特に荷物もなくポケットにお財布やスマートフォン・携帯を入れる方が男性は多いです。その多くが手ぶらで動けるのがいいと答えています。
しかし、最近では袋が有料化しエコバックを持ち歩く方が増えました。エコバックを持ち歩くとなると、ポケットに入れるには限度があります。そこで手軽に持ち歩けるボディバックのおすすめをご紹介します。
目次
ハイブランドボディバッグ(ベルトバッグ)とは
ボディバッグとは、斜めがけで手が空くように作られているバッグのことです。少量の荷物を入れたい方におすすめしたいバッグで、背中からかけることでフィットするような作りになっています。
作りによっては、ナイロンのものが多くありますがハイブランドはナイロンだけでなく革が含んでいるものが多いです。また、天気が崩れても気にならないように、あえてナイロンで作っているようなバッグもあります。
ハイブランドボディバッグの選び方
ハイブランドとなると、手頃な金額とは違いボディバッグひとつでも金額が大きく変わってきます。せっかくならば、自分に合う用途やデザイン、大きさを使いたいですよね。そんなハイブランドのボディバッグの選び方についてお伝えします。
選び方①サイズ
まず最初にボディバッグで大事になってくるのが大きさです。自分が普段持ち歩く荷物の量を考える方もいれば、増えてもこのくらいの量だろうとその増えたときのものを入れられることを考える方などサイズの好みは人それぞれです。
少量の荷物の方は小さめのボディバッグ、ある程度他のものを入れられることを考えたい方には中くらいの量やポケットが多いものですが、タブレットを入れたいと言う方もなかにはいらっしゃるかもしれません。そんな方にはA4サイズのタブレット対応があるのでそちらを購入するのもひとつです。
選び方②素材
洋服やそのときのシーンで選ぶ質感も変わってくる場合があります。また、お手入れなどが好きかどうかでもおすすめする素材が変わっていきます。
普段お手入れなどをすることが好きで、自分が持っているものだからこそ出る風合いを楽しみたいという方にはレザーのものをおすすめします。お天気が崩れている場合もありますので、撥水又は防水のスプレーをこまめにかけることが大事になってきます。
次に普段カジュアルの服装をする事が多い方や、お手入れなどが苦手でするとしてもサッと済ませたい方にはナイロン製やキャンパス生地がおすすめです。ナイロン製やキャンパス生地は基本的にあまりダメージがないので、お手入れしなくても安心な面があります。ただ、キャンパス生地はどうしても汚れなどが目立ってくる場合が多いので、洗う方もいらっしゃる素材です。
選び方③タイプ
デザインはもちろんですが、機能性も含めてよく考えられているハイブランドバッグです。より長く使いたいと思いますよね。そのためには、より自分の目的に合ったものを選ぶ必要があります。
丸形はよりコンパクトであったり、四角いタイプのものは紙などを折らずにしまうことが出来るものが多いです。また、ポケットを少しでも多いものがよければ、背面部分にあるポケットを選ぶのもひとつです。他にもシーンによって使い分けが出来る2WAYもあります。
ハイブランドのボディバッグの予算
ハイブランドバッグと言っても、金額の幅はとても大きいです。多くの場合、5万円から10万円で考える方が多いようです。もう少し金額が抑えているものも探すとあるかもしれません。しかし、人気のハイブランドバッグでは、5万円ほどするものがほとんどです。
なかには、ずっと使うからという理由でそれ以上の金額になるボディバッグを購入する方もいらっしゃいますが、予算は高くて10万円と考えておくといいでしょう。
メンズ人気がある高級ハイブランドボディバッグ
やっぱりハイブランドバッグを買うなら、人気のものをリサーチしてから購入したいですよね。革製のものからナイロン製のもの、そしてデザインがちょっと変わっているものまで、有名な高級ハイブランドバッグを厳選して紹介します。
ハイブランド①サンローラン
サンローランは、デザイナーのイヴサンローランからのブランドです。とてもシンプルなものが多く、別名でモード帝王と呼ばれているデザイナーだからこそ作れるデザインです。
2013年からデザイナーディレクターが変わったことで、ブランド名が変わりました。女性用の化粧品などでもイブサンローランは有名ですが、化粧品関連のみ名前は変わらずに作られています。
おすすめボディバッグ
