大人の魅力輝く50代、そんな50代女性に似合う人気のレディースファッションブランドを12ブランドご紹介します。ぜひお気に入りのブランドを見つけてください。併せて50代女性のお手本になるファッションのポイントも詳しく解説しますので、50代ならではの大人可愛いファッションを楽しんでください。
目次
50代女性のお手本になるようなファッションのポイント
50代となると、普段のコーディネートがシンプルやベーシックなアイテムばかりになっていませんか。50代だからこそ着こなせるファッションがありますので、年相応の魅力的な着こなしを身につけましょう。お手本になれるようなファッションのポイントをテーマ別にご紹介しますのでチェックしてみてください。
ポイント①小物で高見え
50代女性は、バッグや靴などの小物は上質なものを選ぶのがおすすめです。若い世代にはない、成熟した50代だからこそ醸し出される「品」にマッチする上質な小物を身につけましょう。
必ずしもブランドものである必要はありません。例えば、服がプチプラでも小物が上質であれば、コーディネート全体が品良くまとまります。

【保存版】バッグの色選びに迷ったら!選び方のポイントとおすすめカラーを解説!
バッグの色選びに迷った時は手持ちのバッグの色を確認 いくつ持っていてもついつい欲しくなってしまうのが、バッグです。その年…
ポイント②使う色は3色まで
コーディネートは色数が増えれば増えるほど、うるさくてごちゃついた印象になってしまいます。ただ、単色のコーディネートだと寂しいとか地味に見えてしまう心配もあります。
うるさかったり地味にならないためには、コーディネートを3色でまとめるとおしゃれに見えやすくなります。4色以上のコーディネートは難易度が高く、失敗しやすくなってしまいますので、3色がちょうど良いバランスです。
50代女性は、ベーシックな色をベースにして明るい色と暗い色を取り入れると品よくまとまります。白や淡い色を顔周りに配置すると、肌が明るく見える効果も期待できます。
ポイント③3つの首を出す
3つの首とは、首、手首、足首のことです。身体の中では細い部分になります。細い部分を出すことで、コーディネートがすっきりとし、抜け感も出て印象が良くなります。着やせ効果も期待できます。
50代ともなれば体型や肌の悩みなども増えてきて、自然と露出を避けるようになってしまいます。すると、コーディネート全体が重たくなり、野暮ったく、おばさんっぽく見えてしまいます。3つの首が難しければ、2つでも良いので出してみるように心がけるだけで、ずいぶんと印象が良い方向へ変わります。
ポイント④アウター選びは慎重に
50代女性のファッションでお金をかけて良いものを選ぶべきなのは、アウターです。コートなどに代表されるように、アウターはコーディネートに占める面積が大きいので、見る人の印象を左右しやすいのです。
高価なアウターであれば良い、というわけではなく、デザインやシルエットが自分の体型に合ったものであることも重要です。
50代女性におすすめのブランド【安い】
50代女性におすすめのブランドをご紹介します。まずは手に取りやすいこなれたお値段のブランドです。今までと少し違う傾向のファッションに挑戦するとき、いきなりお値段の張る服を購入するのはリスクが大きいので、まずは購入しやすい価格のブランドで気に入った服を探すのがおすすめです。
50代女性におすすめのファッションブランド①ニッセン
誰でも一度は名前を聞いたことがあるニッセンは、1970年代から婦人服を中心としたカタログ通販を開始しました。日本のカタログ通販としては老舗です。
現在はネット通販が主流となっており、服だけでなく家具や生活雑貨も多彩に取り揃えていて、幅広くショッピングが楽しめるのも人気の理由となっています。
50代の女性にも気軽に取り入れられるアイテムが多数あり、価格も手ごろです。また、大きいサイズの専門通販サイトがあるなど、細かいサイズ展開に力を入れているので、自分にぴったりサイズのアイテムが手に入るのもニッセンの魅力です。
50代女性におすすめのファッションブランド②ユニクロ
手ごろな価格で高品質なアイテムが揃うユニクロは50代女性にとってもとても身近なブランドです。1980年代から展開していますので、50代女性が20代の頃から慣れ親しんでいる付き合いの長いブランドでもあります。
ユニクロは、年齢層を幅広く取ってターゲットとしていますので、さまざまな年齢層に受け入れられるベーシックなデザインのアイテムが多くなっています。逆に言えばトレンドやファッション性という観点でみると、やや物足りないと感じるかもしれません。
Tシャツやブラウス、ジャケットといったベーシックなアイテムをユニクロでお手頃価格で揃え、他ブランドのデザイン性の高いアイテムとコーディネートとするのが、50代女性にはおすすめです。
