめ⑦フレッシュライト プリン解消ミストブリーチ
『フレッシュライトプリン解消ミストブリーチ』は、ヘアカラーをしている方共通の悩み、根元のプリンを解消してくれるアイテムです。スプレーするだけで、伸びてきた部分の黒髪を手軽に脱色でき、うるおい成分が配合されているので髪が傷みにくいのもポイントです。
気になるプリンの部分にスプレーしてしばらく置き、その日のうちにシャンプーします。これを繰り返すことによって、プリンの部分が周囲に馴染み、目立たなくなります。
全体を明るくしたい場合は、全体にスプレーしてコームなどで均一に浸透させ乾かします。そしてその日のうちにシャンプーします。何度か繰り返すことによって、髪全体を好みの明るさにすることができます。
おすすめ⑧パルティ メチャフラッシュブリーチ
『パルティメチャフラッシュブリーチ』は、1回の使用で輝く金髪にしてくれる、 業界トップクラスの脱色力を誇る製品です。
髪をいたわるために、うるおい成分のつばきオイルをはじめとした3つのトリートメント成分を配合しています。ツンとしたにおいを抑え、ジューシーでさわやかな果実の香りなので、気持ち良く作業できます。
おすすめ⑨ロレアル パリ カラーリスタ ブリーチ
『ロレアル パリ カラーリスタ ブリーチ』は、ビビッドな発色のヘアカラーのためのベースづくりにおすすめです。髪の傷みを軽減するために、浸透成分のココナッツオイルを配合しています。
また、ロレアルの独自成分IONENE-G(3)配合のトリートメントも付属しているので、しっかり髪をケアしながらビビッドなヘアカラーを楽しむことができます。
おすすめ⑩パルティ 根元直しブリーチ
『パルティ根元直しブリーチ』は、いわゆる「プリン」と言われる生え際の黒髪をケアできるアイテムです。付属のコームブラシで黒髪の根元まできちんと塗布できるので、気になる部分をしっかりケアすることができます。
残った 液剤は取っておけるので、根元直しだけならば2~3回使えて経済的です。また、3つのトリートメント成分を配合しているので、髪を守りながらプリンを解消できます。
おすすめ⑪フレッシュライト ハードブリーチ
『フレッシュライト ハードブリーチ』は、フレッシュライト シリーズの中では、派手目に目立つキュートなブロンドに仕上がるアイテムです。グリーンアップル&カシスのさわやかな香りです。
流動パラフィンや、うるおい成分の8種類のアミノ酸を含んでいるので、きしみがちな髪をケアし、なめらかな質感の手触りの髪にしてくれます。ヘアマスクも付属しているので、髪の傷みに対するアフターケアも安心です。
おすすめ⑫ギャツビー ナチュラルブリーチカラー スタンダードトーン
『ギャツビー ナチュラルブリーチカラー スタンダードトーン』は、オールマイティな正統派ブラウンに仕上げる男性向けの製品です。並行してカラーリングをするので、これ1つでイメージ通りのブラウンヘアになることができます。
トリートメント成分が配合されており、ダメージを補修しながら潤いをプラスし、サラサラの髪にしてくれます。アクアフルーティーの香りで、気持ち良く使えるアイテムです。
おすすめ⑬ギャツビー EXハイブリーチ
『ギャツビーEXハイブリーチ』は、3剤式で高い脱色力が期待できる男性向け製品です。髪色をしっかり明るくしたい、派手な髪色にしたい男性にぴったりです。
クリームタイプなので液だれしにくく、1回でしっかり髪色を明るくできます。爽やかなアクアフルーティーの香りで、セルフブリーチに慣れていない方でもストレスなく作業できます。
アミノ酸系トリートメント成分、さらさら成分、ツヤやか成分が配合され、髪の表面を保護してダメージをカバーしてくれます。透明感のある、明るくきれいなブロンドヘアに仕上がります。
おすすめ⑭ギャツビー ナチュラルブリーチ
『ギャツビー ナチュラルブリーチ』は、自然な明るさのブラウンヘアになれる男性向けの製品です。すっきりとした透明感のある軽やかなブラウンヘアに仕上がります。のびが良く、髪に密着するクリームタイプなので、ムラになることなく塗布できます。
トリートメント成分が配合されているので、髪を傷め過ぎることなく、かっこいいブラウンヘアにチェンジできます。
おすすめ⑮メンズパルティ エナジーブリーチカラー トゥルーレッド
『メンズパルティ エナジーブリーチカラー トゥルーレッド』は、シックなレッドブラウンに染め上げる、男性用のブリーチ剤です。同時並行でカラーリングもしてくれるので、短時間で発色良く仕上がります。
液剤は、短い髪でもたれ落ちしにくいクリーミーな乳液タイプなので、失敗なく塗布できます。ツンとするいやなニオイを抑えたマイルドシトラスの香りです。ヘアトリートメント成分も配合しているので、髪をいたわりながらシックなレッドブラウンヘアを楽しむことができます。
ブリーチ剤で自分に合った髪色になろう
ブリーチ剤で髪の色を脱色することによって、髪色そのもの、またはさらにカラーリングを施したりと、さまざまな髪色を楽しむことができます。
脱色力の強さ、液剤の種類の違い、並行してカラーリングもしてくれるタイプなど多種多様な製品がありますので、まずは、なりたい髪色のイメージをはっきりさせ、現状のご自分の髪色や、髪の健康状態も併せて考慮しながら、自分にぴったりなアイテムを選びましょう。
ブリーチ剤は髪のキューティクルをを開き、そこへ過酸化水素水を作用させるので、どうしても髪が傷みやすくなってしまいます。使用後は、しっかりと髪や頭皮をケアすることも忘れずに行いましょう。