こちらのバッグは前部分やバックル部分にサンローランの型押しロゴが入っています。目立つようなロゴではなく、控えめに入っているのがポイントです。ブランドものを持ちたいけれど、明らかにブランドを持ってる感じになりたくない方にはおすすめしたいです。さりげなくさらりとおしゃれに決めたい方はおすすめです。
男性の方は特に重視するポケットの数も、表から見ても5つと十分なほど多くあります。また、中のマチ部分も深いので見た目以上に多く入るのも高いポイントです。
ハイブランド②グッチ
海外だけでなく国内の芸能人やセレブの方々なども愛用者の多いブランドです。定番であるグッチの柄は、かっちり決めたいときにももちろん、カジュアルにも使えるようなデザインになっているので、シーン問わず使うことが出来ます。
また、大きさ以上に物が多く入るような作りになっているのもポイントです。
おすすめボディバッグ
最初にデザインを見て、グッチをすぐに分かるようなデザインです。しかし、デザインとは違いロゴは控えめなところがポイントです。全てグッチと分かるようなデザインにしていないような部分がおしゃれです。
ポケットはフロント部分と合わせて二つありますが、フロント部分は見た目以上に浅めなため厚さがあるものよりも薄めのものを入れるとおすすめです。
ハイブランド③ルイヴィトン
男女問わず使用していたり、街で特に見かける印象が強いルイヴィトンです。価格が比較的抑えてあるものから、高価格のものまであるところもポイントのひとつです。一時期、ヴィトンのトランクが大流行し、旅行シーズンになると持っている方も少なくないブランドです。
そんなデザインはヴィトン柄で出ているものも多く、元々好きな方や柄で統一したい方にもおすすめしたいブランドです。
おすすめボディバッグ
こちらのボディバッグは、ロゴはなくとも見た目としてヴィトンと分かるデザインです。バックを開いたときにヴィトンのロゴの名前が縫ってあるようなタイプです。ポケットは少なめですが、マチが広く奥深くまで入るような作りになっているので、荷物が少し多めの日でも気にすることなく持って行くことが出来ます。
バックルも目立ちすぎないシルバーになっているので、普段のバッグを選ぶときに金具が目立つことが気になる方にもおすすめしたいバッグです。
ハイブランド④バレンシアガ
バレンシアガは、他のブランドと比べると歴史は古いです。実は、このブランドが作られたのは1900年頃で当時はオーダーメイドのみの取り扱いでした。一時期ファッション業界から遠のき、香水に力を入れていたこともあるようです。
しかし、再びファッション業界に戻り今ではなくてはならないブランドです。最近のようなよりカジュアルなデザインが商品化するようになったのはほんの5年ほど前のことです。
おすすめボディバッグ
見た目は、数年前から流行っていて完売続出のアウトドアブランドのようなフロント部分にロゴが大きく入っているデザインです。元々アウトドアブランドのボディバッグを好んで使っている方は、好みの方も多いのではないでしょうか。
アウトドアブランドかと思いきや、ふと見ると実は高級ブランドだったというさりげなさがとてもポイントです。アウトドア感覚でも使うことの出来る、そんなロゴが大きくもさりげなさも持っているバッグです。
ハイブランド⑤プラダ
プラダと言えば、革製品と思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。元々兄弟で革製品を取り扱うブティックを始めたのがきっかけのブランドです。それだけに、革の質感はとても柔らかい物が多いです。
プラダのロゴは独特でトライアングルの形をしているので、遠目から見ても分かるようなそしてそのようなデザインでありながらも、色やデザインは控えめでシンプルな黒が多いです。
おすすめボディバッグ
見た目では、ザ・プラザというロゴです。素材には、汚れやすさを考えてナイロンで作られているのでブランドならではの汚れたらもったいないという気持ちが軽くなり使いやすいようなバッグです。
また、ロゴの部分はさすがプラダと言った工夫がされています。フロント部分と開いた部分ではロゴが異なるようになっているところがポイントです。ベルト部分にもプラダと書かれているのも、見えるようで見えない部分にもこだわるプラダならではです。
ハイブランド⑥ドルチェ&ガッバーナ