または、品質の良いベルトやバッグといった小物や、少し豪華なアクセサリーと組み合わせてみても良いですね。
「高品質・低価格で使いやすい」ユニクロのアイテムを上手に選んで、賢くおしゃれにファッションを楽しむのが50代女性らしくて素敵です。
50代女性におすすめのファッションブランド③DoCLASSE
「大人の輝く毎日を応援する」がDoCLASSEのコンセプトで、40代~50代の大人の女性をターゲットにした服作りをしています。その年代になると、若いころ好んで着ていたブランドやアイテムがなんだか似合わなくなったと感じることがあるかと思います。
DoCLASSEは、そんな年齢を重ねた女性が美しく見え、楽に着られて、ワンサイズスリムに見える服を提案しています。動きやすいのに体型をカバーしてスリムに見えるのは、DoCLASSE独自の立体裁断によるものです。
きちんと感のあるアイテムも、カジュアルなアイテムも、きれいめで大人っぽい雰囲気のデザインになっていますので無理した感じにならず、ナチュラルな大人っぽさを演出してくれます。
素材やカラーバリエーションも大人世代に合わせた展開となっており、プチプラではありませんが、価格帯も手ごろです。また、サイズ展開が豊富なのも50代女性にとっては歓迎です。
また、DoCLASSEは通販も展開していますが、購入した商品の返品、交換は無期限で受け付けてくれますので、近くに店舗が無くても安心してショッピングが楽しめます。
50代女性におすすめのファッションブランド④FABIA
FABIAは働く女性をターゲットとして、2013年に誕生したブランドです。仕事もプライベートも充実した毎日を送る50代の女性をより素敵に輝かせてくれるアイテムが揃っており、ビジネスシーン用のスーツだけでなく、普段使えるカジュアルなウェアまで豊富なラインナップです。
働く大人の女性がビジネスシーン用の服に求めることは、イメージアップ、きちんと見える、着ていて楽なこと、などとなっています。FABIAではそんなニーズを満たしてくれ、トレンドを程よく取り入れたアイテムが揃っています。
自分らしいアレンジにも挑戦しながら、オフィスコーデでも自由におしゃれを楽しむ、50代女性のためのブランドです。
50代女性におすすめのブランド【高め】
素材や縫製、デザインに気遣った高品質な服を扱うブランドをご紹介します。価格は高めとなりますが、品質の良い服に袖を通すとやはり違いが分かります。品質の良い服は長く愛用できますので、結果としてお買い得になります。自分に似合う服を良く検討し、納得して購入したいブランドです。
50代女性におすすめのファッションブランド⑤トゥモローランド
1978年にメンズニットのメーカーとして創業したトゥモローランドは、1983年にセレクトショップをオープン、洗練された大人のスタイルを追求するブランドとして成長を続けています。
トゥモローランドはラインナップが非常に豊富です。ベーシックなスタイルのアイテムからオリジナリティー溢れる旬なアイテムまで幅広く取り扱っており、そのどれもが高い品質を保証しています。
もともとニットのメーカーとして創業したこともあり、ニット製品の品質は、それは素晴らしいものがああります。セレクトアイテムも含め、ニット製品は一見に値します。
価格は決して手ごろではありませんが、その品質の高さと照らし合わせればとてもコストパフォーマンスが良いと言えます。シューズや小物までも、価格以上に質の良いモノが手に入ります。品質を重視する大人の女性のためのブランドです。
50代女性におすすめのファッションブランド⑥HUMAN WOMAN
ヒューマンウーマンは、日本のアパレル企業、サンエーインターナショナルが展開する数あるブランドのうちの1つです。きっちりし過ぎない抜け感のあるフレンチトラッドをベースにした、大人のためのブランドとなっています。
ヒューマンウーマンのアイテムは落ち着いた色味が多く、少し控え目な印象を持つ方もいるかもしれませんが、品質はもとより、こだわりと品の良さを醸し出しています。シンプルで気取らないけれど、自分らしさをしっかり持った大人の女性に似合うアイテムが揃います。
価格帯としては手ごろとは言えないので、自分に似合う質の高いファッションを求める50代女性にぜひ着て欲しいブランドです。
50代女性におすすめのファッションブランド⑦EVEX by KRIZIA
1980年代に人気を博したミラノ発のラグジュアリーブランド、KRIZIAのカジュアルラインがEVEX by KRIZIAです。1994年に三陽商会が日本の女性向けのブランドとして扱いを開始しました。
KRIZIAのラグジュアリーなミラノテイストを、ハイクオリティなカジュアルラインで展開しています。動物や自然を愛し、その保護に力を注いでいるブランドでもあり、野性動物のモチーフやアニマル柄、アーシーな色柄などが多用されているのが特徴となっています。