こちらのブランドは、名前の由来がふたりのデザイナーの名前からとっており、コンセプトとしてその人らしさを重視して考えられているブランドです。
シンプルながらもきれいめなデザインであるところが人気の一つで、セカンドラインのブランドも作られていることから、どれだけ人気なのかが分かります。
おすすめボディバッグ
こちらのポイントはなんといっても、エンボス加工のような3Dで立体的なロゴです。ナイロン製のボディバッグですので、天気を気にせず使うことが出来ます。全てナイロンでは、高級感が薄れてしまうこともありますが、こちらは部分的に革を使うことでブランドならではの高級感を出しています。特に注目したいのが、ポケットです。数は少なめですが、後ろ部分も広い作りになっているので、見た目以上にものが多く入るだけでなく、多く入っているようには見えない作りです。
ハイブランド⑦ボッテガヴェネタ
ボッテガもプラダと同様に革を重視しているブランドです。こちらのブランドは元々、革職人の伝統からきているものを重視することによって、より高品質の革を使っています。
バッグだけでなく小物類にも高品質の革を使っているので、よりお手入れが好きな方にはおすすめしたいブランドです。
おすすめボディバッグ
ひとつひとつ革を編んで作られているフロント部分は職人技が光る他のバッグにはないこだわりです。他のブランドでは、合皮やナイロンを使うなか本革を使っているのもポイントです。お手入れしながら使うことで、長持ちするだけでなくその人だけの風合いが出ます。ウエストバッグとしてはもちろん、ボディバッグとしても使えます。2WAYの使い方も出来るので、シーンに分けても使いやすい作りになっています。
ハイブランド⑧フェンディ
フェンディと言えば、海外の芸能人やセレブ御用達のブランドです。デザインの幅が広いところが特徴的で、スポーティーなデザインからシンプルでおしゃれなものまで多く揃えています。
金額は紹介するなかでも高めですが、シンプルなデザインが多い為流行を気にせずに長く使うことが出来ます。
おすすめボディバッグ
レザーの切り替えがポイントのバッグです。フェンディ独特のデザインがメインにはなっていますが、他に使われている革の色が控えめなのがポイントです。バッグの裏も身体にフィットするように作られているので、後ろから見たシルエットが綺麗に見えるような作りです。ポケットは、チャックを開けたなかにひとつ入っていますが、小さすぎないほどよい大きさです。
ハイブランド⑨バーバリー
イギリスのブランドと言えば、バーバリーですよね。最近では、ブラックレーベルと名前を変えて日本で発売されていることでも記憶に新しいです。
そんなバーバリー、パッと思い浮かぶのは、チェック柄ではないでしょうか。150年以上の長い歴史を持っているバーバリーですが、他のブランドにはない独自のデザインやこだわりのある品質が人気です。
おすすめボディバッグ
バーバリーと言えばチェックのイメージが多いように、こちらのバッグはチェックのみのデザインです。パッと見てバーバリーと分かる可愛さです。男女問わず使うことのできる様なデザインになっているので、共有で使いたい方におすすめしたいバッグです。
特に注目したいのが90年代に大流行したヴィンテージチェックコットンでのデザインなのが嬉しいポイントです。昔からバーバーリーバ好きな方にとっては、とてもポイントが高いのではないでしょうか。
ハイブランド⑩ディーゼル
イタリアブランドのなかでは、珍しいカジュアルに力を入れているブランドです。ディーゼルと大きなロゴが入っているところが特徴的です。アウトドアタイプのバッグやアメカジスタイルのファッションの方に人気のブランドです。
おすすめボディバッグ
ディーゼルならではのオールブラックでツヤのあるような質感に仕上げています。カジュアルなバッグになっていますので、普段使いにはより使いやすいのでおすすめです。
ロゴがかっこいいと評判のディーゼルですが、そのロゴもしっかりと入っているため、ディーゼル好きには特におすすめしたいバッグです。
メンズ用ハイブランドボディバッグはプレゼントにもおすすめ!
ハイブランドはとても高価なイメージがありますが、ボディバッグは比較的手が届きやすい金額なのでプレゼントにもぴったりな物が多いです。
男性のファッションによって、選べるブランドも幅が広く又普段使っているブランドを知っているのであれば、ボディバッグもプレゼント候補のひとつに考えてみてはいかがでしょうか。