デザイン的にはモード調のカジュアルテイストとなっており、そんなアイテムをナチュラルに着こなせるのも50代という大人の女性ならではではないでしょうか。少し尖ったデザインのアイテムに挑戦して、今までとは違う自分に出会ってみるのも素敵です。
50代女性におすすめのファッションブランド⑧組曲
組曲は、オンワード樫山が1992年にスタートした日本のブランドです。、音を感じさせるような着心地を目指しているとのことで、「組曲」というブランド名となっています。
コンセプトの「進化する定番」を体現したアイテムは、伝統的な素材や柄に常に斬新なエッセンスを加えて作られています。フレンチカジュアルをベースに、上質さ、可愛らしさ、トレンドにとらわれすぎない時代性を併せもったデザインが大人の女性に人気となっています。
組曲のアイテムの価格はやや高めですが、品質が高く、長く愛用できるデザインのアイテムが多いので、コストパフォーマンスは良いブランドです。
50代女性におすすめのファッションブランド⑨Brooks Brothers
Brooks Brothersはアメリカのファッションブランドで、創業は1800年代です。日本に進出したのは1979年、初めての海外進出先が日本でした。
アイビールックの伝説的なブランドであり、アメリカでは、ラルフローレンなどと並んでアメリカントラディショナルの代表的なブランドと位置づけられています。Ⅰ型スーツをはじめて発表したのも、Brooks Brothersです。
50代女性に似合う、クラシカルできちんと感のあるジャケットやシャツが揃っており、こういったアイテムはビジネスシーンにもぴったりです。
ちょっとしたパーティーやお祝いの席などに着たい清楚なドレスなどもおすすめです。価格は張りますが、品質が良いので長く愛用できるのも魅力です。
50代女性におすすめのブランド【大人可愛い】
50代ともなれば、大人の品の良さや色気が備わって来ます。そんな50代の大人の可愛らしさを魅力的に見せてくれる服を提案するブランドをご紹介します。
50代女性におすすめのファッションブランド➉STORYNINE
STORYNINEは韓国のレディースファッション通販サイトです。日本に実店舗の出店はなく、また、他のECサイトでも一切展開していないので、STORYNINEの服を購入できるのは、公式サイトのみとなります。
韓国レディースファッションの特徴といえば、個性的、ボディコンシャス、キュート、プチプラなどが挙げられますが、STORYNINEでは、シンプルなのに小技が効いていて、大人の女性の可愛らしさを惹き立てるファッションを提案しています。
こなれ感が感じられるアイテムが多いですから、50代女性も周囲とは少し違う、個性的で大人可愛いコーディネートを楽しむことができます。価格もプチプラといえる範囲ですので、旬なアイテムに気軽に挑戦することができます。
50代女性におすすめのファッションブランド⑪KOBE LETTUCE
神戸レタスは、大人女子向けのプチプラ通販サイトです。公式サイトの他、他のECサイトにも多数進出しています。実店舗もありますが、店舗数は多くありません。プチプラファッション通販サイトはたくさんありますが、その中でも特に手ごろな価格設定で展開しています。
扱うアイテムはベーシックでシンプルですが、大人フェミニンなニュアンスがあるのが特徴です。幅広い世代に人気の通販サイトで、50代女性からも支持されています。
神戸レタスはプチプラですが、シンプルなトップスやスカート、カーディガンなどは高見え可能なデザインのものが多く、実用的でおすすめです。ベーシックな色味でナチュラルに体型をカバーしてくれるデザインのアイテムを選ぶと失敗しません。
デザイン性の高いアイテムは安っぽく見えてしまうこともありますので、50代女性は避けたほうが無難です。神戸レタスのシンプルなアイテムとブランドものなどの上質なアイテムを上手に組み合わせると、50代女性らしい大人可愛いコーディネートが完成します。
50代女性におすすめのファッションブランド⑫MK MICHEL KLEIN
MK MICHEL KLEINはフランスのデザイナー、ミッシェル・クラン氏とライセンス契約した、イトキンが手掛けるフランス発のレディスブランドです。
MICHEL KLEINのセカンドラインという位置づけで、MICHEL KLEINよりやや低価格で、トレンド感のあるカジュアルテイストなラインナップとなっています。
コンセプトを「リアルモードエレガンス」としていて、シンプルで落ち着きがあり、そこへトレンドのスパイスを効かせたフランス発ブランドらしいデザインのアイテムが揃っています。50代女性のビジネスシーンにもぴったりです。
素材や機能性、着心地にもこだわりがあり、ヘビーローテーションして長く愛用できる点も魅力的なブランドです。